園長ブログ

園生活での徒然です。又、携帯用に年間行事等のデータも紹介いたします。コメント投稿機能は非設定にしています。

天候には勝てない!

2011年07月29日 | Weblog
うらめしや、恨めしや、雨、雨。
いつもなら今頃、汗をかきながら祭りの準備に追われているのが、室内でデスクワーク。自ずとこのブログをUPすることにしました。明日はどうなることやら?

本日は年長組が踊りのリハーサルで登園しました。しっかりとビデオに収めました。

卒園のときにプレゼントする「DVD」に収録します。素晴らしかったよ!!小雨が降ってきた中のリハーサル、本当にご苦労さまでした。

ところでホームページ、携帯サイトで報告したように土日の何れかに実施できない場合、8月11日(木)にしました。盆明けも職員の研修等、日程が詰まっていまして、どうぞご理解ください。

お祭りの備品の殆どが雨に濡れたら、台無しになってしまうものばかり。お神輿や花火は特にそうです。

従いまして小雨決行はありえなく、一滴の雨も無い天候の中で実施したい。

今はインターネットによる「雨雲レーダー」が大いに参考になりますので、その動きから判断して態度決定をすることにします。

「はぁ~、ぅ~ん、ほんとうに もう~」あちこちで職員のため息ばかり。もう神頼みの心境です。


地震避難訓練7月21日

2011年07月21日 | Weblog
本日実施しました。園児たちには前もって知らせませんが益々、機敏な行動で机の下に隠れました。

・・・・・・・・・

訓練とはいえ多少の恐怖を感じることでしょう。可哀想にも思いますが、防災の考えと対策はいつ何時も大切です。
先日、メディアで東京の立川断層、三浦半島断層の活動が報道されていました。ここ数年以内に震度7以上の地震が発生する可能性は大いにあるとのこと。

ところで18日の「海の日」に日立市で行われた研修会に出席し講演を聞く機会がありました。心に残った話しの部分を要約します。
…たくさんの情報が発信されるが、情報をうのみにしてはならない。
…情報は発信する人の情(なさけ)が含まれている。事実かどうか分からない。
…それでも事実はひとつ。放射線や地震について5つの情報がある場合、真実や基準は一つしかない。
…それゆえ、起こるかどうか分からない、基準の正確な数値が分からないような場合、日々の生活や子どもの命を守るということについては自分の基準を持ち、考えて行動する…

行き帰りは常磐道を利用しました。そこで見たものは随分と痛んでいる県北エリアの路面でした。かなり飛ばしている車もありまして怖かった!

中には海水浴帰りで急いでいたのでしょうか?家族を乗せたワンボックス車の多くが、かなりのスピードを出していました。ハンドル操作をミスすればたちまち横転、大事故につながります。

皆様もどうぞ安全運転という基準も心掛けてください。

年間行事「七夕」

2011年07月20日 | Weblog
携帯でご覧になれるよう、こちらでも特集します。
尚、本日の「園生活紹介」はお休みします。

・・・・・・・・

7月に入り、保育室に制作物が増えてきました。

・・・・・・・・

年長ゆり組の笹飾り。

・・・・・・・・

年長ばら組。

・・・・・・・

年中ぶどう組。

・・・・・・・

年中りんご組。

・・・・・・・

年中たんぽぽ組。

・・・・・・・

・・・・・・・

・・・・・・・

年少すみれ、とまと、いちご組の笹飾りです。

・・・・・・・

・・・・・・・

年少ちゅーりっぷ、ひまわり組の笹飾り。

そして7月15日、笹焼きの日。皆の願い、天まで届け。

お祭り

2011年07月17日 | Weblog
たくさんの地域で祭り一色の2日間でしょうか。幼稚園の地元でも子供会の神輿で賑わいました。

近くの神社から約90軒の家に御札を届けます。以前は実際に子どもが担ぎましたが、今では少人数になり、とても重たくて無理。それ以上に身長差があり、高学年の児童や親御さんが担がなければ、前に進みません。

したがって2日間の長丁場を乗り切るためにリヤカーを改造し神輿を乗せ、山車のように引っ張ることになった訳です。(笑)これはこれなりに一体感があって、子どもたちの気勢も上がります。

「我が子が大きくなり、こうして親として参加しなくなって何年経ったのだろう?」
いつもいつも思います。

それでもここに来た子どもたちは全員、幼稚園の卒園児だよ!。

おかげで今年も祭りであなたたちに会えました。ありがとう。

天の川銀河

2011年07月10日 | Weblog
七夕の7日は梅雨空でしたが翌日に予報が急転。例年より早い梅雨明け宣言になりました。園内の笹飾りも陽射しを浴び、まさに灼熱の色って感じ。

炎天下の中、時おり通り過ぎる風が短冊をなびかせています。園児たちの願いは天の川に届いたでしょうか。

ところで“宇宙って何だろう?天の川って宇宙のどの辺にあるのだろう?”

星空を眺めて誰しも一度は想像したに違いありません。これを突き詰めていけば、相対性理論などの様々な説に辿りつき、頭がパニックになるのが常です。(笑)

そうです。あくまでも好奇心や趣味の域でいいのです。そこで以前から購読して楽しんでいる「Newton」(8月号)という雑誌に下の図が掲載されていました。↓

左下に太陽、隣に地球。そして右端の黄色い渦状が天の川銀河です。科学的に解明されている位置関係でありますが、夜空に見る天の川って、気の遠くなるようなところにあるのですね。太陽から1万光年!オリオン大星雲も同じです。

今のところ人類が知り得る宇宙は太陽から137億光年!!だそうです。その外側には何があるのだろう?…ぁ~一体?…とこの辺でヤメておきましょう。(笑)

今週の保育参観でぜひ、お子さんの短冊を探し当ててください。そして時には夏の夜空に天の川を探してみましょう。




変わらぬもの、変わりゆくもの

2011年07月06日 | Weblog
本日は都合でこちらのページの更新とさせていただきます。それにしても連日、暑いです。梅雨明け宣言でしょうが、気象庁のためらいをも感じたりします。

本日は年少組が園内プールを使用しますが、職員にその様子を収めてもらいますので、後日、紹介できればと思います。
タイトルですが先日、年長組プールの引率の際に撮った2枚の写真を題材に。↓

予算が無いと延びていた圏央道工事も三妻ジャンクションまで進行しているようです。昨年、来た時は田んぼが見渡せましたが、一年で風景が一転してしまいました。

開通した折には成田方面まで一気に時間大短縮です。もう1枚。↓

プールのフェンス越しに列車が通過しました。夏の太陽を浴びた鉄線やレールそして昔も今も変わらぬ気動車(ディーゼル車)。何だかとても熱い(暑い)情景、懐かしい情景。

幼少の頃、この気動車を見に行くのがとても楽しみでした。勿論、乗りもしましたが今と違うところは、車内が扇風機。それでも当時は我慢できる暑さだったのでしょう。

都市部での夏の平均気温は数十年前に比べると6度くらい高くなっているそうです。地球温暖化の影響はもとより、ビルが増えて、風が通り抜けにくいこと、エアコン使用による熱風が原因だそうです。

しかしこのように田園地帯の我が地域でも6月中旬から7月上旬に早々の夏日、猛暑日の連続です。その暑さ、尋常ではない。

さすがに“絶対に昔と違うよ”。

節電の夏、大人も子どもも試練です。皆さん、がんばりましょう。

ありがとうございました!

2011年07月02日 | Weblog
本日は午前保育そして午後からは父母の会役員会と保護者手伝いの草刈り作業が行われました。

役員さんには夏祭りの打ち合わせ、そして草刈り当番のお父さん、お母さん、更には祖父母さんも何人か来ていただきました。

おかげさまで夏祭りに使用する第3駐車場はじめ園舎周りも短時間であっという間にきれいになりました。ありがとうございました。

また、年少組保護者のKさん、木の伐採に遅くまでご協力いただき、重ねてお礼申し上げます。

今日から7月

2011年07月01日 | Weblog
「ホームページ「年間行事:春の小遠足」を更新しました。画像が多い為、作業に約40分ほど費やしました。(本当は更新を忘れていました。サルも木から落ちました。)

今日から7月、本日の「園生活紹介」に並行してこちらのブログでも話題をUPします。
最近、道路のアリの行列を見つけると『せっかく生まれてきたのだから踏んでは可哀想』、ゴキブリを見つけると『何で出てくるのよ。どこかに隠れていなさい!』そんないたわりの気持ちも生き物によって、厄介な存在もあります。↓

スズメバチ。刺激しなければ、攻撃してこないのに。こうして毎日、たくさん捕獲、退治しています。仕方ないです。それとあまりに暑く、季節を先取りして生まれる昆虫もいます。↓

トンボ。近年は夏の赤トンボも見られます。赤トンボこそ秋「夕焼け小焼けの赤トンボ」でしょ。ぅ~ん、やはり地球が熱くなっているのかもしれません。そして↓

年中ぶどう組前にモスラ?!ならぬ幼虫発見。実に不気味。子どもたちは手で掴んだりもします。これは昨年、保護者から頂き、冬を越したカブトムシの幼虫です。

生きている、呼吸している、まさに夏に向って生命を蓄えている。しかしその姿は実に気持ち悪い。子どもたちが「ほらぁ、見て」間近に見せ付けられて、退散したりしますが陰ながら…がんばれ!と応援…。