園長ブログ

園生活での徒然です。又、携帯用に年間行事等のデータも紹介いたします。コメント投稿機能は非設定にしています。

気になる週末の天気:おにぎり販売の件

2009年07月28日 | Weblog
太平洋高気圧の張り出しが弱く、低気圧が日本列島周辺に発生、停滞しています。

過去、梅雨の戻りも含め太平洋高気圧の威勢が弱い年は所謂「冷夏」という統計も気になります。我が園の夏祭りもここ数年、夏空の下、行なわれていましたが週間予報があまりよくありません。

夏の雨は一日中、降るということでなく雷雨等、集中しての雨が特徴です。しかるに週間予報も雷雲発生以外は何とか、持ち堪えて!と期待するばかり。こればかりは当日、インターネットの「雨雲の動き」を最大限に活用します。

さてお祭り準備も食べ物関係だけは、その種類によりゴーサインも中々出来ません。そのひとつが現金販売の“おにぎり”!

これに関しては前日から業者が準備するために、実施可否に関わらず今年度は夏祭りにて“おにぎり”を販売しないことにしました。

保護者の皆様、どうかご理解ください。


虹!

2009年07月27日 | Weblog
今夕、雨上がりの空に虹が発生。(娘が撮影)しかも二本の虹、画像右に微かに見えるでしょうか。一本の虹の外側が“赤”、右の虹の内側が“赤”。不思議な現象です。

不思議といえば、群馬県館林市で竜巻が発生し数人の方々が負傷しました。心からお見舞い申し上げます。TV報道でそれはそれは竜巻の凄さ、信じられない光景です。

異常気象。今年の夏は予期せぬことが訪れそうです。幼稚園の夏祭りもどうか、つつがなく実施できることを祈るばかり。

今日は駐車場(お借りする場所も含めて)4時間、刈り払い機で草刈をしました。

毎年、この草刈は大汗、辛らつなのです。5,6月に暇を見ては刈ったりしていたのですが、しばらく見ないうちに恐る恐る!“凄い背丈の雑草”でした。

さて、夏祭りの駐車場整備としてやり遂げなければいけない!「どのくらい根気、体力があるのか」「どのくらい足腰がパンとしているか」ひとつのバロメーターとして仕事も兼ね、我が身を試すのです。

そして4時間、1キロは水分噴出。こうして頑張れるのも全て園児や保護者の皆様がいるからかな!なんて感謝の限りです。

小さな命(猫の話し)

2009年07月25日 | Weblog
10日ほど前から、事務所周辺で“ニャーニャー”と子猫のなき声。体育館裏の山林から出没していました。通常は親猫が居るはずですが、何処にも見当たりません。

ということは何方かが捨てていったのかもしれません。実は5年位前にも黒猫2匹、三毛猫1匹が捨てられて、真冬だったので世話をしました。あげくのはて家に連れてきたら、三毛猫がすぐに死んでしまいました。

残る黒猫2匹は飼い猫として育てましたが、1匹は白血病で亡くなり、もう1匹は喧嘩で怪我繰り返し。やむなく手術して厚い手当てをしたにもかかわらず、元気になったらトラバーユ(行方不明)してしまいました。

その数ヵ月後、今度は雨の降りしきる中、家の庭に茶猫の赤ちゃんが捨てられていまして、助けてあげました。今は我が家の愛猫となっています。

そして!このたび再度、愛猫の赤ちゃんの時と“うりふたつ”の子猫が、幼稚園に登場。相当、お腹をすかせているのでしょう。ご飯をやると、それはそれは猛烈な勢いで食べます。

警戒して捕まえることさえ出来ませんが、体力を付けて、大きくなったら野良猫で生きるのも良し。しかし猫の場合、寒い冬を乗り越えるためには、飼い猫のほうが絶対、幸せと思います。何せ、犬と違って鎖は必要ありませんから。

犬は野犬の場合、行動は自由奔放、気楽。しかし餌(ご飯)は保障されません。犬も飼っていますが(これも捨て犬)つくずく犬にとってどっちが幸せかなと思います。

ブログ等で自己主張することはあまり好きではありませんが、せめてもの小さなつぶやき…「ペットの命を安易に捨てないでください」。

梅雨の戻り

2009年07月24日 | Weblog
九州地方では大変な豪雨、雨量で水害、二次災害が発生しています。被災された方々に心からお見舞い申し上げます。

近年、日本列島はゲリラ豪雨が発生しやすい状況にあるようです。実際、昨日の気象予報番組では“エルニーニョ現象”により冷夏、梅雨明けの遅れ、暖冬、集中豪雨、干ばつなどなど、気象変動が地球規模で発生しやすいとのこと。

幸い、この地域では大雨でも道路が冠水するくらいで河川氾濫など、それ以上の災害が無いのがせめてもの救いです。

すでに気象庁の梅雨明け宣言にもかかわらず、雨雲に覆われた空を見上げ、いっこうに太平洋高気圧の張り出しが無いのにため息の昨今。今年は夏らしい“夏”でないのかな?と心配です。

それにもまして気になる予測が!本格的な夏日は9月に集中するとのこと。運動会練習など今から、とても気になります。職業柄・・(笑)。

画像は預かり保育中に出向いたザリガニつり。時折、雨がパラパラそして急に薄日が差してきたり。そんな中、夏を楽しんだ園児たちでした。

園に戻れば、太陽が雲の隙間から燦々と輝き、暑い!。プール遊びも出来るかな?そしたら、再び雨が降り出したり、いやはや、気まぐれな夏です。

それでも園内のどんぐり林ではセミが鳴き、ひまわりは高らかに咲き誇り、夏祭りに使う山車も準備のため登場。正真正銘、“夏”なのです。

祇園:夏祭り

2009年07月18日 | Weblog
久々のブログUPになりました。

早朝から花火が打ちあがり、家の前の神社に子どもたちのにぎやかな声が響いていました。本日は市街の祇園まつりそして各地域では子供会の神輿まつりなのであります。

子供会の役員さんに「どうもご苦労さま」と挨拶。ほとんどの子(小学生)が当幼稚園の卒園生。兄弟に混じって在園児も来ていました。

この地は子どもが少ないので重いみこしをリアカーに乗せて、各家を回ります。(笑)私の子供が参加していたときは、親も子も汗だくになって、かついでいたものですが。

しかし子ども達の背丈が一定でないので、おまけに数が少なくなり、手製のリアカーに乗せたわけです。

午前中、園で文書作成していたら、満を持してみこしが来ました。寄付を手渡し、“おふだ”をもらって、園の安全を祈願していただきました。ありがとう!

帰るときに携帯でパチリ!暑い中、親御さん大変でしょうが、どの親もこうして子どもたちと一緒に小学校の6年間、付き添いました。それでも我が地域では中学生が参加しないのが残念。

そしてお昼に蕎麦を食べに行った際、ちょうどその地域の子供会みこしが蕎麦屋にやってきたのです。店からスイカの差し入れがありました。ここでは親も子も一緒にみこしを担いでいました。結構、大きい年令の子もいて、多分中学生も参加しているのでしょう。

まとめ役のお父さん、その姿も気合もすっかり板についていました。こうして次世代に語り継がれていくのです。朝から何ともほのぼの光景にたくさん出会い、心がぽっぉ~と温かくなりました。

8月1日、我が園の夏祭りもすぐそこにやってきています。

カブトムシ大脱走!?

2009年07月09日 | Weblog
昨日、近隣のYさんという方から頂いたカブトムシですがその数、何と約300匹だった。園児に持ち帰らせ、残りは段ボールに入れておいたそうですが、今朝、底が破られて、数匹のカブトムシが脱走。

カブトムシも生きるため必死だったようです。逃げ残ったカブトムシは園内のどんぐり林に逃がしてあげました。・・・結果、発見の達人=園児たちに再度、捕獲されたようです。(笑)

ところで雨上がりのどんぐり林には蜂も多く今日、数匹退治しました。狙いを定めてハエ叩きでバシィと叩いたら、上からクワガタが落ちてきたのです。それを見つけた園児たち、10人位で取り合いになりまして…ここで行司軍配をどう裁こうか?!。

「皆でジャンケンして、勝った人が貰うことにしましょう」→「最初はグー、ジャンケンぽん」負けた9人がうらめしや~の表情。見事にゲットした園児も何か済まなそうな表情。

「勝った人は貰っていいんだよ。負けた人もこの林にはまだまだ、たくさんいるから探してみよう、きっと見つかるよ」

「そうだそうだ、じゃ見つけてみる」ようやくいつもの表情になり、画像のようにクワガタ探しに興じていました。ホッとひと安心。

七夕

2009年07月07日 | Weblog
本日、幼稚園で七夕飾りを行いました。園内は色とりどりの笹飾りが軒端にそよいでいます。
朝から太陽が照りつける気候。職員間で「ぉ!プール遊びも」という声も聞かれましたが、やはり今日を逃しては七夕飾りでなくなってしまいます。何年か前は7日が日曜日だったり、また雨に見まわれたりしました。

そういう意味で今年は絶好の七夕でした。

「うちの子は昨晩から、明日晴れて天の川で織姫と彦星が出会う所を見られるかな?と言ってるんですよ。びっくりしました。子どもは夢がありますね」

迎えに来た保護者がそんな事を話されていました。勿論、幼稚園で担任から話を聞いたり、ご家庭で言い伝えを教えたり、また幼児なりに絵本などで知識を得たものと思います。

本日も画像のように笹飾りを囲み、手をつないで「ささのは さらさら~ のきばにゆれる」歌っていました。

昔から『夏は子ども達にとって天国のような季節』と自負しております。周辺に子どもの好奇心や関心をひきつける題材があふれています。虫探し、水遊び、お祭などなど、皆様も一緒に探索してみましょう。

七夕近し

2009年07月04日 | Weblog
本日は午前保育。朝方はどんよりした空でしたが、最後のバスが出る頃には晴れ間が覗いてきました。

わずかな時間でも園庭でたくさん遊べたことは何よりです。午後に父母の会役員会を予定、夏祭りの打ち合わせがメインです。

本日の役員会上にて了承の上、ご家庭には近々、「夏祭りの案内」「親子食事会」の文書をお届けいたします。何処からともなく、梅雨明け、太平洋高気圧の到来気配を感じるこの頃です。

画像は年中組保育室に掲げられた七夕飾りの制作物、提灯の中に園児たちが思い思いの絵をかきました。「ささのは さらさら のきばに ゆれる…」来週は七夕です。ホームページでも色鮮やかな七夕飾りを紹介いたします。


アサガオ咲いたよ!②

2009年07月02日 | Weblog
7月1日、ご覧のようなアサガオが咲きました。やったね!

種類も色々あるようで画像は『メリーゴーランド』ということです。なるほど、なるほど。

植物とはいえ、生きものです。命の芽ばえそして生長(成長)の過程を観察しながら、その尊さ、大切さを感じとってくれたことでしょう。

アサガオを前に女児男児ともに満面の笑み。今度はご家庭で親子で鉢植えをどうぞトライしてみてください。

アサガオ咲いたよ!①

2009年07月02日 | Weblog
画像は5月13日、発芽したアサガオに肥料を与えている様子です。

幼稚園教育要領に『教師は、幼児と人やものとのかかわりが重要であることを踏まえ、物的・空間的環境を構成しなければならない』とあります。

そうした環境こそ日頃、幼稚園で自然に親しみ、植物を育てていきながら、知的な興味やいたわりの気持ちが生まれてきます。

勿論、動物を飼育することも同様です。

あれから約1ヶ月半、見事にアサガオが咲きました。それぞれの鉢を覗き込み、達成感あふれる年長児の表情がとても印象的でした。

後々、クラス便り等で担任から保護者の皆様にお伝えします。