園長ブログ

園生活での徒然です。又、携帯用に年間行事等のデータも紹介いたします。コメント投稿機能は非設定にしています。

ひと区切り

2015年04月24日 | Weblog
保護者の皆様、おはようございます。登園児の元気な声で賑わう中、久々に投稿してみたいと思います。

一昨日、県の総務課から認定こども園認可書が正式に届きました。ホッとひと息です。差し替え、差し戻し、追加書類など格闘の1年を思い出します。

これにより従来のきぬ幼稚園が制度上、廃止され、学校法人の施設運営が認定こども園きぬ学園となりました。

「私立幼稚園を経営している○○です」から「こども園を経営している○○です」になりますが「こども園って何ですか?」ということも予想されるでしょう。

「幼稚園」「保育園」イコール幼児教育の代名詞でしたから、周知の時間も要することと思います。とりわけ年長、年中、年少の名称や区別は臨機応変に使用しても良いと思うところです。

昭和54年開園のきぬ幼稚園は当初、現在の年少、年中棟のみでした。以後、園舎の増築の歴史でもありました。そんな中、2007年には園舎の大改築リフォームに着手。

2007年までの幼稚園舎、現在の年少、年中棟です。8月1日からの30日間の工事期間で・・。

ガラリと変わりました。工事業者、大工さん、日曜日やお盆休み返上でがんばっていただいたのです。ビフォーアフター!建築工事って凄いな・・そう思います。

こちらは外観。この度の新園舎は県と市の補助が4分の3ありましたが、この当時は全て園の設備費から費用を拠出しました。

8月の夏休みスケジュールも保護者にご理解をいただき、7月に夏祭りを実施したりもしました。

ひと区切りして大リフォームから8年後の2015年に新たな時代を迎えた当園ですが、この地域でも少子化が進み、今後、全ての教育施設がどう変貌していくか予測さえできず、行き先にとても不安な心中でもあります。

過日、ジュディー・オングさんの講演を聴く機会がありました。

「年齢は3つに分けられる。心の年齢、肉体の年齢、戸籍の年齢。中でもどうにも変えることのできないのは戸籍の年齢だけ。心や肉体の年齢に物差しはない」

個人として、職業人として考えさせられる素晴らしい講演でした。

世の動向やときの刻みに一喜一憂せず、保護者や園児とともに今を生き、着実に歩み続けることしかない。心に念じて新時代を迎えようと思います。

さぁ、今日も頑張ろう!長々と読んでいただきありがとうございました。






  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月2日竣工式

2015年04月03日 | Weblog

ご来賓として常総市長、副市長、保健福祉部長、園取引先、学校法人役員、旧年度父母の会役員さんそして設計監理と建設工事先の皆様ご臨席のもと、竣工式を行いました。

大々的な新聞広告掲載の話もありましたが、質素につつましやかに行いたいとの意向で、辞退させていただきました。

主催者挨拶の中で「すべてがタイムリミットとの戦いのような日々でした」約1年半を振り返り、正直な感想です。

それでもこうしてこの日を迎えられたのも多くの方々に支えられたというのが偽りのない心情です。とりわけ常総市関連部署の皆様、設計士さんと建設会社の皆様に感謝の限りです。

新園舎を見学していただきました。小さな椅子、机やトイレに皆様それぞれ「とてもかわいいね~!がんばってください」励ましをいただきました。

ご多忙の中、ご参加くださり、誠にありがとうございました。

皆様がお帰りになったあと、24名の職員で集合写真を撮りまして、4日の入園式、6日の登園日にむけて、気を引き締めた次第です。

あすは入園式です。職員一同、お待ち申し上げます。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月1日

2015年04月01日 | Weblog
保護者の皆様、こんにちは。いよいよ年度が替わり、本日より園の呼び名もチェンジです。

「学校法人きぬ学園きぬ幼稚園」は正式に「幼保連携型 認定こども園 学校法人 きぬ学園」となります。

名称を略して「認定こども園 きぬ学園」とする場合もありますが、いずれにしても「学校法人きぬ学園」が母体となるわけです。

従来の幼稚園・保育園という考え方は「こども園」で統一され、「きぬ学園」は0歳児から5歳児を教育、保育する施設に生まれ変わりました。

こちらは0歳児から2歳児の新施設、実にほのぼのとしています。今までの園舎では3歳児から5歳児を教育、保育しますが、新園舎では預かり保育や子育て支援など旧幼稚園舎の子どもたちも共有しますので、分け隔ての無いこども園の意味もあります。

門は二つありますがそれぞれに呼び名を設けました。園舎を含めて、入園式や園だよりでお伝えします。

工事も最終となり、本日は13本の桜の植栽もありました。26年度卒園記念として3本頂きましたが、ご覧のように開花!

ありがとうございました。

あす2日は竣工式そして4日は入園式、6日からは新入児、進級児の登園になりますが、職員一同心からお待ちしています。

なお、ホームページを全面リニューアルの予定も、認可申請作業で全然できませんでした。今しばらくは部分的に入れ替え作業になりますが、引き続き宜しくお願い致します。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする