園長ブログ

園生活での徒然です。又、携帯用に年間行事等のデータも紹介いたします。コメント投稿機能は非設定にしています。

交通安全2/9

2010年02月09日 | Weblog
ブログというものはいわゆる“日誌”なのに1月31日以来の投稿になってしまいました。
新年に今年は毎日、記してみようかなどと思ってもみましたが。(笑)

タイトルの交通安全ということでは昨年の2月20日に投稿しています。キーボードを打ち込むと、パソコンが覚えていてくれて「交通安全2/20」とっさに出てきました。

画像ですが倒れた自転車を見る園児たち。昨日の「交通安全教室」のひとコマです。担当講師が人形を使って再現。転倒した場合、ヘルメット装着の有無によって、大変なことになるということを訴えました。

実験は幾分、小学生以上の子ども達向けだったかもしれませんが、幼児なりに理解してくれたみたいです。

もうひとつ、飛び出しによって人形が車にひかれるシーンも再現しましたが、驚いたのはむしろ私ども大人(職員)のほうだったかもしれません。

「飛び出しはダメ。道路を渡るときは必ず、右、左を確認」
分かっていても、はやる気持ちを抑えられずに飛び出してしまうのが子どもの習性。特に幼児。ストップをさせるのはやはり親であり、私ども大人です。