園長ブログ

園生活での徒然です。又、携帯用に年間行事等のデータも紹介いたします。コメント投稿機能は非設定にしています。

十五夜お月さん

2010年09月22日 | Weblog
今日は中秋の名月、十五夜です。関東地方は夜から雨の予報。見られるかな!
この風習は中国から伝わったと言う史実、縄文時代から日本にもあったとも言われます。

ぉ!朝出勤したら事務所前にススキがありました。それをK先生が自慢の生花の腕を駆使し
園内の所々に飾りました。

事務所前。

年長保育室前。

年少、年中棟。
・・・・・・・・・・・・
そしてお団子は↓

給食の中に付け添えられていました。十五夜、まん丸お月さんを眺め、昔から地域や家庭でささやかな催しが行われていたこと、子どもたちにぜひ伝え続けたいものです。

さて猛暑の彼岸ですが明日からいよいよ気温が一転するとのことです。そういえば!例年の今頃、近くのお寺に彼岸花が満開になるのですが、今年は姿さえ見えません。

市内小学校運動会

2010年09月18日 | Weblog
午前中、招待を受けていた3小学校運動会に顔を出してきました。幼稚園の現保護者、元保護者や懐かしい児童たちがたくさんいました。

よほどうれしかったのか応援そっちのけで「ぅわぁ~、園長先生だ!ねえねえ、○○先生は今日来るの?」。

「後で来ると思います。ホラほらぁ、応援しなくちゃ」

低学年の児童は幼児期の面影がはっきりと見てとれますが、高学年ともなると顔も大人びてきて昔のアルバムから辿らないと名前が呼び起こせない子もいます。

みんな、明るく元気にたくましく成長していました。学校の先生方はじめ保護者の皆様、暑い中、お疲れ様でした。

児童数の多い小学校から順番に回りました。どの小学校でも少子化でパラソルの数が年々、減ってきています。この現象は少子化というよりも市はもちろん地域的な人口流出にあるのかもしれません。

常総市立豊岡小学校。私が中学校本部役員をやっていた頃の教頭先生がこの小学校の校長先生として赴任しました。懐かしい再会!

常総市立菅原小学校。応援席では賑やかな歓迎を受けました。思わず、口に指「しぃ~!」

常総市立大花羽小学校。児童数が少ないけど“故郷的”アットホーム、のどかな運動会でした。
・・・・・・・・・・・・・・・
そして↓ 先週13日の常総市立水海道西中学校の運動会。携帯写真です。

とにかく生徒たち、身長が伸びて、顔も変化していました。名前を呼びかけて幼稚園を思い出してくれる子は3分の1くらいだったかな。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
何れにしても運動会日が好天でよかったですね。さぁ今度10月は幼稚園、保育所、保育園の運動会です。

幼児の発見(森のトトロ)

2010年09月14日 | Weblog
たくさんの発見がちりばめられている園生活。そこには人や自然へのふれあいであふれています。そうした発見のひとつひとつの積み重ねが幼児の生きる力になっていきます。

しかしときには幼児たちから教わることも多々あることも事実。

幼児から「ねぇ、見て、聞いて」こんな呼びかけは日常茶飯事です。できないことをできるようになったときや何か得意なことを示したいときです。

もうひとつ、幼児の観察の目は実に鋭いものです。

○理髪店に行きそびれて髪が長くなったとき「先生、髪を伸ばしているの?」
○散発をしてきたとき「先生、床屋に行ってきたの?」
しっかり観察されています。(笑)

そして本日のタイトルに戻りますが、給食後に「先生、見て、あそこにトトロがいるよ」

どれどれ、ありゃぁまぁ!園舎の北側に年長児が発見した光景。↓

そういえばいつも見慣れている景色なのに、森の上にあのような“とんがり”があったっけ?いや、見ていてもトトロのイメージには発展しなかったのが大人の世界。

イメージを膨らませた年長児の感性を大切にしたいと思いました。明日、あらためて全園児に「トトロがいるよ」呼びかけます。

筑波山清掃

2010年09月12日 | Weblog
本日、故郷の山:筑波山に行きました。

某ボランティア団体の事業です。

茨城県内各地から老若男女60名が筑波山つつじヶ丘に集合。

女体山頂めざしてゴミ拾いそして登山を楽しみました。

自分は腰を痛めていまして不安でしたが来月、年長児と登るんだもの、何のこれしき!

それにしても登山道に何故あんなにゴミがあるのだろう(捨てていくのだろう)。

車からのゴミ捨てポイ、スーパーでの身障者専用駐車スペースに堂々たる駐車も然り、大切なものを忘れてしまっている大人たちそして日本。

主催者側、年配の方が「写真撮ってくれてありがとう!折角だから貴方も一緒に記念写真を」そう言っていただき、パチリ。プライバシーのため、このブログでは顔のぼかしを施しました。

故郷の山、筑波山。

沢山の樹木があります。そうです、山があるだけで沢山の恵みがあるのです。ひとたび雨が降れば水は木々から地にしみこみ、周辺の土地にたくさんの潤いをもたらせてくれます。

他県ナンバーの車、親子で登山もたくさん、目立ちました。

来月、運動会後は園児たちと挑戦するぞ!