園長ブログ

園生活での徒然です。又、携帯用に年間行事等のデータも紹介いたします。コメント投稿機能は非設定にしています。

愛情たっぷりフラッグ(旗)

2009年09月28日 | Weblog
秋季運動会まで残すところ2週間。毎年、開会式ではいつになく胸が高鳴り、緊張の波が押し寄せてくるものです。園児たちも同様のことでしょう。

特に入場行進が始まると練習の日々がオーバーラップして涙腺に熱いものを感じ、開式の挨拶でさえ、ことばを忘れるのも運動会ならではです。

今年は手作りの旗を振っての入場行進を採用しました。年長組職員のNice!アイデアです。そして先週、いよいよ行進練習で年少組が自慢の旗をお披露目しました。

ご家族の愛情がたっぷり注がれたひとつひとつの旗を見ながら、もう心の中はメロメロでした。制作、ありがとうございました。

当日、お子さまの晴れの行進と共に206本の素敵な旗にもぜひ注目ください。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校運動会

2009年09月19日 | Weblog
本日は市内、小学校運動会が行なわれましてお祝いに駆けつけました。画像はちょうど『新入生宝拾い』のひとコマ。この小学校の場合、就学予定の8割が当幼稚園児です。

目下、運動会に向けて頑張っている年長組。その晴れ姿を見れて良かったです。ただ、いわゆる“私服姿”の子どもたち、幼稚園で見る姿より幼く感じました。

卒園児の懐かしい顔ぶれにも再会できました。勿論、保護者も。「カメラなんて持ってきて今日は写真を撮りにきたの」なんて児童から質問されたり。来賓の方々の中で大きなカメラを持っていくなんて自分だけかな。

毎年、子どもたちは勿論、保護者参加の競技は“ほのぼの感”いっぱいで感激がこみ上げてきます。こんな素晴らしい場面は何かに残して行きたい、とカメラを持参するのです。

それにしても“目の上のたんこぶ”台風の進路がそれて良かったですね!主催者側、保護者側ともに予定どおり実施できることが何よりですが、態度決定をする主催者にとって天候の推移は本当に生きた心地がしません。

先生方におかれましては運動会の反省会そしてPTAとの懇親会、さぞ盛り上がったことでしょう。本日はおめでとうございます。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一歩一歩成長の日々

2009年09月17日 | Weblog
画像は運動会場テント内で年中組パラバルーンを見る年長組です。少し前に鼓笛の練習を終え、わいわい、ざわざわ、土いじり、バッタ探しなど、解放感に浸っていました。

年中組練習が始まっても、ざわついていたので職員が『みんなの練習を年中さんはしっかり見てくれていました。だから今度はみんなが見守る番だよね』その気持ちを分かってくれました。

このシーズン頑張りぬくこと、我慢することを子どもたちと分かち合い、果ては子どもたちから大切なことを教えてもらったり。

『だれでもこうして同じ道を歩んできた』私たち職員も子どもたちと真正面から向き合い、ひとつの大きな節目を乗り越えることで子どもたちの絆が更に太くなります。

ところで、ホームページでお詫びしましたとおり、年長組お泊り保育の更新をすっかり忘れていました。最近は物忘れどころか『置き忘れ』が頻繁です。

携帯や車の鍵をちょいと置いて『何処に置いたのだろう』と探しまくり、あげくのはてズボンのポケットに、とか。皆様、同様のこと、起きていませんか。(笑)

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

積み重ね

2009年09月10日 | Weblog
画像は年中組での鍵盤ハーモニカ取り組みのひとコマ。

本日、子育て支援『どんぐりっこクラブ』で年長組鼓笛練習を披露しまして、それはそれは保護者の多くが感激していました。9月第2週にもかかわらず5曲(5パターン)を全てこなし、見事にエンディング。

鍵盤ハーモニカ隊と打楽器隊、そして年中女児ポンポン隊、所々に不揃いもありますが、概ねこの時期に70パーセント、出来ていることは特筆もの。

園児の努力と鋭敏な呑み込みや“音感”にただただ、脱帽。胸にこみ上げるものがあり、練習終了時に声掛けすると、泣き出しそうな我が心境です。(他職員も同じです)

タイトルと画像に戻りますが、音楽に取り組んでいるのは年長組だけではありません。本日、こうして年中組担任が合間を見て、鍵盤に慣れ親しむよう、個別指導しています。

思えば、今年の年長組も1年前から日々の積み重ねをしてきました。音楽が不得手な子も担任の熱意で今こうして大舞台のお披露目、かけがえのない経験に至るわけです。

ある日突然、仕上がるのでもなく、今年の年長組だけが特別な能力を持っていたのでもなく、やはり保育者の情熱とそれにこたえる園児たちの頑張り以外の何ものでもありません。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ど根性ひまわり

2009年09月08日 | Weblog
9月、園入り口花壇に咲いた向日葵(ひまわり)お気づきになったでしょうか。

春に約30粒ほどまきました。粘土質、上にクヌギの木が覆い、日当たりも余り良くありません。そんな中、こうしてつぼみを持つまで成長した4本のひまわり。

いよいよこの時期に開花するまでに至りました。同じ種でも事務所前のは幹も花も大きく、こちらは比べものにならないくらい小さな花。それでもひまわりです。

題して『ど根性ひまわり』。「ひまわりは強い植物だから、何とか咲くだろう」と安易にまいてしまった訳ですが、芽が出ずに命絶えた残る25粒の種は本当にかわいそうなことをしました。

当たり前のことですが、生きものが大きく成長するには、お日さま、栄養そして環境です。






  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は午前保育

2009年09月05日 | Weblog
※画像は昨日、入園説明会後に年中組パラバルーン練習のひとコマです。入園予定のお子さまとお母さんもしみじみ見学。1,2年後はこうして練習しているかな?!

本日の土曜日は午前保育。午後は父母の会役員会、運動会場の草取りなど、保護者のお手伝いをいただきました。ありがとうございます。

私はサツマイモ畑の草刈に汗を流しましたが、刈っても刈っても数日経つとあっという間に伸びているではありませんか!今年は異常です。

刈っている間中、「もう大分進んだかな?ぁれ、まだ半分だ。先はまだまだ…」そんな事を思いつつ、汗が噴出、約2時間。見晴らしが良くなった畑の周りを見て、気分も爽快。明日も刈り残しの畑やその周りを引き続き…

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年長組の挑戦その1

2009年09月01日 | Weblog
画像は本日、年長組リトルバンドの曲をお披露目したひとコマです。

今年の運動会やふくし祭りパレードに向けて、こんな曲にトライするんだよ!
先ず、担任職員が模範演奏。下の大きな楽譜をご覧ください。5曲に挑戦です。

さてさて、どうなることか?!毎年、今年は覚えてくれるだろうか?と言う不安で一杯の9月の初陣です。

明日から、毎日毎日、時間を見つけて個別そして全体指導に追われます。

がんばれ年長組、そして私たち職員も晴れ舞台での成功を信じて一緒にがんばります。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする