園長ブログ

園生活での徒然です。又、携帯用に年間行事等のデータも紹介いたします。コメント投稿機能は非設定にしています。

お泊まり保育を終えて

2016年07月29日 | Weblog

年長組お泊まり保育を無事終えました。体調不良でお迎えに来ていただき、一日目だけ参加の年長児もいましたが、全員がお泊まり保育にかかわれたことは何よりでした。


「保護者連絡版」の閲覧数です。お子さんへの愛情たっぷり感が伝わってきます。

2日間の様子は年長組臨時号、はいチーズWEB公開、さくらムービーDVDにて、見ることができますのでどうぞお楽しみに!

あすなろの里の「あすなろ」は樹木を表しますが、漢字では「翌檜」「明日檜」になります。「明日は檜のようにまっすぐに成長していく」という意味にもなります。

また未来ある子どもたちや若者たちにも例えられます。おのずと2日間、当園の園児、都内の保育園児、サッカー小学生の合宿で賑わっていました。

施設内には何があるか保護者の皆さまもご存じでしょうが、とにかく訪れてみて「この地域にこんな自然豊かな所があることは何て素晴らしい」つくづく思います。

反面、県立自然科学博物館へ連結する菅生橋が老朽化のために閉鎖されています。また、施設内には幼児が遊べる大型アスレチック遊具がありませんので、小遠足候補地としても対象外になります。とても残念なことで、お付き合いのある議員さんをとおして常総市に陳情もしたりしました。

子どもたちの拠り所、大人が子どもに立ち返ることのできる地域の観光資源として、地域起しとして、今後は色々な方面から改善、改修の要望をしてまいりたいと強く思うところです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文部省唱歌「村祭り」

2016年07月13日 | Weblog

水海道市街地に車を走らせると、祇園祭の準備があちらこちらで目にします。

数年前の写真ですが、園所在地の羽生町でも子供会みこし祭りが16.17日に行われます。

ふと、子供の頃、耳にした歌が蘇ってきます。職員に「この歌、知ってる?」尋ねましたら、「分からないです」(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

村の鎮守の神様の
今日はめでたい御祭日
ドンドンヒャララ ドンヒャララ
ドンドンヒャララ ドンヒャララ
朝から聞こえる笛太鼓

年も豊年満作で
村は総出の大祭
ドンドンヒャララ ドンヒャララ
ドンドンヒャララ ドンヒャララ
夜までにぎわう宮の森

治まる御代に神様の
めぐみ仰ぐや村祭
ドンドンヒャララ ドンヒャララ
ドンドンヒャララ ドンヒャララ
聞いても心が勇み立つ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「村の鎮守の神様」、「ドンドンヒィララ ドンヒャララ」と「朝から聞こえる笛太鼓」この歌詞部分はその情景を的確に表しております。

当園の盆踊りでは「祭りだワッショイ」「ドラエモン音頭」が主流ですが、多分、保護者の皆さまも「村祭り」をご存じないことと思います。

どうぞ、一度聞いてみてください。→https://www.youtube.com/watch?v=1nSr3xwe4GU

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする