園長ブログ

園生活での徒然です。又、携帯用に年間行事等のデータも紹介いたします。コメント投稿機能は非設定にしています。

学びの芽ばえ

2011年05月19日 | Weblog
園生活のひとコマをこちらのブログでも紹介します。何せ、画像の容量がたっぷりありますので、上手く使い分けしたいと思います。

爽やかな五月晴れ、戸外活動も楽しみたいところですが年長組では会話やことばの基礎となる文字のおけいこ。

「ひらがなの“を”書けるひと!?」担任の呼びかけに「はぁ~い」たくさんの挙手。小学校の授業参観で挙手した思い出がポツンと心に残っています。幼稚園の段階からこうした積極性はどんどん伸ばしてあげたいと思います。

ひらがなの“を”、皆の前で書いてみました。挙手という意思表示そして発表、こうした体験の連なりこそ、次なる成長の糧です。
・・・・・・・・・・・・・
成長に関連して“ついでに”先日紹介した金平糖花、カルミアが見事に咲き誇っています。


まさに金平糖が弾けて花に変身って感じです。

金平糖!?

2011年05月16日 | Weblog
4,5月は新入児の名前と顔が一致しません。

とにかく毎日、声をかけて顔を見ることにしています。

何度も何度も。6月中には必ず全員、覚えるぞ!。
・・・・・・・・・・・
タイトルですが花の話題を“ついでに”。

園入り口花壇に紅白の花がつぼみから開花を迎えています。

その名も「金平糖花」!?正式にはカルミアと言います。

つぼみがまるで金平糖みたいです。そして↓

パチンと弾けてこんな花になるのです。実に愛くるしい、そして不思議。

冬を越し、今まで目を楽しませてくれていたパンジーもそろそろお終いかな。今度は園児や保護者をどんな花が出迎えてくれるのでしょう。お楽しみに。

発見することの楽しみ

2011年05月10日 | Weblog
幼稚園では初夏の花クレマチスが送り迎えの保護者の目を楽しませてくれます。

数年前に筑波植物園で購入しましたが、こうして生き続けてくれています。フェンスや鉄線に群がることなどから<鉄線花>とも言われます。根は細くても冬を越し、その生命力は強い。どうぞ園に来た際には“ついでに”ご覧ください。

朝の園庭、園児たちが外遊びを“しながら”赤いカメムシを発見しているひとコマです。「ねぇ、来て、見て、何かいるよ」

昨日の年中、年長組散歩のひとコマ。散歩の“ついでに”田んぼや牛など、動植物とのふれ合いを楽しみました。

さて、日常生活の中で「~しながら」「~のついでに」はたくさんあります。
※運転しながら携帯電話、テレビを見ながら受験勉強など、これは良くありません。
※洗濯機を回しながら炊事、音楽を聴きながら体操、これは良いことです。

☆外出したついでに、買い物を済ませる、別な用事を済ませる。良いことです。
☆子供部屋に入ったついでに、ゴミやおもちゃを片付けるなど。これも効率良いでしょう。

生活の中で「~しながら」「~のついでに」の使い分けは楽しい発見にもなります。特にお母さん方、どうぞアンテナを巡らしてください。