令和7年3月18日(火)令和6年度きぬ学園卒園式を済ませました。おめでとうございます。
卒園生の保護者様、ご参列誠にありがとうございました。
練習でも心がメロメロ…そして当日「お世話になりました」保護者様からいただく言葉に胸がこみ上げっぱなしで挨拶も大丈夫だろうか・・そんな思いで式に臨みました。
大型スクリーンがスタンバイされ、開式を待つ体育館。
今年度も園児、ご家族が相対しての席となりました。
入り口ホールには卒園記念品。園から顔写真入りのマグカップ、父母の会から傘、年長組保護者様から保育に活用できる記念品を頂きました。
各方面からのお祝いメッセージ。ありがとうございました。
体育館壁面には入園からの集合写真。
将来の夢。
ゆり組担任から園児達へのメッセージ。
ばら組担任からのメッセージ。
開式10分前。サプライズ演出①、卒園生入場前に入園来のお子さまの写真を編集したムービーをお見せしました。皆さん、スマホでしっかり撮っていらっしゃいました。この時点で保護者席はハンカチで涙をぬぐう姿が。
9時30分、卒園生が入場して開式。修了証書授与をはじめ、式では歌(きぬ学園園歌~さよならぼくたちのきぬ学園~ありがとうこころをこめて~ずっとわすれない)を披露しました。その歌声に多くが魅了され、職員も保護者様も涙、涙。最後に歌った「ずっとわすれない」原曲ここに紹介しておきます。
https://www.youtube.com/watch?v=BUu05Vo5tg4
園長、担任への花束贈呈のあと挨拶。人の一生で絶対忘れることができないひとつに「ふるさとということ」を卒園生に分かりやすく話しました。担任挨拶では担任共々保護者席のほとんどが涙、涙。
担任より各行事でお手伝いいただきました年長組父母の会役員さんへの御礼。年長組保護者から記念品目録贈呈の際にはきぬ学園への感謝のスピーチをもいただきました。ありがとうございました。
ゆり組卒園生退場。おめでとう!入園したときからの思い出が再びよみがえる瞬間。
ばら組卒園生退場。おめでとう!年長組に進級して下の子を引っ張っていく存在でしたね。
この後、サプライズ演出②。楽しかったことそして両親への感謝のメッセージムービーをご覧になっていただきました。なおサプライズムービーは卒園DVDの中に入ります。
すてきな卒園生の姿、家族のように園を支えていただいた保護者様のお気持ち。職員もそれぞれに充実感にひたる卒園式の日になりました。
保護者ご家族の皆様のご支援ご協力があってこそ今日まで歩んでくることができました。
・・・ありがとう・・・感謝・・・きぬ学園職員一同