園長ブログ

園生活での徒然です。又、携帯用に年間行事等のデータも紹介いたします。コメント投稿機能は非設定にしています。

親子マラソン大会参加へのお礼

2016年01月17日 | Weblog

水害で中止になった常総市親子マラソン大会を昨日16日(土)園独自で主催してみました。

何はさてあれ、好天ポカポカ陽気で良かったと思います。お子様と走ってみて、いかがでしたでしょうか。

ご参加の保護者の皆様、大変お疲れ様でした。

毎年、石下総合運動公園での親子マラソンは参加者が多く、上位を占めていた「きぬ幼稚園」と「他園児、保護者」との熱い戦いが繰り広げられ、「きぬ幼稚園には負けるな!」ライバル心メラメラの状況。

今回はきぬ学園内での競争になりました。結果、和気あいあいのマラソン大会にもなり、つくづく実施してよかったと思いました。

私事ですが2016年元旦に立てた目標は「体や心に良いと思うこととの再開、再会」です。

はじめに約2年間、止めていた筋力トレーニングを再開しました。17日までに8日(8回)マシーンと格闘しました。まだまだ1月はありますので、15日(15回)まで伸ばします。

「いやぁ~、1kmでもしんどかったです、でもこれを機会に続けます」保護者パパからそんな声も聞かれました。

運動と筋力を鍛えることはどんな効果があるのか!医学的にも実証されていることです。別の機会に記してみたいと思います。

そしてマラソン後の豚汁、おにぎりも最高でした。駐車場係はじめ豚汁作りにお手伝いしていただいた保護者の方に心から感謝いたします。

今度は2月の親子スポーツ大会です。親子ともども強い体作りにがんばっぺ!

 


初雪

2016年01月12日 | Weblog

11日の鏡開きが終わり、暦の上で通常モード再開の本日、初雪になりました。暖かかった年末年始を思えば、「ぇ!雪だ」ハッとして何故か新鮮な気持ちにもなった今朝です。

きのう、親戚の人との話。

「園で餅つきを行ったけど、この辺でもすっかり餅をつく光景を見ないし、鏡開きのあとの、どんど焼きも無くなってしまったなぁ。小学校近くで鏡割りの餅を焼いたもんだ」

新年を迎える神社やお寺では正月情緒そのものでしたが、街並みや生活は年中無休のスーパー、コンビニ、飲食店など通常どおりで毎年、正月らしさが薄れていくと感じる理由かもしれません。

もうひとつの理由は親(祖父母)が亡くなり、親戚が集まらなくなったことでしょうか。

親戚わいわい、賑やかな家族団らんや我が子が小さいときの恒例の正月旅行など、子供という立場だからこそ正月らしさを味合えたのではと思います。

子供にとって正月はあくまで正月。保護者のお子さんもきっと楽しい正月だったことでしょう。

昨年よりも早めに始まった園生活。先週の餅つき大会ではこれぞ、日本の新年行事を満喫しました。

また保育教諭も一年とおして、生活の中には季節ごとに楽しい行事や遊び、かかわりがあることを園児たちに気づかせています。

題して新年日本の伝統発見。

5歳児クラスにて、門松です。

こちらはぽかぽか棟玄関で発見。

4歳児クラス廊下にて発見。

5歳児クラス廊下、お家から届いた年賀状。

5歳児クラス壁面。門松と雪だるま。きょう12日少しながら雪に出会えました。

5歳児クラス、干支。

2.3.4歳児クラス棟、サルの干支と梅。ならせ餅かな。

3歳児クラス、ぉ!獅子舞と供餅。

3歳児クラス、たくさんのだるま。福笑いとしても遊べそうです。

4歳児クラス、獅子舞、羽子板、だるま。

5歳児クラス、書き初めへの取り組み。

最後に正月とは関係ありませんが5歳児クラスお別れ遠足へのプレゼンテーション。

子どもたちの豊かな感性や認識力が培われることを保育教諭ともども願っています。