

クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。
10月7日(水)8日(木)は、松山出張です。電話は転送なのでつながります。
とびしま海道、御手洗散策の続きです。
この町を歩いたのは、目的があってということで行った先は脇屋という店です。
ここに、僕の知人の陶芸家、占部康浩さんのランプや急須が並んでいます。

店の前にたどりつくと、店の人が三味線を弾いていました。
僕が中で色々眺めている時も、どうぞ続けて弾いてくださいというと、
その音色にひかれて店の前で他のお客さんも立ち止まります。

古民家に急須と小さな灯りのランプ。
店の雰囲気が、作品のイメージをさらに深く感じさせるような気がします。
何にもないところで、時間を忘れて、お茶を入れて凛とした空気の中でじっとしている。
そんなときに、ひとつあるといい急須。

いっぱい並んでいると、今日の気分はこれと、使い分けるといいような気がしてきます。

急須だと8000円ぐらいのものが多いです。
贈り物にもいいと思いました。世界にひとつの形。それが陶芸ですね。

僕が広島でよく合っていた人が、作品がここに並んで何か縁を感じるのも
不思議なものですね。
世の中狭いなと思えたのが最初に見つけた時でした。

御手洗にいったら、是非、ここにも立ち寄って、何かおみやげをと店に入ってください。
急須を買って帰るというのもご当地のものというよりも、また違った作品に出会う縁の場所としていいですよ。

越智医院の前です。

病院の隣に始めていってみた場所がありました。


-------------------------------------------------
呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院 身体均整 木村
柔らかくソフトな整体です 整体のホームページは、こちら → ■
広島県呉市広中迫町6-21-101
整体のご予約は → TEL0823-73-6879
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。




遠く埼玉からとびしま海道に来て頂いたみたいですね!
私の知らない蒲刈島が沢山あります。 また 行かさせて頂きます。
本日(28日)に退院させて頂きました。 ブログの訪問とコメント有難うございました。(嬉しかった)
まだ、傷口が痛みますが、我が家が一番です。
今後とも宜しくお願い致します。
お邪魔しました。
退院おめでとうございます。ご自宅でも療養されながら徐々に楽しんでいきましょう。