goo blog サービス終了のお知らせ 

幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

松山の日はすぐに終わってしまう

2015-08-09 15:00:00 | 四国


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


8月9日(日曜日)6日(木)は愛媛県の久万高原にいっているので呉にはいません。
盆休みは、お客さんの整体予約希望を優先しながら半日休みなどを後から組んでいきます。


木曜日の松山です。
水曜日の午後3時を過ぎて入った松山のわりに記事はこわけにしてひっぱっています。
二日目、木曜日の昼食は大黒屋です。



うどん店ですから、何を食べるかは決めていました。
天ぷらを食べてみたいということと、冷たいざるうどんを食べようということ。
結局、一緒に行った7名がほとんど違うメニューにしました。
暑い日でしたよ。外でしばらく席が空くのを待つことになるほど人が多かったです。



麺と天ぷらだけでは、足りないかと不安もあるので、炊き込みご飯のむすびをひとつ追加しました。



そして、昼を食べ終わると、時間が1時半ぐらいでした。
早めに勉強会を帰る人もいたので、午前にやったことの復習をして体験していきました。
帰りに港に送ってもらう時も松山らしい風景といえば路面電車です。



松山に来ている二日間は、とても時間がたつのが早いです。
この頃毎回ですが、電話注文しておいてビアホール、ミュンヘンの唐揚げを買って帰ります。
1人前が大きめの唐揚げ4個、680円です。安いと思いますよ。



整体の勉強会も、そのあと成果はどう?と聞いたりしてみるのですが、
みなさん手ごたえありの感じです。今年に入って、ぐっと伸びてきました。
3年たった人と6年たった人。皆いい感じの整体師になっていっています。
習い事が好きな人が多い松山です。もっとうちの整体教室と縁があればいいなと思います。
習っているだけで自分の体がかわりますからね。



それでは、夕暮れの瀬戸内をお楽しみください。
楽しい二日でした。











-------------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 
広島県呉市広中迫町6-21-101
 

整体のご予約は → TEL0823-73-6879


↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松山の朝食と一草庵へ散歩

2015-08-09 00:07:51 | 四国


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。クリックの合計でランキングが決まります。
みなさんのクリックがブログを更新していく励みになります。 画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


8月9日(日曜日)6日(木)は愛媛県の久万高原にいっているので呉にはいません。
盆休みは、お客さんの整体予約希望を優先しながら半日休みなどを後から組んでいきます。


水曜日に飲み会をして、松山のホテルで目を覚まし、朝風呂にいったのですが、
暑いとはいえ、ここはやはり松山らしい風景を写そうとホテルの自転車を借りて出かけました。



起きる時間としては、いつもと似たようなものですが、今回は、目覚ましのベルがなって、止めて、
気がついたのは30分後、よく眠りました。



自転車での行き先は、一草庵です。この近くで行けるとすればこれぐらいです。
他は城山にあがったり、護国神社に行ったり、遠くても道後温泉だったりですが、
さすがに遅い時間に起きるとそんな余裕はありません。それと朝から暑いですからね。



予定通り、一草庵にしましたが、夏休みということもあって学生の人はほとんどというぐらい見かけませんでした。
電停にも人がいません。



一草庵に行く途中にふと思い出して、通った道にある店、勝山協食です。
清水町の看護学校を目印に歩道橋のところをはいっていきます。
ここは前に家族できたことがあって、量が多くて驚くという店です。
前はなかったと思うのですが、お好み焼きという看板。追加したのでしょうね。
大きな中華丼のイメージがありましたが、お好み焼きも大きいんですかね。



そのうちまた来ることもあるでしょう。
そして、遠くに見える松山城。一応、松山にいっていますよという証拠写真。



川を渡って少しだけ行くと一草庵です。
ここがなにかというと種田山頭火の歴史など貼ってあります。
他に、今月の句というのが張り出されています。



ひょうひょうとして 水を味わう

僕みたいだ、。のう天気なのでそのまま うまいなぁと味わってしまいそうな水。

ここに来る目的。
今月の句は何?というのと、落書きのようなノートが置いてあって、必ず誰かが書いています。
それが思い出とか、親子で来たとか、やっとこれましたとか、いろんな思いが書いてあります。



気持ちの純粋なメモ。これによって今日も一日楽しく過ごせそうな気がしてきます。
ホテルまで引き返す時にカフェを見つけました。
といっても前々から歩いて散歩をしていたので随分前に見つけてはいたのですが、入ったことはありません。



もうひとつ、この日の昼休憩に松山で見つけたもの、おいしい水です。
これが四国カルストのものだというのですが、かなり前に四国カルストに行った時に、
湧水をペットボトルに入れて帰ったことがありました。
軟水です。とても飲みやすい水でした。
夜と昼の食事だけでなく、松山にいっていましたという写真、来月ももっと写そうと思います。



-------------------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こり、生理痛、冷え性の整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です      整体のホームページは、こちら → 
広島県呉市広中迫町6-21-101
 

整体のご予約は → TEL0823-73-6879


↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする