木のつぶやき

主に手話やろう重複の仲間たちのこと、それと新聞記事や本から感じたことを書き込んでいきます。皆様よろしくお願いします。

4月11日(水)のつぶやき

2012年04月12日 02時03分59秒 | Weblog
00:07 from HootSuite
最近聴力が落ち雑談でも「人の話してることが実は聞こえないけど関心ないフリして誤魔化す」ことが多く「もうちょっとボリューム上げてくれると僕も分かるんだけどなぁ●●君声ちっちゃいから仕方ない」と感じる。だから「声だし手話」に「それって聞こえないと読めないぜ」とイラっとしてしまう。

00:12 from HootSuite
May_Romaさんのツイッターの話題「日常会話は簡単じゃない」(5)一方でNHKラジオ講座を丸暗記がベストという話に「手話で丸暗記」って意外と難しいかもと思う。その理由は<1>「テキストが文字、せいぜいイラストで二次元だし動かない」、<2>自分の手話映像を自ら確認するのが面倒。

00:21 from HootSuite  [ 2 RT ]
May_Romaさんのツイッターの話題「日常会話は簡単じゃない」(6)手話の丸暗記ってみんなどうしてる?フランス語だとiPhoneでも簡単に単語を調べて発音を「聞ける」けど、手話だと「動画」を検索してサクッと振り返って「見る」ことができないのが痛い。そういう環境を整えることが大切

21:39 RT from Tweetbot for iOS
この子らを世の光に―近江学園二十年の願い 糸賀 一雄 amazon.co.jp/dp/4140808365/…:娘から大学の課題で障害児教育関連の本を読むことになったが何かお勧めの本はあるかと訊かれて、ふとこの本を思い出した。
SUEMORI Akioさんのツイート

23:28 RT from Tweetbot for iOS
プレスリリース | 聴覚障害者向け手話翻訳映像提供事業の採択について nict.go.jp/press/2012/04/…
tsuchiya/tutiyaさんのツイート

23:31 RT from Tweetbot for iOS
米川明彦 (1984) 『手話言語の記述的研究』を紐解く。第一章「手話言語の定義」はわずか4頁にすぎない。しかしこの章を読むと、現在の「手話」を巡る様々な解釈は、日本に住んでいる聾者たちが1984年から考えることをやめてしまった結果にすぎないのではないかという錯覚すら覚えさせる。
SUEMORI Akioさんのツイート

23:35 RT from Tweetbot for iOS
ピンク一色、桃2000本見頃 古河総合公園:茨城新聞ニュース fb.me/1xoBC68lJ
茨城新聞社さんのツイート

23:43 RT from Tweetbot for iOS
「それでも地球は回っている」とつぶやいたガリレオのように、「それでもSM3(イージス艦)とPAC3はミサイル迎撃に役に立たない」とつびやきたい。すでに何十回も同じ説明を繰り返した。「無理です。SM3は上昇コースで発射できません。PAC3も軌道を外れたミサイル破片に命中しません」。
神浦 元彰さんのツイート

23:54 RT from Tweetbot for iOS
【2012 新規スカラー募集】DO-IT Japanは、2012 新規スカラーを募集します!DO-IT Japanは、障害や病気による困難を抱える高校生?高卒者の大学進学を支援します。共に活動しませんか?詳細は、HPをご覧下さい!(doit-japan.org/index.html)
DO-IT Japanさんのツイート

23:57 RT from Tweetbot for iOS
NTID発行のアメリカ手話辞典「ASL Video Dictionary and Inflection Guide」iPhoneアプリ版を発見。アプリになっても例文豊富なのがイイ。/ASL Dictionary from NTID bit.ly/HKS7lH
Mayumi Shirasawaさんのツイート

by conoki69 on Twitter
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする