木のつぶやき

主に手話やろう重複の仲間たちのこと、それと新聞記事や本から感じたことを書き込んでいきます。皆様よろしくお願いします。

3月10日(金)21時~23時 8チャンネルにて「指先でつむぐ愛」放映されます。

2006年03月02日 23時21分30秒 | Weblog
友人のMackyさんから紹介された情報です。

「全盲ろうの障害を持ちながら、東大の助教授をされている福島智さんの奥様である光成沢美さんの著作「指先で紡ぐ愛」がドラマ化されることになりました。
 盲ろう者の妻として、そして指点字通訳者としての喜びと苦悩が描かれているとのことです。」

■放送日時:3月10日(金)21時~23時

■フジテレビ系列(関東では8チャンネル)
  金曜エンタテイメント「指先でつむぐ愛」

■出演:田中美佐子さん 中村梅雀さん(う~ん、個人的な感想だけど、福島さんご本人の方がう~んと「いい男」だと思うがなぁ~、福島さんこんな「フケ顔」じゃないよ。僕は福島さんの顔を見るといつも映画「ロードオブザリング」のElijah Wood(イライジャ・ウッド)を思い出すんですが、そりゃ誉め過ぎかぁ~?)

■番組の詳細サイト:
http://www.ishikawa-tv.com/program_guide/k&m/

http://www.fujitv.co.jp/fujitv/news/pub_2006/06-060.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電気用品安全法(PSE法)規定変更を求める電子署名をしました。

2006年03月02日 17時44分40秒 | Weblog
中古電子楽器の取り引きが不可能になることを問題として、電気用品安全法(PSE法)の対象機器の緩和を求める署名が行われています。
私もたまにお茶の水の楽器屋さんに立ち寄ったりするもので、こっりゃ署名せねばと思い立ったものです。いつか中古の電子ドラムセットを買いたいなぁ~などと想いながら…。3月5日まで受付です。
詳しくは、日本シンセサイザー・プログラマー協会のホームページをご覧ください。

<参考>
経済産業省 電気用品安全法のページ

<追記>
私は週刊アスキーの「中古電子楽器の取り引きが不可能になることを問題」との記事を読んで、上の署名をしたんですが、トラックバックをくださった「東京生活案内熟年雑談情報」さんには「中古家電は対象外」と書かれていますね。ちょっと私の理解不足なところがあったようです。

<追記2>
相変わらず人の受け売りばかりなんですが、かの「きっこのブログ」にはこんな風に解説(?)してありました。
「こんな法律なんか誰も納得しないだろうから、政府は、ものすごいズルイことをしてる。表向きだけは、中古の電化製品を販売することができるってことにしてあるのだ。何が「表向きだけは」なのかって言うと、中古の電化製品を販売したい場合は、販売業者が経済産業省に申請して、経済産業省の決めた検査方法に基づいて自分で検査した上で、「この電化製品を販売したことによって何か問題が発生したら全責任をとります」ってことを約束した上で、「PSEマーク」をもらって電化製品に貼って、やっと販売できる。当然、申請や検査に掛かる費用は、全額、販売業者が負担するワケだし、販売した商品で事故が起きたとしたら、その電化製品のメーカーじゃなくて、販売業者が全責任を負わされるってことだ。」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする