かんじゃまのつぶやき(海の見えるチベットより)

日本一細長い四国佐田岬半島での慣れない田舎暮らしの日常や風景、
  そして感じたこと、思い出などをひとコマひとコマ

僕の心細道(54:ネパール再び編-第十三章)

2009-02-28 10:08:56 | 旅行
-ネパール8日目のつづき-
最終目的地アンナプルナ・ベースキャンプ(BC)に到着した時は、とても気持ちの良い天候でした。
そして、眺望が素晴らしい! 

 【アンナプルナ・サウス】


 【歩いてきたルートを振り返ります】

ただ、北側の山々が雲に隠れて見えないのが残念です。
それに氷河が見られるのでは・・、と少し期待していたのですが、氷河はずっと後退しちゃって、モレーンだけが残されています。
地球は暖かくなっています。


 【でこぼこしたモレーンの奥にそびえるアンナプルナⅠ峰(8,091m)】

朝から太陽光線を浴びながら、雪を踏みしめて歩いてきたからでしょう、なんだか少し眼が痛くなりました。
 いわゆる“雪眼(ゆきめ)”の症状でしょう。
うかつにも私は、この旅行でサングラスを持ってきていなかったのです。
そんな私を気遣って、相棒がサングラスを貸してくれました。普通のメガネの上にカチッと引っ掛けるタイプのやつです(なんていう名前か知りませんが)。
それにヒモを通して、ヒモをおでこにまわして、簡易サングラスです。
それのおかげで、以後は随分と眼が楽になりました。

そんな不用意さでしたが、自分としては、初めて経験する4,000m地点ですが、幸い高山病にはかかっていないようです。
ただ、少し速い動きをするとちとふらつくのと、立ちくらみを起こしやすいです。
まあこのような症状も、軽度の高度障害のひとつなのでしょう。

それにしても、なんと贅沢な場所だろう。とため息が出るほどでした。
来た甲斐があります。


 【アンナプルナⅠ峰をバックに記念写真】

 モレーン上にロッジが建てられておりますが、私たちは、ロッジ裏にわずかに残る地面(周りは雪だらけ)にテントを張ってもらいました。
設置し終えたテントで、しばらく休憩です。

そして、昼食ができるまでテントで、きれいな空気を思いっきり吸いながらごろ寝しました。テントの外はガスが多くなり視界が悪くなってきました。
食事ができるのが遅く(気圧の関係でガス・ストーブの火力が弱いか?)、1時過ぎに昼食となりました。
少し迷ったのですが、やっぱりビールを頼みました。
ガイドのランバートルさんがロッジへ買いに行ってくれました。
こんな素晴らしい景色に囲まれて飲むビールは贅沢です。
昼食メニューは、やや甘い(蜂蜜か?)お好み焼き(?)、ジャガイモ、カリフラワーとシーチキン炒めです。
うまかった~! 
雄大な景色の中での食事は格別です。

食ったらまたごろ寝です。
ガスのおかげで周りの山々がほとんど見えないため、ほんとうにやることなし、といったところです。
一度、トイレに起きて、そのままモレーン上を上流の方へ散策したのですが、まだまだガスッておりました。

夕方5時過ぎ、ティータイム。
この頃になると、今日も下からどんどんガスが上昇してきて、小粒の雨がぱらつき始めました。
夕陽に映えるヒマラヤに期待をかけたのですが、一度晴れかけたものの、結局だめでした。というわけで、夕方の写真は1枚も撮れずでした。明日に期待です。
少しがっかりの気分で、7時過ぎに夕食となりました。
今夜のメニューは、ライス、ヌードルスープ、ダルスープ、ジャガイモとインゲン豆炒め。
腹いっぱい食べました。
思えば、もう6日間肉を食っていないので、肉が恋しくなります。
といっても、それは期待できないのですが・・・。
 ≪つづく≫