気ままな老いカメ

平均寿命を超していますが、まだしばらくは頑張れそうです。

四季彩の丘 美瑛町

2020-07-29 | 日記

ここは美瑛町にある「四季彩の丘」です。なだらかな丘全体に、色鮮やかな花のストライプとカラフルなじゅうたんのような花畑が広がります。この花畑が遠く十勝岳連峰へと続くような光景は、北海道の美しいダイナミックな大自然となります。色とりどりの花々、紫のラベンダー、向日葵も満開でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幌見峠 札幌市

2020-07-21 | 日記

幌見峠のラベンダー畑は標高約300メートルの高さにあり、札幌の街並みを眼下に見られる場所にあります。ここが札幌?と思うほど狭い山道を車で登って行きます。ラベンダーの美しさ、夜には展望駐車場から車に乗ったまま札幌の夜景を眺められるスポットにもなっています。ラベンダーの色がきれいでした。

木陰との色のバランスがきれいでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立待岬 函館市

2020-07-13 | 日記

立待岬は函館山の南東に位置し、津軽海峡につきでた断崖上にあります。ここから遠くに青森の陸地を望むことが出来ます。昔は北海道と青森を結ぶ青函連絡船が行き来していましたが、今は青函トンネルやフェリーで結ばれています。夏には子供たちが岩の上から海に飛び込んで遊ぶ姿が見られましたが今はどうでしょうか?

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前田森林公園 札幌市

2020-07-04 | 日記

札幌市を緑地で囲もうという構想で10年をかけて作られた総合公園です。森林公園の名の通り、ふるさとの森・つどいの森・野鳥の森など園内の半分が森林になっています。公園のシンボルは、手稲山に向かって真っ直ぐ伸びる全長600m・幅15mのカナール(運河)です。その両脇には240本のポプラ並木があります。壁泉から展望ラウンジの建物を望む景色は、異国のような雰囲気を醸し出しています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする