気ままな老いカメ

平均寿命を超していますが、まだしばらくは頑張れそうです。

トリムコース

2014-10-29 | 日記


トリムというのは、「整備された」という意味のようです。多分、英語の「trim」(刈り込む)という語に由来すると思います。気軽に楽しく健康づくりをするためのウォーキングコースのことです。ここのトリムコースは団地のなかにありますが、一周が5キロで信号のない自然の中のコースです。四季折々の景色を楽しみながら、歩くのを日課にしている人も多いようです。



    



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイクリングロード 柳

2014-10-28 | 日記
最近は身近に柳の木を見なくなった。札幌の創成川沿いにはず~っと植えられていたが、今は再開発でかなりの数がなくなった。サイクリングロードに柳の木がある。グラウンドの横に何本かある。かなりの巨木で長い枝を垂れている。貫禄というか存在感がある。



    

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイクリングロードの晩秋

2014-10-27 | 日記
明日は雪が降るとか・・・。そろそろ本格的な冬支度です。庭木に雪囲いをしたり、越冬野菜を買ったり、漬物をつけたりなどです。でも今は越冬野菜を買って保存したり、漬物を漬けたりなどはあまりしないのでしょうか?私が子供の頃は鰊漬けや沢庵などを作るのに、寒い中で大根の水洗いをし、縄で結んで干したことをよく覚えています。
サイクリングロードも紅葉がきれいでした。19キロほどこのような道が続くのです。ランニング・ウォーキング・サイクリング、そしてゆっくり散歩をしながら自然を楽しむ人が大勢います。



        

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋

2014-10-26 | 日記
そろそろ秋も終わりです。北大構内の銀杏並木が見ごろで、ライトアップもされるとか・・・。毎年のように写真を撮りに行きますが、人人人で写真にはすべて人が写ってしまいます。朝早くに行くといいのかもしれませんが、朝の4時起き・5時起きはちょっと無理です。いい写真を撮ろうと思ったらそんなことでは話になりませんね(あ~ぁ)。サイクリングロードも晩秋です。天気のいい日は長い冬を前に、ランニング・ウォーキング・サイクリングする人たちで大賑わいです。紅葉を楽しみながら皆さんが日差しを楽しんでいます。リスも冬支度で忙しそうです。





    






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリムコースの紅葉

2014-10-25 | 日記
写真を撮る時に太陽の位置も考慮しなければならないようです。午前10時頃から午後4時頃まではお休みとか・・・。朝日・夕日の当たり具合が大切なようです。でも美しいと思ったら何時でも何処でもそれを撮るといいと思います。プロの写真家でもなく、写真展をやるわけでもなく、写真集を出すわけでもなく、ブログに載せてそれを張り合いに写しているだけです。でも、ブログを見てくれる人が少なければ、ちょっと意気消沈しますね。





    

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリムコースの紅葉

2014-10-24 | 日記
私はこのような風景が好きです。木々の向こう側にどんな景色があるのかな・・・などと考えてしまいます。夕日を浴びてすくっと立っている木々も好きです。ちょっとした身の周りにも、それとない風景を作ってくれるものです。





  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤レンガ庁舎前の紅葉

2014-10-22 | 日記


水鏡に映る赤レンガ庁舎です。池の周りの紅葉が水鏡に映って油絵のようにきれいです。





前庭の紅葉の写真を撮りに来た、たくさんのカメラを持った人たちに出会いました。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッポロファクトリーレンガ館

2014-10-21 | 日記


何だと思いますか?これはサッポロファクトリーレンガ館のツタに覆われた建物の一部です。この地に、1876年(明治9年)9月に開拓使麦酒醸造所が設立されたそうです。 翌年に「札幌ビール」が発売されました。 現在はビール工場は恵庭市に移転し、この場所は複合商業施設(サッポロファクトリ)に生まれ変わりました。今年は紅葉がきれいで、ツタも一段ときれいです。

     

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさに紅葉(3)

2014-10-20 | 日記
トリムコースは自然の四季の景色や雰囲気を楽しみながらウォーキングが出来ます。今が一番華やかではないでしょうか。モミジの紅葉、ナナカマドの紅葉はそろそろ終わりに近づいています。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさに紅葉(2)

2014-10-19 | 日記


両手を開いているような紅葉です。



このトリムコースを歩くときれいな紅葉にたくさん出会います。

    

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさに紅葉(1)

2014-10-18 | 日記




まさに紅葉です。今年は特にきれいに見えます。寒暖の差のせいでしょうか?生活圏内にこんなにきれいな紅葉が見られます。

  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌芸術の森 プリンタ台

2014-10-17 | 日記
この2日間は2台のプリンタをどのように置くかを考えていました。無料でいただいた「MP540」のプリンタは、レーベル印刷がついていないので普通の印刷だけに使うことにしました。頻繁にプリンタを使うので、前の持ち主のように「互換インク」を使い続けることにしました。今までのプリンタはレーベル印刷も出来るのでそのまま使い続けることにしました。2台のプリンタは置いておくには場所をとります。今までのプリンタは台車の付いた板の上に乗せて、パソコン机の下に置いていました。2台目をどうしようか考えて、この2日間でこのようなものを作りました。今までの台車の板を利用し、2台のパソコンを収め、その上には3台目のパソコンも乗せ、机の下に収納できるようにしました。


内田晴之氏の「異・空間」という作品です。逆三角形の形体が真っ赤な枠に触れずに頂点のみで自立しているのだそうです。磁石の反発し合う力を利用しているのだそうです。



中井延也氏の「月下」という作品です。不思議な生き物が月明かりの下にたたずむ幻想的な世界を表現しているそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌芸術の森

2014-10-14 | 日記
「石翔ぶ」という小清水漸氏の作品です。石・鉄・銅で作られています。


「道標・鴉」という柳原義達氏の作品です。人間のそばで図太く生きるカラスに深い愛情を寄せて作り続ける連作は、自己の生きざまが投影された生涯の道標ということだそうです。



「鳥になった日」という山本一也氏の作品です。粘土を手の中で握ってできた形をヒントに作られました。生命感あふれる柔らかな形は木々のなかにとけ込んでいる、という説明文がありました。だから「鳥になった日」という作品名なのでしょうか?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滝の上公園

2014-10-13 | 日記
最近のプリンタは薄型が主流になった。それに伴って背面からの給紙が不便になった。背面給紙で年賀状などは何十枚も入れて印刷できたが、今のプリンタはどうなのだろう?古い型のPIXUS MP540というプリンタをもらった。ネットで調べてみると、新品は値段がは42000円もする。置き場所の問題もあるが、背面給紙が自由に出来る型の方が使いやすい気がする。

すでに紹介しましたが、滝の上公園の「千鳥ケ滝」です。少し角度をずらして撮りました。


滝の上公園の紅葉です。
    

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滝の上公園

2014-10-12 | 日記
台風がまたまた近づきました。偏西風のせいなのでしょうか?必ずと言ってもいいほど、台風は北上し沖縄辺りに達すると急に進路を東に変え、日本に沿って進みます。進路を変えるのならもう少し手前とか、もう少し直角に変えたらどうなのだろうと思います。そんなことを言っても自然の力は人間にはどうしようもありませんが・・・(あ~ぁ)。



滝の上公園は夕張川が長年にわたって浸食してできた渓谷美です。橋が2つあって、それぞれの橋からの眺めは異なります。こちらはおだやかな渓谷美と遠くに紅葉の山が見えます。

      






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする