気ままな老いカメ

平均寿命を超していますが、まだしばらくは頑張れそうです。

ひまわり畑と北竜の門、白金の滝

2019-08-25 | 日記

ひまわりの里ではトラックターに引かれた色合いが可愛らしい「ひまわり号」がのんびりと動いていました。広大なひまわり畑の中で3連水車が風景のアクセントになっていました。近くには道の駅「サンフラワー北竜」があります。入口の「北竜の門」に圧倒されます。門を入ると日帰り入浴できる天然温泉、農畜産物直売所、宿泊施設などが入るヨーロッパ風の建物があります。帰り道の国道沿いには豪快に日本海に落ちる「白金の滝」がありました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまわりの里 北竜町

2019-08-18 | 日記

北竜町のひまわりの里には150万本のひまわりが咲きそろいます。7月20日から8月20日まで「ひまわりまつり」が行われていますが、8月18日ともなると見ごろが過ぎて、「ひまわり」の勢いがなくなっていました。それでも日本一の広大なひまわり畑を見渡すことが出来ました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ジェットコースターの路」と「天に続く道」

2019-08-11 | 日記

上富良野に「ジェットコースターの路」と呼ばれる道路があります。全長約4kmの直線道路で、アップダウンが激しく、まるでジェットコースターに乗っている気分になる道路です。知床の斜里町には全長28.1kmの「天に続く道」があります。北海道ならではの広大な田園風景の中を走る直線道路です。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花と木の風景 

2019-08-04 | 日記

美瑛町から、富良野地方、占冠村を通る国道237号線沿線は「花人街道」と呼ばれています。多くの花畑が点在し、ラベンダーや多種多様な花々が街道沿いを賑やかにしてくれます。パッチワークの丘も美しい風景を作っています。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする