気ままな老いカメ

平均寿命を超していますが、まだしばらくは頑張れそうです。

開花の発表(1) 札幌

2016-04-27 | 日記

札幌で「桜の開花」発表がありました。梅も開花しました。2か月ほど前に京都・大阪などで桜や梅を見ましたが、ようやく北国にも春の訪れです。札幌の平岡公園管理事務所による今年の梅の開花予想は26日で、現在は「白梅は開花」、「紅梅は未開花」ということでした。26日現在ではこのような開花具合です。

      


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い恋人パーク(1) 札幌

2016-04-25 | 日記

「白い恋人パーク」はその名にふさわしく実に楽しい広場です。子供達は大喜び、大人も楽しめます。中庭の駐車場側にはこのような物がありました。

    


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八坂神社 京都

2016-04-22 | 日記

祇園にある「八坂神社」は毎月いくつもの行事がありますが、「祇園祭」もその一つです。祇園祭は千百年の伝統を有するそうです。869年に京都をはじめ日本各地に疫病が流行した時に、66本(当時の国の数が66だったそうです)の鉾を立て、祇園の神を祀り、さらに神輿を送って、災厄の除去を祈ったことに始まるそうです。7月1日にはじまり、1ヶ月にわたって色々な行事が行われます。その中でも「山鉾巡行」は有名ですね。

 

   

「南楼門」は今は工事中でした。「舞殿」では巫女さん(?)が御簾の中で舞の練習(?)をしていました。

  

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

避難所

2016-04-20 | 日記

今回の地震はずいぶんとしつこく何度も何度も余震が繰り返されています。日本はあちこちに活断層があって、どこに住んでいても地震からは逃れられないような気がします。私の住んでいる地域にも活断層があり、いつ地震が起きてもおかしくないそうです。日ごろからの心構えや準備が必要のようです。災害のたびに同じことが繰り返し問題になります。一番の問題は「水がない、トイレが十分に使えない」ということです。トイレが使えないので、水分や食料を十分に摂らないで我慢するということです。日本各地には地域ごとに指定された避難所があります。受け入れ態勢は十分なのでしょうか?いつ災害が起きてもおかしくない日本だから、無駄なように思えても日ごろから多くの人を受け入れる避難所の整備が必要だと思うのですが・・・。一時は避難所になっている学校にトイレやシャワーなどの施設を作りましたが、定期点検はやっているのでしょうか?物置になっているということはないでしょうか?

  

すっかり春になりました。花も咲き始めました。でも遠くの山々はまだ雪に覆われています。山にピントが合っていませんが・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中島公園と札幌駅北口広場

2016-04-18 | 日記

中島公園には「札幌コンサートホールkitara」があります。建物前の広場反対側には向かい合うように丸い石の像があります。公園の中には池・川・小さな流れがあります。

    

札幌駅北口広場には、小さな女の子の像があります。頭の部分に女の子が北の方角を指して立っています。童話の世界のような可愛らしい像です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中島公園 札幌

2016-04-15 | 日記

大通から地下商店街を「すすきの」まで歩き、地上に出て中島公園の中を地下鉄「幌平橋駅」まで歩きました。大通公園はすっかり雪が解けて花が彩を添えるようになりました。中島公園では「豊平館」がリニューアル中で外壁がきれいに塗り替えられていました。この建物は明治13年にホテルとして建設された洋風木造建造物で、国指定重要文化財に指定されています。公園内はクロッカスがあちこちで満開になり、芝生では鳩・スズメ・カラスが仲良く何かを啄ばんでいました。今月の終わりには桜が咲くようです。

    


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鴨川 京都

2016-04-13 | 日記

村上春樹さんは「鴨川べりをジョギングするのも好きです。御池あたりから上賀茂まで橋をいくつもくぐって走って帰ってくるとちょうど10kmぐらい。あそこはいいですよね。」と言っています。ゆったりした鴨川沿いの風景、整備された遊歩道、散歩したりジョギングするのにいい場所です。

    


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山科疎水 京都山科

2016-04-10 | 日記

村上春樹さんは次のように言っています。「帰り道(毘沙門堂からの)は疎水沿いにぶらぶらと散歩します。桜と紅葉のシーズンは混んでいるけど、あとは比較的静かなところです。いつも一人で、あてもなく考え事をしながら歩いています。そういうのに向いている。」と。この疎水は三井寺の南から琵琶湖の水を引き込み、長い藤尾トンネルを抜けて山科盆地に出ています。発電、水道、工場の動力源として、京都の活力化に大いに活用されたそうです。道の途中には見落としてしまいそうな名店があります。「京小町もり」という「おじゃこ屋さん」で、無添加の「ちりめん山椒」と「小町しいたけ」と「しいたけ昆布」を手作りし売っています。

      


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の彩り

2016-04-08 | 日記

トリムコースにも花の季節がやってきました。長い冬の間、雪の下で春の日差しを待っていた花たちが一斉に花を咲かせました。「ふきのとう」・「クロッカス」・「福寿草」・「ユキノシタ」などが咲きそろっています。心が浮き立つ季節です。

        

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毘沙門堂 京都山科

2016-04-06 | 日記

毘沙門堂には山門に通じる登り道と勅使門へ通じる登り道が平行してあります。山門からは本殿・霊殿へとつながり、勅使門からは宸殿へとつながります。総門は檜皮葺きで、陛下の行幸、勅旨の代参、門跡門主の大事以外は一切開門されないのだそうです。宸殿の裏側には晩翠園があります。江戸初期の回遊式庭園で、落ち着いた雰囲気のある名園です。宸殿の前には大きな枝垂桜の木があります。桜の時期はさぞ見事なのでしょう。毘沙門堂で是非見ておきたいのは「動く襖絵」・板戸の衝立の「鯉の絵」・天井の「龍の絵」です。

      

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

村上春樹さんも気に入っている毘沙門堂 京都山科

2016-04-04 | 日記

「京都には僕の好きな場所がいくつかあります。毘沙門堂もわりに好きです。山科の駅からのんびり坂道を登っていく。この道が僕は結構気に入っています。」と言っています。京都市内の寺社仏閣のような華やかさはないけれども、風情のある古刹(有名な由緒あるお寺や歴史があり古いお寺)です。天気が良かったので、のんびりと坂道を登って行くのも楽しかったです。

      


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住吉公園 大阪

2016-04-01 | 日記

ようやく春らしくなりました。周りの雪も解けて気温が10度を超すようになりました。ひと月前には大阪や京都で桜の花を見たのでした。住吉大社の反対側にある「住吉公園」は色々な花が咲いていました。3月の初めにたくさんの花に出会えて楽しいひと時を過ごしました。

        


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする