気ままな老いカメ

平均寿命を超していますが、まだしばらくは頑張れそうです。

ウェアラブル端末

2014-06-30 | 日記
ウェアラブル(wear+able)端末、即ち「身に着けることのできる」端末のことのようです。スマホやモバイルコンピュータのように必要な時に取り出して使うのではなく、いつでも電源がオンの状態で身に着けている端末です。時計型・眼鏡型、イヤホーン型・ブレスレット型など新しいものが出てきているようです。これでカメラ機能、ネットやメールの閲覧、健康管理などなど色々な場面に応用されつつあります。でもどう考えても年寄り向けではないでしょう。時計型にメールが届いても画面が小さくて見えないことでしょう。ウェアラブルカメラをつけてサーフィンをしたりサイクリングをするのも無理でしょう。せいぜい血圧・心拍数・体温・歩数などを常時記録するくらいでしょう。それにしても「コンタクトレンズ」にウェアラブル端末を着けるとか(?)、いよいよ人間をロボット化していくのでしょうか?どこまで進化し便利になると満足するのでしょう?最初のデジタルカメラは30万画素でも「わぁ、すごい!」と思ったものです。私が最初に買ったコンパクトデジカメは500万画素で5万円以上しました。今は2000万画素、3000万画素、5000万画素以上の一眼レフもあります。持っている一眼レフで遠くの小さな鳥を撮って拡大してみました。まあ、見られる範囲のような気がします。
そろそろラベンダーが咲き始めました。
          

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セイヨウオダマキ

2014-06-29 | 日記
セイヨウオダマキです。色は赤・桃・青紫・黄・白など多彩なようです。赤いスカートをヒラヒラさせて、ちょっと「すましている」ような感じです。花言葉は「愚者」・「勝利の女神」だそうですが、「愚者」とはこの花を見て何故浮かんだのでしょう?ツンとすました感じは「勝利の女神」でしょう。
          

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤いニセアカシアの花

2014-06-27 | 日記
小さいころからの馴染みの「アカシア」が「ニセアカシア」と呼ばれるのが腑に落ちない。明治期に日本に輸入された当初は、この「ニセアカシア」を「アカシア」と呼んでいたようです。後に本物の「アカシア」の仲間が日本に輸入されるようになり、区別するために「ニセアカシア」と呼ぶようになったそうです。アカシアの花とニセアカシア花とでは形状も色も全く異なるということです。でも本物の「アカシア」は見たことがないので、いまだに腑に落ちないのです。子供の頃は白い「ニセアカシア」の花を吸ってみました。甘い味がしました。「ニセアカシア」の花からは上質なハチミツが採れます。花は天ぷらにしたり、新芽はおひたしや胡麻和えにして食べられるそうですが、花以外には毒があるそうなので注意です!ニセアカシアの花は白だと思っていましたが、赤もあるのですね。時期的に終わりでしたが何とか一部だけ写真に撮りました。その他の写真は健気に咲く小さな花々です。
          


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古い建物が息づいている街

2014-06-26 | 日記
最初の写真の建物は何なのでしょう?人が上っているのを見かけたことがあるので「展望台」なのでしょうか?屋根の上の飾り(?)は何なのでしょう?2枚目の写真は元は確か「時計屋さん」だったと思うのですが、今はオルゴール堂に変身したようです。古い歴史的建造物が街のあちこちにあるのですが、電線や電柱などが邪魔をしてなかなか写真が撮れません。電線が地下に埋設され電柱がなくなると、どんなにすっきりした街になるでしょう?あるホテルに小樽運河を表したステンドグラスがあります。なかなか全体像が撮れなかったのですが、角度の変わるディスプレイを覗きながらローアングルで撮りました。築港ではチカ釣りの人たちがずらりと並んでいました。マンションの奥の小高い山の上に「銀鱗荘」が見えます。鰊御殿・銀鱗荘は、明治時代の初めに大網元の屋敷として建造された漁場建築の代表といえるものだそうです。移築を期に昭和14年に料亭旅館として創業し、「銀鱗荘」の名は当時の北海道長官によって命名されたそうです。今は古い建物の横に新しい建物も建っています。夜景がきれいなようです。
        

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベネチアンガラスの店と「お父さん預かります」の店

2014-06-25 | 日記
小樽に行くと必ず寄る店があります。堺町通りにある大人の雰囲気が漂う、ヴェネツィアンガラスの「サンフレスコ」という名の店です。オーナーの女性の方のセンスの良さが置いてある商品にでています。また、「利尻屋みのや」という昆布を扱う店があります。店頭には「お父さん預かります」という看板があります。何のことだと思っていたら、「お母さんの長~ぃ買いものに付き合わされる世の中のお父さん、 当店にて昆布茶でも飲みながらゆっくりお休みください!」という気の利いたお招きのようです。小樽運河にはたくさんのカモメが羽を休めています。カモメはよく見ると目の周りを歌舞伎役者のように赤く隈取しています。もう一羽は幼鳥でしょうか?小樽はいつ行っても面白いです。
          

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平日の小樽

2014-06-24 | 日記
今までは降雨が続き、連続15日間の降雨は明治以来の新記録とか言われていました。昨日から青空が広がり、暑さも23度位まで上がり、初夏の陽気になりました。天気がよくなると観光客も増えるのでしょうか?平日でしたが小樽は人々で賑わっていました。見学旅行生や社会見学の勉強なのでしょうか、小学生の姿もみられました。天気もよく、賑やかな小樽は一層楽しいです。今日はいつもの運河周辺の写真です。6枚目の写真のように古い建物にステンドグラスでしょうか、それとも絵なのでしょうか、素敵な窓がありました。お洒落ですね。
          

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラとハチのホバリング

2014-06-23 | 日記
由仁ガーデンの「ローズガーデン」はバラが見頃でした。ハチがバラの蜜を求めてあちこちのバラを飛び回っていました。動きが速いので姿を捉えるのが大変でしたが、ちょうどバラの上でホバリングしている姿を捉えました。ローズガーデンのすぐ隣にはウェディングガーデンがあり、そこにはチャペルがあります。その前には160メートルにわたってブロードウォーク(緑のバージンロード)が広がります。この日はその上にイスが並べられ、牧師さんの聖書台(?)がありました。結婚式が行われたのでしょうか?
          

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リナリア

2014-06-22 | 日記
そろそろ由仁ガーデンの「リナリア」が満開になります。今は3分咲きくらいでしょうか?ここには102万本のリナリアが咲きそろいます。小さな花ですが一斉に咲きそろうと一面が色の絨毯のようになります。花言葉は「私の恋心を知ってください。」ということだそうです。このガーデンは「恋人の聖地」に指定されているようです。二人で102段の「幸せの階段」を上り、「幸せの鐘」を鳴らすと幸せになるそうです。リナリアも102万本、幸せの階段も102段、数字の102に意味があるのでしょうか??
          

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議員の資質

2014-06-20 | 日記
今日は面白くない話題です。都議会で女性議員の質問に対して、女性を蔑視するようなヤジが問題化している。環境大臣の「最後は金目でしょう」発言も問題になっている。国会議員でも地方議員でも、何か勘違いしているのではないだろうか?選挙民から選ばれたという自覚がないのではないかと疑う。選挙民から選ばれなければ「ただのおじさん、おばさん」だということを忘れているのではないだろうか?ヤジはその人の人間性、品性、教養の表れだと思う。安心して国の政治を、地方の政治を任せられる人柄、人間であってほしいと思う。このような問題を所属政党の数の原理でウヤムヤに幕引きを図らないでもらいたいものだ。今日は何か元気が出ないのでこれで終わりです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨のないのに梅雨か?

2014-06-19 | 日記
「よさこい」が終わり、「札幌祭り」が終わり、今週の土曜日からは「花フェスタ」が始まります。大通り公園は催し物が満開です。この時期に大通り公園の「バラ園」も見頃なのですが、今年はもう満開が過ぎてしまいました。ボランティアの方なのでしょうか?萎れたバラの花を摘んでいました。所用があって「バラ園」の近くまで行くことになったので、カメラを持って行こうかどうか迷ったのですが、他にも荷物があったので今週末あたりでも大丈夫だろうと思っていましたが、もうダメでしょう。連日のように雨が降り、梅雨のない北海道も梅雨でした。明日からは天気が回復するそうです。早く北海道らしいスカッとした天気になってほしいです。
        

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン離れ?

2014-06-18 | 日記
パソコン離れが進み、タブレットの利用が増えているようです。確かにパソコンはわけの解らない英語の用語ばかりです。WordやExcelなどのソフトを使うにもあまりにも色々な機能や用語があり過ぎて、簡単には使いこなすことが出来ません。英語が苦手な人には、パソコンは取っ付きにくいし難しく感じるのでしょう。タブレットだとネット、メール、スカイプやフェイスタイムのようなSNSの利用など、利用したい機能だけをマスターするといいので使いやすいのでしょう。私はWindowsとMacのパソコンを利用しています。Windowsはデスクトップでバージョン7です。Windows8.1を使ってみたいので、Macのパソコンに仮想マシンを作成し、Windows8.1をインストールしました。MacとWindows8.1が「フリック」で画面の切り替えができます。この仮想マシンを作るソフトをダウンロードして入れるのに少し苦労をしました。説明の画面など全ては英語なのです。解らないこと訊きたいことがあってもどこに問い合わせたり、サポートを受けたりできるのか判りません。製品版を買った方がよほど楽だったと思います。日本のIT技術も優れていると思いますが、外国メーカー任せではなく、英語が解らなくても使えるソフトを開発してもらいたいとのですが、人材や開発費を考えると日本人だけ相手では経営が成り立たないか・・・?
春の花は終わり、これからは初夏の花に変わります。そんな中でこんなに紅葉した木々を見ました。何の木なのでしょう?秋の紅葉と同じ、それ以上に鮮やかでした。
          

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットでの品物購入の怪

2014-06-17 | 日記
カメラはソニーの一眼レフを使っています。アクセサリーに「縦位置グリップ」を付けています。バッテリーが2本入ります。1本のバッテリーを充電するのに結構な時間がかかるので、2本のバッテリーを同時に充電できる「バッテリーチャージャー」がないかと、ネットで探してみました。あるものですね。すぐに注文しました。なかなか届かないので調べてみるとシンガポールから送られていました。「技術立国日本」なので当然「国産品」だと思っていました。最近日本は安い労働力を求めて海外に工場を移し、日本は空洞化しているようですが、部品は外国の工場で生産し、組み立ては日本でして「made in Japan」と表示されている物も数多くあるように聞いています。そんなことでいいのでしょうか?周辺国だけが経済大国に成長しています。日本の行く末は?
自然界では最近はルピナスの姿が減ってきました。以前は道の斜面などはきれいなルピナスで埋め尽くされていました。今はポツン、ポツンとある程度です。変わってこれはなんという名前なのでしょう?タンポポを押しのけて斜面一面にのさばってきています。
        

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

値段の怪?

2014-06-16 | 日記
よく家電量販店の広告が入る。テレビやパソコンなどの値段は大きな文字で、すごく値引きした値段(半額以下?)が書いてある。よく見ると小さく「当社指定のブローバンド加入が条件」のようなことが書いてあって、加入しない場合の正規の値段は小さな文字で書いてある。すごく安いので契約すると、ブローバンド業者やネット接続業者の変更ばかりでなく、色々なオプションがついている。このオプションを払うだけでも月に2000円くらいかかるかもしれない、2年払い続けるとかなりの金額になる。その他に今までのブローバンド業者やネット接続業者に違約料を払う場合も生じる。内容を理解し、オプションなどは自分で解約の手続きが出来ればいいのだが、年寄りには無理であろう。このような宣伝も「あり」なのかなと疑問に思っている。
          

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の花は終わりの時期です。

2014-06-15 | 日記
ツツジやチューリップなど色とりどりの春の花々はほぼ終わりになりました。今は実をつける時期なのでしょう。梅の実だと思います。グスベリーだと思います。イチゴです。リンゴなのでしょうか?何か判りませんが袋がけをしていました。ネギ坊主が顔を覗かせていました。アカシアの花も終わりになっています。アカシアの花は子供の頃に花を口に含んで吸ってみたものです。甘い味がしました。これがハチミツの「アカシア」なのでしょうか?ただ朽ち果てるのはもったいない気がします。
          

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よさこいソーラン祭り 札幌(最終章)

2014-06-13 | 日記
「よさこい」の写真を撮りに出かける時は、「躍動感のあるいい写真」を撮りたいと思いながら出かけます。デジタルカメラやレンズは日進月歩で使いやすくなりました。フルサイズカメラ、連写も12コマ/秒のカメラもあるそうです。このようなカメラで撮ると12コマの中に思い通りの写真があるかもしれません。画素数も5140万画素のカメラも出たようです。でも、いい写真と言うのは要は写す人の人柄・感性・美意識の問題なのでしょう。
          

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする