気ままな老いカメ

平均寿命を超していますが、まだしばらくは頑張れそうです。

カモメ or ウミネコ?

2017-04-30 | 日記

赤れんが庁舎前の池に「カモメ」がいました。最近は都市部にもカモメが住み着いていると言われています。ところで、私が「カモメ」と思っているのは「ウミネコ」の間違いではないでしょうか?「カモメ」は嘴(くちばし)が黄色で下嘴の先に赤い斑点、「ウミネコ」は嘴が黄色で先が赤と黒なのだそうです。「カモメ」は足が黒、「ウミネコ」は黄色だそうです。どちらにしろよく見たことがなかったのですが、函館のホテルに泊まった時に、部屋のバルコニーの手すりに「カモメ?」が停まりました。歌舞伎役者の隈取のように目の周りはきれいに赤色で隈取さていました。その時以来すっかり「かもめ?」が気に入ったのですが、どうみても「ウミネコ」の間違いだったようですが・・・?下の5枚の写真は「ウミネコ」ということでしょうか?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイクリングロードにも春

2017-04-28 | 日記

23日(日)に「自転車の駅」が開き、東札幌から北広島駅までの19キロのサイクリングロードが通れるようになりました。サイクリング・ランニング・ウォーキングを楽しむ人たちの姿が見られます。道沿いは土筆(つくし)が集団で顔を出しています。水芭蕉や仏の座も見られます。サイクリングロードはこれからが美しい時を迎えます。

      


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まるで「シンゴジラ」のよう?

2017-04-23 | 日記

春と共に新しいビルに変身するのでしょうか?札幌の街中でビルの取り壊しをしていました。まるで「シンゴジラ」のようにビルの解体重機が建物に食いついていました。濛々と上がる砂煙(?)を抑えるためでしょうか、重機から水が噴射されていました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三寒四温?四寒三温では?

2017-04-21 | 日記

春はすぐ傍、と思ったのですがここ数日は最高気温が7度ほど、そして今日は晴れて暖かくなり、明日は雪が降る気温とか、春の気まぐれでしょうか?今年初めてツジが咲いているのを見つけました。傍には水仙も咲いていました。道庁赤レンガ旧庁舎前の池ではカメが暖かいい日差しの下で甲羅干しをしていました。寒い寒いと思いながらも確実に春が近づいているのでしょう。

      


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再度、春を見つけに!

2017-04-17 | 日記

この2~3日は急に暖かくなり気温も18度前後となりました。前回は寒く風の強い中をカメラを持って歩きましたが、さっぱり春を見つけることが出来ませんでした。今回は暖かく気持ちのよい散歩となりました。蝶が歩道で日向ぼっこをしており、ネコヤナギも芽吹いていました。もう春もすぐ其処という感じでした。

  

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒暖の差が激しすぎます。

2017-04-14 | 日記

昨日はタイヤ交換を予約していました。ところが冬に逆戻りしたように寒く激しい吹雪になりました。道路は雪がシャーペット状の箇所もありましたが、大丈夫そうなので夏タイヤに交換しました。そして今日は晴天で気温が17度とか、どうなっているんでしょう?国際情勢みたいなものですね。春を求めて隣近所を歩いたのですが、あまり見つけられませんでした。寒くて風が強く、春の被写体もなく、この程度の写真でした。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大谷廟堂 京都

2017-04-09 | 日記

1262年に親鸞上人が入滅され、京都鳥部野北辺の「大谷」に葬られました。1272年(入滅から10年後)、親鸞の弟子たちの協力を得て親鸞の末娘覚信尼により、「大谷」から「吉水の北辺」に改葬し「大谷廟堂」が建立されたそうです。華やかな観光地のお寺の中で静かな落ち着いた佇まいでした。

    

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日大社&奈良公園の鹿

2017-04-07 | 日記

春日大社は華やかできれいな神社です。768年に中臣氏(のちの藤原氏)の氏神を祀るために創設されました。平成10年には、春日大社や春日山原始林を含む「古都奈良の文化財」がユネスコの世界遺産に登録されたそうです。本殿横のご神木の大杉は樹齢が800年とも1000年とも言われています。周囲8.7m、高さ25mあるそうです。 奈良公園には鹿が沢山います。どこを歩いても鹿に出会います。約1180頭いるそうです。これだけの数の鹿は何を食べているのだろうと思いました。まさか、「鹿せんべい」ではありません。鹿にとっては「鹿せんべい」はおやつ程度のものだそうです。奈良公園には広大なシバ地があり、そのシバやススキやイネ科の植物を食べて生活しているとのことです。

  

  

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芳徳寺 柳生の里

2017-04-02 | 日記

柳生の里にある神護山芳徳寺は、1638年柳生但馬守宗矩が、亡父石舟斎宗厳の供養のため創建したもので、柳生氏代々の菩提所となっています。3月のブログに紹介しました柳生氏一族代々の墓石はこの芳徳寺裏の墓地にあります。門前の坂の途中には正木坂剣禅道場の立派な建物があります。正面入口は京都所司代の玄関から移築されたものだそうです。座禅と剣道を一体とした指導が行われており、全国指導者講習会や、県下の剣道大会の会場に利用されているそうです。さすがに柳生の里です。

      

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする