気ままな老いカメ

平均寿命を超していますが、まだしばらくは頑張れそうです。

山上大神宮 函館市

2014-09-30 | 日記

山上大神宮は函館山の麓、幸坂を上りつめたところにあります。幸坂は旧ロシア領事館あたりから急勾配となり、上るのに難儀します。坂の突き辺りに「山上大神宮」があります。この大神宮は約600年ほど前の室町時代初期に藤坊という修験者が渡来し亀田赤井川村神明山に草庵を築き、伊勢神宮の御霊をいただいたのが始まりだそうです。由緒ある大神宮のようです。
      




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメラの機能 赤レンガ庁舎内

2014-09-29 | 日記
次の2枚の写真はほぼ同じ場所から撮りました。赤レンガ庁舎を入った正面の階段です。




次の2枚の写真は同じ被写体を角度を変え、光を意識して撮りました。
     

次の2枚の写真は赤目を少し強めに、アンダー気味に撮りました。通路の表示板などは見分けがつかなくなりました?




光をどう捉えるか、どのような場合に絞りをプラスまたはマイナスにするかなど、まだまだ解らないことだらけです。あ~ぁ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤レンガ庁舎前庭

2014-09-28 | 日記

めっきり秋らしくなり、朝晩は暖房を入れているご家庭も多くなったと思います。道庁赤レンガ庁舎前庭の木々も紅葉が始まりました。
     

池に浮かぶ落ち葉と水鏡に映るビルです。絞りをかなりマイナスにしました。そうすると油絵っぽい写真になりました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の花

2014-09-26 | 日記


一気に紅葉が進んでいます。サイクリングロードを歩くとウルシの葉が赤づいていました。カメラを持って出かけようと思います。

    




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

港の朝景 函館

2014-09-25 | 日記


湯の川から函館山は西方向なので、早く起きると朝日に輝く函館山が見えたのかもしれません。これでも朝7時過ぎの写真ですが、もうすっかり太陽は上がってしまったようです。砂浜を散策する人、打ち寄せる波に見入る親子など、のんびりしたのどかな風景です。漁をする船が何隻も海に浮かんでいました。

    

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

港の夕景 函館

2014-09-24 | 日記


函館港の夕景です。湯の川から函館山・津軽海峡方面を撮りました。ちょうど飛行機が夕暮れの空を通過して行きました。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ紅葉シーズン

2014-09-23 | 日記

大雪山の麓、旭川も紅葉になってきました。優佳良織工芸館の周りも紅葉がきれいになっています。今日は気温が20度にも上がり天気もよく暑いくらいでしたが、確実に秋になっています。
   

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の漂い

2014-09-22 | 日記

この何日間は20~22度と比較的に暖かな日となっています。でも、最低気温が10度を下回り、最高気温も20度以下の季節となりました。ナナカマドの実も赤くなり、だんだんと紅葉のシーズンとなりました。つかの間の暖かい日和を楽しんでいます。花々も最後の豪華な姿を見せています。
   

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモスが満開でした 滝野すずらん丘陵公園

2014-09-21 | 日記

国営滝野すずらん公園はコスモスが満開でした。久しぶりに好天に恵まれ、たくさんの親子連れの姿で園内は賑やかでした。コスモスも満開でした。コスモスはどのように撮ったらいいのか難しいです。やはりワイドで画面一杯に自然の中のコスモス畑を撮るときれいなのでしょう。または花の妖精のように、コスモスの中に子供を配置するといいのでしょう。でも、いつも同じパターンで終わってしまいます。
      

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

函館ハリストス正教会

2014-09-19 | 日記

数十年前の若かりし頃は函館の元町界隈に住んでいました。函館ハリストス正教会界隈はすっかり観光地化され、昔の落ち着いた雰囲気がなくなりました。建物が店やカフェになり、住宅も新しくなり、高い建物(マンションなど)も建ちました。でも坂の街の風景は変わりません。あちこちに昔の思い出が残っています。函館ハリストス正教会は、復活聖堂は国の重要文化財、鐘の音は日本の音風景100選に選ばれています。鐘の音から「ガンガン寺」という名前で親しまれています。
    

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山頂からの眺め 恵山

2014-09-18 | 日記

荒々しい山とは対照的に山頂からの眺めは真っ青な海が広がります。白い波な見え、船が見えます。穏やかでのんびりした風景です。歴史的に言うと、恵山は古くから霊場としても全国的に知られていたそうです。700年もの昔にはこの山に恵山権現の御堂が建てられ、修業僧や崇敬者が絶えず訪れたそうです。
  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奇岩・怪石 恵山

2014-09-17 | 日記

恵山の登山道を行くと、赤茶けた色・溶岩の焼けた黒い色・噴気のある硫黄の色などが見られます。今にも崩れそうな岩もお正月の獅子舞の獅子のような、鶏が上を向いて時を告げているような、クマがノソッと立ち上がったような、色々な形に見えます。
    
向かいの緑の山にもたくさんの岩石が降り積もっていました。恵山の噴火で飛んだ岩なのでしょうか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵山 函館市

2014-09-16 | 日記

恵山は標高618mで、溶岩ドームが崩壊し、北西斜面が大きくえぐれて馬蹄型の崩壊地形になっています。現在も噴気が見られ、気象庁札幌管区気象台火山監視・情報センターが地震計を設置し、観測を行っているそうです。登山道の上下左右のどちらを向いても大きな岩がニョキニョキと林立しています。岩には割れ目のようなものが入り、今にも崩れてくるのではないかと思われるほどです。
      

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵山 函館市

2014-09-15 | 日記

恵山に登ってきました。このように目の前に広がる豪快な火山の剥き出しの姿は初めての光景でした。群馬県の浅間山の噴火の溶岩で形成された「鬼押し出し」も驚きましたが、恵山の今なお噴気が方々から上がる荒々しい光景はまさに活火山そのものでした。登山道にも大きな石が落ちており、道の脇にも小さな黄色の穴(硫黄の色)から煙が噴出していました。今は明治の噴火以来の小康状態のようです。
    

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌市の姉妹都市・友好都市 札幌芸術の森

2014-09-10 | 日記

札幌市の姉妹都市ポートランドから贈られた「女神」の彫刻だそうです。ポートランドの市役所にも高さ11メートルの同じ像が設置されているそうです。


札幌市の友好都市中国の瀋陽市から贈られた作品です。ダイナミックな躍動感と逞しさに溢れています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする