気ままな老いカメ

平均寿命を超していますが、まだしばらくは頑張れそうです。

iPhone6s 日本三大名瀑 袋田の滝

2016-01-29 | 日記

アップルストアーのワークショップへ行きました。iPhoneの基本ということでした。日中のことですから参加しているのは私を含めて皆さんは高齢者・後期高齢者の方々でした。それでもガラケーではなくてiPhoneを使っているのですからすごいです。何よりも使いこなそうとワークショップに参加するのもすごいです。あれっ!自画自賛していることになるのかな・・・?私も6sにしたのでちょっと参加してみました。「3D touch」とかカメラの画素数が800万から1200万画素になったとか、指紋認証の速度が2倍になった、自撮でもフラッシュが光るようになった、まだ試していませんが写真を撮影するときに、撮影前後を短い動画で記録してくれるという機能がついたなどなどです。先日は日光の華厳の滝を紹介しました。日本の三大名瀑は「華厳の滝」・「袋田の滝」・「那智の滝」です。今回は茨城県大子町にある袋田の滝です。高さ120メートル、幅73メートルの大きさで、滝の流れが大岩壁を四段に落下することから、別名「四度(よど)の滝」とも呼ばれているようです。正面から滝の全景を観賞すには、「袋田の滝 観瀑トンネル」(長さ276m、高さ3m、幅員4m)を通って第1・第2観瀑台へ行きます。そこには圧倒的な迫力で目の前に滝が流れ落ちています。冬は「氷瀑」という、滝が凍結する現象で滝全体が氷になるそうです。

      


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日からの作業 

2016-01-27 | 日記

昨日はWindows7に戻すのに1日がかりでした。今日は起動するたび(?)に更新のプログラムがインストールされその数が200以上になり、「更新中」・「構成中」など時間のかかるのにはウンザリでした。Windows7が発売されてから今までの更新プログラムですからこれだけの数になるのはわかりますが・・・あ~ぁ!会社の業績を伸ばす為にも新しい製品を開発して購買意欲を掻き立てようというのも解りますが、パソコンや携帯などのIT機器の更新のサイクルの早いのには驚きます。Windows8もデスクトップ画面がカラフルなタイルになり、チャームなどが売りでした。ところがこれもあっという間にWindows10に入れ替わり、申し訳程度にタイルの画面にも出来るようにしています。ところで、iPhone6sの売れ行きが悪いそうですが、確か14年にiPhone6が売り出され1年後にはiPhoe6sが発売され、もうiPhone7が話題になっています。賢い消費者にならなければと思いますが・・・?日光の「大猷院」です。徳川三代将軍「家光公」の廟所)墓所)です。

      

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコントラブル

2016-01-25 | 日記

デスクトップのWindows7のパソコンをWindows10にして使っていましたが、やはりどこか無理があるようです。今日はアップグレードしたせいでしょうか?再起動のループがかかり起動も終了もできませんでした。強制終了し電源を入れると同じことの繰り返しでした。仕方がないのでリカバリーをかけてWindows7に戻し、すべてのソフトの入れなおしました。1日がかりでした。もう1台のノートもWindows10にしました。こちらはしょっちゅうフリーズしますが、しばらくすると回復するので、イライラしながら使っています。もう1台はマックのパソコンにWindows10を入れて使っていましたが、こちらはメモリ不足とかで更新が出来ないことが判り、Windows8.1を入れました。なかなかWindows10はやっかいです。日光の男体山と中禅寺湖です。

 

    


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光 華厳の滝

2016-01-22 | 日記

「華厳の滝」は仏教経典の1つである華厳経から名づけられたそうです。男体山の噴火で堰き止められた中禅寺湖から流れ出る大谷川にある滝で、落差97mあります。華厳の滝は袋田の滝(茨城県)・那智の滝(和歌山県)と共に日本三大名瀑の1つになっています。明治時代に名門の家庭に育ちエリート学生であった「藤村操」が「巖頭之感(がんとうのかん)」と題する遺書を残し投身自殺をしました。藤村操は一高生で夏目漱石の英語の授業を受けていたそうです。エリート学生の死は当時の社会に大きな影響を与え、後を追う者が続出し、彼の死後4年間でこの滝で自殺を図った人は185名にのぼったそうです。それで「自殺の名所」と言われたのだそうです。

      

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう少しの辛抱!

2016-01-20 | 日記

テレビなどのニュースを見ると、この2~3日は全国的に風が強く雪も降る大荒れの天気だったようです。北海道は東部を中心に強い風と大雪でした。車や雪道での転倒などの事故が多発しました。私のような年寄り(後期高齢者)が屋根の雪下ろしをしていての事故も多い気がします。死亡や意識不明、大けがなど重大事故になります。私などは脚立に上がっても平衡感覚があやしいのに、屋根に上るなどは考えられません。お隣近所で屋根の雪下ろしや除雪などをお互いに声をかけ助け合いながら、北国の冬を事故なく乗り切ったらどうでしょうか?今は午後の4時を過ぎても外は明るさがあります。もう少しの辛抱です。

      

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本中が寒気に覆われています。

2016-01-18 | 日記

東京でも積雪になり、通勤電車が運休して駅は大混乱になったり、雪道での転倒や交通事故などが相次いだようです。こちらも真冬日が続き明日は大荒れの天気予報です。今の気温はマイナス8度です。サンルームの窓は氷の模様がきれいです。

      


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真冬日

2016-01-15 | 日記

今の気温はマイナス5度、明日は最低気温がマイナス11度、最高気温がマイナス5度のようです。ようやく冬らしい寒さになりましたが、例年に比べると雪の量は少ない気がします。気温が下がると粉雪になり電車が雪煙を上げながら走ります。なかなか迫力があります。サイクリングロードは除雪されておらず、人の歩いたところだけが踏み固められています。この寒さの中、鳥たちは元気に飛び回っていました。

      


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光東照宮 眠り猫と天女舞楽の図

2016-01-13 | 日記

「眠り猫」は奥社入口を護っているそうです。寝ているように見えますが、徳川家康を護るために寝ているふりをしており、いつでも飛びかかれる姿勢なのだそうです。「眠り猫」の裏側には「竹に雀」の彫刻があります。裏で雀が舞っていても「猫も寝るほどの平和」を表しているそうです。神輿舎(しんよしゃ)は東照宮の祭神の神輿(みこし)を収めてあります。天井には狩野了琢によって描かれた「天女舞楽の図」があります。

 

    


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光東照宮 陽明門

2016-01-11 | 日記

人間の記憶は当てにならない(特に私の場合です)。最近のテレビでは歴史的な街並みや寺社仏閣・城郭などの建造物・庭園、仏像や仏画など番組が多い。行ったことはあると思っても、「えっ!こんな所があった?」、「こんな由緒あるものなんだ」とか、その時は物見遊山で通り過ぎたものが、もう少し前以ての知識があれば見方が変わったのに、と思われます。その時に撮っておいた写真を見ながら「やはり行ったんだ」「やはり見たんだ」と思い出します。日光には陽明門の修理が完成したら再度行き、新たな思いで見てみたいと思います。

      


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今のところ暖冬

2016-01-08 | 日記

京都の北野天満宮ではもう梅が開花したそうです。3月の初めに京都へ行こうと思っていますが、その頃には梅は終わっているかもしれません。札幌では「雪まつり」の準備が始まりました。雪が少なく暖冬気味なので苦戦しそうな気がしますが、例年のように大勢の人たちが楽しめる「雪まつり」になることを願っています。今のトリムコースもこんな状態です。雪が極端に少ないので歩きやすいです。モノトーンの世界に遊具などの色、木の実や芽(?)の色があるとホッとします。

      


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光東照宮 陽明門

2016-01-05 | 日記

いつまで見ていても見飽きないことから「日暮の門」とも呼ばれています。「陽明門」と言うのは、京都御所の東の正門が「陽明門」と呼ばれていることからその名を授かったそうです。上層高欄には「千人唐子の知恵遊び」の彫刻があります。現在は平成の大修理中で見ることが出来ません。

      


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かい年明けとなりました。

2016-01-03 | 日記

今日は本州方面では4月なみの気温とかで、金沢などでは去年は雪に埋もれていたのに今日は雪がないということです。この北国でも確かに今年は雪が少なく日中の気温もプラスになります。道路は朝晩はアイスバーン状態ですが、日中はアスファルトが出ています。でも、今年は雪が少なくて楽だな~と思っても、自然界はきちんと帳尻を合わせ、春までにはドカッと大雪に見舞われ、冬が終わってみると例年通りの雪の量でした、と言うことになります。でも、あと3か月もすると春になります。雪や寒さの期間が少なくなるだけでも嬉しいです。

    


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます

2016-01-01 | 日記

皆様にとりまして健康で幸せな年になりますように!小さな神社に初詣に行ってきました。それぞれの願いを胸に皆さんはお詣りをしていました。このような幸せがいつまでも続きますように!

      


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする