いつもの街中公園。きっとアトリやシメやジョウビタキなど、冬小鳥たちがたくさん見られるだろうなぁ・・・と、ワクワクしながら散策開始。しかし、行けど行けど、鳥影無し。鳴き声すら無し。たまに聞こえるのは、ヒヨドリとシジュウカラ。シジュウカラがいれば、きっとコゲラが入っているはず。辺りを探すも「ギー。」の声も無し。そうこうするうちに、公園一周終了間近となった。まだ、1回もシャッターを切っていない。このまま1枚も写真を撮らずに終わってしまうのか・・・。最後の最後、東大手門近くの散策路で、「ギー。」の声が聞こえた。シジュウカラはいない。単独のようだ。あっ、でも、コゲラが2羽いた。まだ混群を作っていないのかなぁ。2羽のコゲラは、忙しそうに木の枝をつつきながらエサを探している。もうすぐ来る冬に備えて、たくさん食べて、体力をつけておこう。



すでに冬小鳥たちは飛来しているはずなのだが、公園内では見つけられなかった。最近はこの時期にしては暖かく、周囲の山々にまだまだ食べ物があるので、鳥たちがちらばっていて、鳥密度が薄いのではないだろうか。初雪が降って周囲が白くなると、街中公園も冬鳥たちで賑わうのかもしれないなぁ。
【出会った鳥たち】カルガモ、コガモ、アオゲラ、コゲラ、ヒヨドリ、シジュウカラ



すでに冬小鳥たちは飛来しているはずなのだが、公園内では見つけられなかった。最近はこの時期にしては暖かく、周囲の山々にまだまだ食べ物があるので、鳥たちがちらばっていて、鳥密度が薄いのではないだろうか。初雪が降って周囲が白くなると、街中公園も冬鳥たちで賑わうのかもしれないなぁ。
【出会った鳥たち】カルガモ、コガモ、アオゲラ、コゲラ、ヒヨドリ、シジュウカラ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます