ネット上に「梅ジロー」の画像がたくさん上がるようになってきた。こちらでも、そろそろ梅の花が咲く頃と思い、まずは様子見に霞城公園に行ってみた。園内の山形市郷土館脇の梅林に行ってみた。白い梅の花と紅梅が咲き始めていた。満開にはもう少し日にちがかかりそうだが、これならきっとメジロが香りにつられて飛んで来るに違いない。
<梅の花>
メジロが来る前に、一通り梅林を歩き回り、絵的に良さそうなところを探した。いくつかポイントを絞って、そこを中心にメジロを待つことに。しかし、全然メジロの声がしない。1時間ほど待ったが、全く来る気配がない。
メジロは来ないが、シジュウカラは時々やってくる。こちらは、梅の花には全く興味がなく、もっぱら草や木の実、虫などを探している。まあ、いわば「花より団子」ですね。ついでに、ツグミも撮れたので一緒に。
<シジュウカラ、ツグミ>
今日は、下見ということで来てみたが、すでに梅の花は5分咲きといった感じだった。あとはメジロが来てくれればいう事なしだったが・・・。次回に期待しよう。
ご訪問、並びにコメント、有難うございます。
実は、このあと2度ほど行ったのですが、残念ながら
メジロには出会えませんでした。
観梅の人たちがひっきりなしに集まっていたので、
メジロが警戒して来なかったのかもしれません。
桜ジローに切り替えます。