昨日は、南予地区で中学生の大きなソフトテニスの大会がありました。
四国最西端の三崎中学校は、最近目ざすプレーができはじめ期待をもっ望んだ大会でした。
ところが、どのペアも弱気で、いつものプレーができません。
自分たちのミスで得点が重なったり、勝てる試合を落としたり、満足のいくプレーができたペアはいませんでした。
ベンチにいて、さまざまな思いが入り乱れ、腹がたちました。
なぜ、おもいっきりしないんだ。
いつもの練習どおりしないんだ。
でも一番腹が立ったのは、子どもたちに効果的なアドバイスをしてあげられない自分に対してでした。
試合後、落ち込む子どもたち。
目に涙をためる子どもたち。
指導者として、この姿を忘れないよう。
子どもたちを責める言葉だけを言ってしまいがちになりますが、
それだけでは指導者として負けです。
広い視点に立ち、最終目標の総体の試合でどんなプレーができるか。
もっと言うならば、人生においてどんな肥やしとさせるか。
子どもたちに愛情を。
自分に矛先を。
田舎の中学生とともに本気のがんばりが続きます。
四国最西端の三崎中学校は、最近目ざすプレーができはじめ期待をもっ望んだ大会でした。
ところが、どのペアも弱気で、いつものプレーができません。
自分たちのミスで得点が重なったり、勝てる試合を落としたり、満足のいくプレーができたペアはいませんでした。
ベンチにいて、さまざまな思いが入り乱れ、腹がたちました。
なぜ、おもいっきりしないんだ。
いつもの練習どおりしないんだ。
でも一番腹が立ったのは、子どもたちに効果的なアドバイスをしてあげられない自分に対してでした。
試合後、落ち込む子どもたち。
目に涙をためる子どもたち。
指導者として、この姿を忘れないよう。
子どもたちを責める言葉だけを言ってしまいがちになりますが、
それだけでは指導者として負けです。
広い視点に立ち、最終目標の総体の試合でどんなプレーができるか。
もっと言うならば、人生においてどんな肥やしとさせるか。
子どもたちに愛情を。
自分に矛先を。
田舎の中学生とともに本気のがんばりが続きます。
指導する側って難しい。。。