喜久家プロジェクト

日本一細長い半島、四国最西端「佐田岬半島」。 国内外からのボランティアとともに郷づくり「喜久家(きくや)プロジェクト」。

MATURI 祭りの魅力 ~平成23年二名津の秋祭り~

2011-10-11 | ふるさと


 平成23年10月9日。
 娘たちが、二名津の秋祭りに四つ太鼓をたたかせてもらった。
それは娘たちにとってはもちろん、多くの人たちにとってもうれしいことだった。

 写真は、照れながらも孫娘たちと一緒に写真を撮った父だ。
「じいちゃん、一緒に写真撮ろう。」
という孫娘たちの誘いにどれほどうれしかったことか。

 もともとあまり人前にでるような父ではないのだが、
孫娘たちの晴れ姿を見に来たのだ。
そんな3人の様子を見られることが、私にとっても何よりもうれしいことだ。


 そのようなうれしい気持ちをこめて、
二名津、田村菓子舗の三代目にお礼のメールをしたら、
さらにうれしい返信があったので紹介したい。

『私は今年の祭りの練習はさまざまな予定で数えるほどしか参加できませんでした。
毎日、指導していた村○先輩や山○先輩達には頭がさがります。
みんなそれぞれが自分の役割を認識しチームとして動いていたような気がします。

 若い衆ががんばって唐獅子の頭をふってくれて、
私もそろそろ中堅やと思ってたら先輩にまだ下から数えた方が近い、
まだまだ若手といわれつつ、後輩が増えた喜びをかみしめていました。

 またの区長さん、副区長さんの心遣い、役員さんたち、ごんべクラブとの連携もうまくいってました。
 増○会長かとの打合わせから、段取りまでそれぞれに役割を与え、
あまり目立たず下から支えていました。
さすがでした。

 なにより、岬人さんのように四つ太鼓かついでくれる人たちがあってこそ祭りがなりたちます。
ありがとうございます。

 祭りを通して子ども達と距離感がずっと近くなり嬉しく思っています。
我々も学ぶもの、もらうものたくさんあります。
 昨日はひーちゃんに大丈夫よと慰めてもらったし(笑) 
優しい子ですねо(ж>▽<)y ☆

 岬人さんのお子さん二人はうちの姉のことがお気に入りみたいで、
みんなで最後に会長さんにお願いがありますと声をかけていました。
「もっちゃん、一緒に旅行にいこう。」
と大合唱してたのはほほえましかったですよ。
こちらこそ、楽しい時間をありがとうございました。

 子供は地域の大切な宝ですね~(=⌒▽⌒=) 』




 祭りには他の地域行事にはない魅力がある。
 子どもも大人もそれぞれが役割をになっていて、
地域みんなで作りあげていくものだ。
 これこそ、地域づくりの原点。

 今日は、四つ太鼓をかついだ肩や背中が痛い。
でもうれしい痛み。


            岬人(はなんちゅう)

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おぎ)
2011-10-12 01:37:08
四つ太鼓うちらの所にもありますが子供が太鼓叩く姿ってかわいらしいですね。誰まり乗せてもらえませんがうらやましい


五つ鹿踊りほぼ毎日練習してますが練習あとのにもこたいます…秋祭り30日ですが、がんばらないと
返信する
祭りの魅力 (岬人)
2011-10-12 05:30:00
 本当、子どもの祭り姿、かわいらしいですね。
子どもの大きな存在感です。
すべての人に役割がある祭り。
地域づくりの原点です。

 渓筋の祭りも近づいていますね。
練習の後の一杯も大きな楽しみですね。
返信する

コメントを投稿