喜久家プロジェクト

日本一細長い半島、四国最西端「佐田岬半島」。 国内外からのボランティアとともに郷づくり「喜久家(きくや)プロジェクト」。

愛媛県中学校新人総体 ソフトテニス女子3回戦

2011-11-05 | ブログ
 初戦である2回戦を圧勝で勝ち進んだ中島・大岩組。
午後1時過ぎに早くも3回戦がまわってきた。
対戦相手は、県内常勝チームの勝山中学校のペア。

 それは子どもたちの戦いでもあり、指導者の私自身の戦いでもある。
というのは、指導者としてさらにすばらしい指導者をめざしたいからだ。
 でもそれは、試合に勝てばすべていいということではない。
勝つチームをつくるという前に、魅力的なチームをつくるということが
私たち中学校の指導者の使命だと思っている。
「テニスを通して魅力的な人に導いていく。
人間力豊かな人に導いていく。」
ことが最も大切なことだと考えている。
 
 三崎中学校の選手たちは、負けることの方が多い。
でも負けて学ぶことは多くある。
その気持ちさえあれば、人生すべてが成長につながる。
そんな指導者をめざしたい。

 だから三崎中学校ソフトテニス部では、
負けたからといって子どもたちを、お互いをくさしたりはしない。
逆に勝ったからといって横着な天狗にさせたりもしない。

 あとは、結果がだせればもうしぶんないのだが。
それは私の大きな課題だ。常に指導者として学び続けなければいけない。
 そんな目で見るとすばらしい指導者がおられた。
今治美須賀中学校の越智先生?
ベンチでの態度などをみてもバランスのとれたすばらしい指導者だと感じた。

 さて、試合の方は、やはりレベルが高かった。
勝山中学校のペアは、テニスというものを良く知っていた。
いつ、どこを、どんなふうに攻めればいいのか。
 中島・大岩組にとっては、初めてのスタイル。
相手後衛を走らせ得点パターンをつくろうとする中島。
でもそのボールを逆にふりかえされ、形勢逆転。
つなぐことで精一杯になったところを、強いシュートボールで攻めこまれる。
良く対応するが、微妙なずれがわずかなオーバーミスとなる。

 大岩も先ほどの試合のようにはなかなか動きがとれない。
相手は、ボールを手前まで引き込んで打つため、動くタイミングがとりづらいのだ。
浅く入った至近距離からのボールは、容赦なく前衛をねらってアタックされる。

 それでも2人は、よくねばり得点もしていく。
だが相手は、ポイントどころは絶対に逃さず、ゲームをとっていく。
結果は、0-4。

 ベンチに引き上げてきた2人の顔にはその悔しさがにじみでていた。
でも同時に新たな力も感じられた。
これからまだまだどんどん成長していく2人だと強く感じた。

 「たかがソフトテニス。されどソフトテニス。」
 私たちは、ソフトテニスを通して、これからの人生の礎を1つ1つ積み上げていく。
ふるさとの先人たちが、長い年月をかけて積み上げたふるさとの石垣のように。
 再びこの県大会の場に立つことを誓う。

 Yes, we can. 

            岬人
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 愛媛県中学校新人総体 ソフ... | トップ | 宇和海の朝日 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (空風♪)
2011-11-09 21:07:28
県大会で2勝、すごいですね。また練習試合で対戦させてもらいたいです。
お互い、3月まで大会がありませんが、それぞれの目標を胸に頑張りましょう。
松柏中1番手は13日に県大会です。直接応援には行けないので、練習のサポートと当日、心の中での応援頑張りたいと思います。そして、そんな1番手や中島さん大岩さんのようにもっと強くなれるように私も頑張ります。
返信する
夢は大きく、根は深く (岬人)
2011-11-09 23:25:48
 空風さん、ありがとうございます。
よきライバルですね。

 中島・大岩さんにも伝えたいです。
この冬場、しっかりと深く根を張る練習をしていきます。
返信する
通りすがり失礼します (三太)
2011-11-29 04:31:54
お邪魔します 自分も中学から大学、社会人までソフトテニスをやってました。 自分の中で納得出来た結果を出せたのとヘルニアで引退しましたが… 中学時代の指導者で生徒は大きく変わります〓自分も指導者に恵まれ成長しましたし頑張って下さいね。基本を教えるのが一番難しいとおもいますが 自分は釣りが好きで三崎にはちょくちょく通ってますので機会が有れば寄らせていただきます。
返信する

コメントを投稿

ブログ」カテゴリの最新記事