何気ない風景とひとり言

寺社&石仏巡り、小さな旅、散策...ふと目に留まった何気ない風景...切り取って大切な想い出に!

林聡彝故居 (中国)

2011年08月16日 | 史跡探訪-中国編

【中国・福建省・福州市】三坊七巷の宮巷にある明代に建立された建物で、林則徐の次男・林聡彝の故居。 明・清時代に福州最大の豪邸の一つで、花庁園林は三坊七巷の中で最大級の庭院園林の一つ。 殆ど建物だけが復元されたもので、家具類等生活感のあるものは殆どなく少々物足りないが、中庭である園林は素晴らしい。

三坊七巷には昔の高級官僚などの故居が幾つかあり、復元直後は2~3ヵ所が無料で公開され賑わっていたが、復元が進むにつれて有料になった。 しかし、有料になった途端に入場者が激減し、いまでは閑古鳥が鳴いているらしく、林聡彝故居を訪れた時も他に入場者がおらず、一人でじっくりと庭院園林を観られた。
 
林聡彝故居の入口         入って直ぐの広場
 
広場の回廊の壁に描かれた麒麟  落ち着いた雰囲気が漂う
 
建築物には精致密は木彫りの装飾が再現されている

花庁園....林亭、台、楼、閣、小楼、魚池がある
 
左手に太湖石や堆積したサンゴ石で造られた築山....山頂にある亭
 
西側の壁側に設けられた小楼から眺めた花庁園林と築山の亭
  
築山の太湖石越しに眺めた閣?/魚池に浮かぶ黄色い葉が美しい/築山から眺めた楼?
 
壁の隅に設けられた亭         屋根部の装飾
 
唯一の2階建部分で窓が多いシンプルな造り
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鄧拓故居 (中国)  | トップ | エッ、これがお線香....? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

史跡探訪-中国編」カテゴリの最新記事