goo blog サービス終了のお知らせ 

個性を大事に育てることに賛成!な日記

いつのまにか70才になりました。
価値ある温泉の安宿探しと防波堤からの小魚釣りが好きです。

ゴマと台風

2014年09月23日 21時06分24秒 | 野菜つくり


ちょっと前の話題ですけど・・・

ゴマを収穫したら葉を取り去って束ねて立てて乾燥・・・



徐々に乾燥・・・



この時期になるとパチパチと鞘が弾ける音がしてます。



乾燥すると口をあけるんです。

口が開いたら逆さまにすると種が落ちます。



こんな感じで・・・



我が家では、リヤカーが大活躍・・・お日様を追っかけて移動するのが簡単・・・



収穫したゴマを母が扇風機で選別・・・



そして完成・・・一升瓶など密閉できる容器で保存・・・利用するときは、フライパンで炒ってミルミキサーで砕きます。

市販のものより香りが強いと思いますね。


追記・・・

過去に何度も書いたんですけど・・・母とゴマのエピーソードを紹介します。

もうかなり昔になりましたが、平成三年に私の地方は二度も台風の直撃を受けました。

風速計が壊れてしまうくらいの風・・・屋根が丸ごと飛ばされた家も沢山ありました・・・

当時は、縁側にゴマを干していて風が強くなったのでゴマを家の中に入れようと縁側に行った母・・・

そうしたらゴマが倒れていたので拾い上げようと腰を屈めたと同時に今たってた場所に衝撃が・・・なんと強風で飛ばされてきた金属の棒が母の腰の上の壁に突き刺さったそうです。

人間の体だったら多分貫通・・・私たちは、ハウスに行って帰れなくなってました・・・翌日見たら10センチほど めりこんでました・・・

その時から母は、ゴマに助けられたと思うようになったそうです・・・だからそれ以来欠かすことなくゴマを栽培しています。

台風が来てますね・・・あの時と比べたら赤ちゃんみたいな台風ですけど・・・台風と名のつくものは大嫌いです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする