goo blog サービス終了のお知らせ 

個性を大事に育てることに賛成!な日記

いつのまにか70才になりました。
価値ある温泉の安宿探しと防波堤からの小魚釣りが好きです。

引っ越してます。

2025年06月26日 20時23分49秒 | 料理

友達からもらったラッキョウを甘酢漬けと醤油漬けに

友達へお返しにもう一瓶

今年は、お試しで塩漬けも・・・

ネット情報によると数種類の方法があるようで迷いますが、ジプロックを利用してみました。

確実に保存するなら塩水に浸かってる方が良い気がするけど

 

はてなブログを利用し始めてますが、いまだによくわからん

 

引っ越しました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビワのプリン

2025年06月09日 17時34分59秒 | 料理

ビワジャムを利用してプリンを作りました。

ミントの代わりにセルフィーユと初物のブルーベリーをまぶして

色を引き締めるためにブルーベリージャムをトッピング

ブルーベリージャムは、色彩的に最強だと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とっても硬い馬肉の切り出し肉

2025年06月04日 08時56分38秒 | 料理

ジャガイモを茹でてポテサラに

かまどで茹でた後に残った炭で馬肉の切り出し肉で燻製作り

さくらの生木でいぶします。

段ボールの燻製器

見た目はうまく出来上がったけど・・・

切り出し肉だから硬すぎ・・・

圧力鍋で20分加熱してようやく食べられるようになった。

これを干せば馬肉の燻製ジャーキーかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春巻きの皮で餃子もどきを

2025年06月01日 18時39分19秒 | 料理

ニンニクがあるのでミンチに混ぜて春巻きの皮に包んでみました。

見た目は、でっかい餃子もどき

次回は、キャベツを混ぜて餃子に近いものを作ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンニクの冷凍保存

2025年05月29日 18時50分25秒 | 料理

ニンニクの根の部分を切り取ってしばらく水につけておきます。

水につけると皮をむきやすい

保存するためにフードプロセッサーで砕く

ラップに包んで冷凍保存します。

凍ったら使いやすい大きさに切り取ってジプロックへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミンチでソーセージ

2025年05月16日 19時34分16秒 | 料理

味付けしたミンチをラップにくるんでソーセージ状に成型

ビニール袋に入れてお湯で加熱

後はフライパンで焼き色を付ける

※ 隠し味に塩漬けの桜の葉っぱを使った

新玉ねぎとトゲ無しタラの芽が付け合わせで・・・

一品完成です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フキの葉おにぎり

2025年05月03日 17時10分42秒 | 料理

フキの葉を茹でて水にさらした後、塩漬け一晩

フキの葉でおにぎりを包む

水にさらしてアク抜きの時間が足りずに少し苦かったけど、おいしいおにぎりが出来ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人焼肉

2025年04月20日 20時07分20秒 | 料理

タケノコを茹でてます。

炭を七輪に移して一人焼肉・・・

飲み物は、無しです。

鶏肉は、焼くのが難しい・・・

次回は、豚バラやカキかな?

タケノコが大好きな奥さんの兄さんにこれだけあげます。

「タケノコ御飯」に「タケノコの煮物」の毎日だそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トゲ無しタラの芽の天ぷら

2025年03月29日 19時40分17秒 | 料理

トゲ無しタラの芽を収穫しました。

最初は天ぷらで・・・

春の恵みに感謝です。

ブロッコリーの脇芽の成長が早くなって大量収穫です。

食べきれないので茹でて冷凍してみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の食べ物

2025年03月28日 17時39分45秒 | 料理

フキの初物を茹でてます。

常温保存してた去年のタケノコの水煮も開けて

煮物が完成

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての大根ハリハリ漬け

2025年03月15日 18時30分54秒 | 料理

孫が友達の家からもらってきた巨大な大根

一本は人にあげて残りの半分をスライスして干しました。

甘酸っぱいつけ汁の混ぜてハリハリ漬けに・・・

追加でゴマと昆布とサキイカを加えました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里芋コロッケ

2025年02月21日 20時28分00秒 | 料理

里芋の「赤芽大吉」と言う品種の親芋は食べられるそうなので茹でて・・・

コロッケを作ってみました。

利用したのは三分の一ですが、それでも多すぎてついつい巨大なコロッケになってしまいました。

素材に火は通ってるので表面がきつね色になれば出来上がり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「コノシロ」旨い

2025年02月19日 21時47分46秒 | 料理

80円の「コノシロ」を5匹購入

小骨を柔らかくするためにミカンの酢に漬込んでます。

刺身うまし

大根とキュウリとコノシロの酢の物もおいしい

中骨と頭は塩水につけた後二日干して焼いて食べた。

捨てるのは、鱗とエラと内臓のみ・・・ありがたく頂きます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高菜の浅漬け

2025年02月18日 17時48分24秒 | 料理

近所からもらった高菜を軽く干して

塩水につけて・・・

樽に仕込んでます。

これは、保存用じゃなく浅漬けで食べるつもりです。

ピリ辛の香りが残っておいしい

ついでに白菜を出してみた。

少しの酸味があっておいしい・・・食が進んで減量の目標は、はるか遠くへ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬肉専門店へ

2025年02月16日 17時16分50秒 | 料理

馬肉専門店へ行ってきました。

100グラム1110円の馬肉

グラム300円の頃は、2キロくらい買ってましたが、今は高すぎて買えません。

ホルモンと燻製も購入

馬の尻尾・・・

長時間煮込むと牛テールスープと同じ味になります。

2000円以上購入すると気まぐれで開催されている「切り出し肉詰め放題」のイベントに参加できます。

二種類の馬肉の切り出しを無料で3キロゲット

圧力鍋で調理したら筋のついてる肉も美味しく食べられます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする