goo blog サービス終了のお知らせ 

個性を大事に育てることに賛成!な日記

いつのまにか70才になりました。
価値ある温泉の安宿探しと防波堤からの小魚釣りが好きです。

ニゴイだった

2024年11月12日 19時13分22秒 | 釣り

20数年ぶりの鯉釣り二回目・・・

一回目は、ぼうずで反応なし

餌撒きして鯉の巡回コースになってほしい

今日は50センチの大きな「ニゴイ」が釣れた。

釣れないよりましだけど・・・

次は、本命の鯉をお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び鯉釣り

2024年11月08日 20時27分25秒 | 釣り

20数年ぶりの鯉釣りです。

河川改修工事が終わって二年くらいなので川に藻が少なくて深みがなく全体的に浅い・・・

20年も鯉釣りを止めてたので要領が悪いのかまったく反応がない・・・

数日通って鯉に餌があることを覚えてもらわなくちゃ釣れません。

一週間以内に連れたら良いな~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの川魚

2024年09月13日 18時57分46秒 | 釣り

暑すぎるので水かけした後に地元の川で魚とり

川魚を取るのは10数年ぶりかな?

オイカワがとれました。

奇麗な魚は、婚姻色が出てるオイカワの雄です。

かっこいいけど美味しくはない

大きいサイズと小さいのを分けて甘露煮に・・・

道の駅で売られているのを見ると買いたくなりますが、価格を見ると一匹100円くらいで買えません。

魚を獲るのも調理して配るのも趣味です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっぴり自給自足

2024年08月30日 17時21分56秒 | 釣り

大雨予報の時は、用水路の水が止まります。

水が止まると私の楽しみが待ってる

水が少しなので簡単に魚とりが出来る

小鮒に鯉

オイカワにナマズ

すべて私の食糧になります。

孫たちが食べないのが残念・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと寂しい呼子

2024年08月25日 23時06分30秒 | 釣り

毎度おなじみの佐賀県の呼子の海へ・・・

先行してた釣り人は、若い初心者で釣りの雰囲気を楽しんでました。

夏休みで日曜日なのに子供たちが居ない・・・暑すぎるのかな?

我が家の奥さんは、小物釣り歴がもうすぐ10年のベテランです。

呼子と言えばイカ・・・

イカのいけすが沢山設置されてます。

動いてるのは三分の一くらいかな?

5時に到着して7時過ぎまで魚の反応なし・・・

エサ取りのスズメダイさえわずかしか釣れない

7時過ぎたころにようやく20センチクラスのアジが釣れた。

ちょっと厳しい釣果・・・今年は、おかしい

釣りの費用を計算すると8000円程度かかるようです。

新鮮な魚を持ち帰るし午前中仕事して午後から出かけるし

良い趣味だと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は、アジが少ない

2024年08月06日 10時42分45秒 | 釣り

昨日の午後は、佐賀県の呼子の海へ食糧調達に・・・

到着したのは夕方の5時・・・

釣り人は、ゼロ・・・誰も来なかった。

当然・魚の気配なし

たまに釣れるのは「トウゴロウイワシ」と「スズメダイ」

毎度おなじみの海鳥とトンビに餌やりして遊ぶ・・・

本命のアジが釣れたのは薄暗くなった7時半ころ

去年と今年生まれのアジが混ざって釣れました。

大きなアジは、刺身に・・・

中骨と頭はスープに・・・

内臓は、畑の肥料に・・・貴重な海の恵みを頂いてます。

釣果は、トウゴロウイワシ・72匹・アジ・42匹・スズメダイ・32匹・サバ・7匹・ベラ2匹・コッパグロ・1匹

とっても渋い・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呼子の海へ食糧調達に

2024年07月17日 17時24分20秒 | 釣り

産山村から帰宅して午後から佐賀県の呼子の海へ食糧調達に・・・

なんと釣り場に誰も居ない・・・暗くなるまで見かけたのは散歩の人が一人だけ

珍しいギンポが釣れた

最初の一時間くらい釣れなかったので、真っ暗になるまで粘った

本命のアジよりサバが多かった

去年生まれの大きなアジが釣れた。

サバが釣れると暴れるので仕掛けがボロボロになりやすい

例年なら10センチくらいのアジが爆釣なのに今年は少し変

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食糧調達へ

2024年06月19日 06時55分01秒 | 釣り

火曜日は、市場出荷の後に佐賀県の呼子の海へ食糧調達に・・・

暑いので誰も居ない・・・いつもの場所が工事中で入れずやむなく一番手前で・・・

小魚が目的なので何処ででも釣ります。

釣っているとおねだりの鳥・・・トンビは3匹

10匹以上あげたかな

釣果は、トウゴロウイワシ・113・コッパグロ・91・ネンブツダイ・60・豆アジ・22・サバ・14・スズメダイ・7・メバル・3・ベラ・2・・・

本命のアジは、まだ小さすぎた。

スズメダイとトウゴロウイワシの卵の煮付け

コッパグロを2匹刺身にして小さなアジは、オリーブオイルで焼いて普段飲まない日本酒を飲んだ。

楽しい釣りシーズンの始まりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジ釣りシーズンの準備

2024年04月29日 18時09分55秒 | 釣り

今年の釣りに備えてアジ釣りの仕掛けを買いに佐賀県の「釣り具のポイント」

一番安い3枚組セットを7つ

21個の仕掛けを購入・・・サイズは、1号と2号

防波堤の魚は、小魚なので大きいサイズの仕掛けじゃ釣れません。

20数年ぶりに川釣りのオイカワ用の仕掛けも購入・・・

お店に行くのに3号線を越えるのが苦になってましたが・・・

新しく「小郡鳥栖スマートインターチェンジ」が出来るので直進の道路が出来てました

まだ標識も表記無し・・・

我が家のアジ釣りシーズンは、7月から・・・それまでは、近場の川で楽しみます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呼子の港へ食糧調達に

2023年11月04日 07時55分55秒 | 釣り

ハウスのビニールを張って午後から佐賀県の呼子の海へ食糧調達に

観光の町なのに静か・・・

去年の台風で壊れていた防波堤の工事が始まってました。

釣り人は、まばら

6本の針に5匹・・・

こいのぼりと表現する人も居る

普通は、一匹かかったらすぐに釣り上げないと糸が絡まりやすい

11月になると余り釣れなくなるのですが、今年は気温が高いのでまだまだアジが釣れているようです。

釣果は、アジ・344匹・スズメダイ・16匹・ネンブツダイ・9匹・コッパグロ・4匹・トウゴロウイワシ・1匹

  • 今年のノルマ達成で冷凍庫が満杯になった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジが釣れた

2023年10月22日 06時36分53秒 | 釣り

母が泊りなのでいつもの呼子の海へ食糧調達へ行ってきました。

高速道路運転二回目の奥さんが追い越しに初挑戦

釣り人は、まばら

夕方になると寒かった~

釣果は、アジ・239匹・ネンブツダイ・84匹・スズメダイ・34匹・コッパグロ・22匹

トウゴロウイワシ・6匹・メバル・1匹

アジが16センチに育っていたのでクーラーボックス八分目で納竿

  1. 塩焼きサイズのアジが釣れた

スズメダイは、一週間ほど塩ほど塩漬け

コッパグロは煮付けに・・・

アジは、一年分を確保できたかな?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての高速道路運転体験

2023年09月25日 04時33分11秒 | 釣り

日曜日の午前中は仕事して午後から佐賀県の呼子の海へ釣りに・・・

今後のために初めて高速道路を運転した我が家の奥さん・・・

緊張して手に汗をかいたそうです。

車の少ない路線なので高速走行練習にはピッタリ・・・

追い越しは、無しで一般道を含めて80キロ

いつもの釣り場に到着したら防風で海は大荒れ・・・

時折波しぶきが打ち寄せてたので釣り場を移動・・・

釣りの釣果は、不漁で10数匹・・・小魚一匹1000円位の高級魚になりました。

餌を大量にあげてきたので次回は、大漁のはず・・・

風が強くても海を眺めていると癒される~

帰りは、私の運転で・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呼子の海へ食糧調達に

2023年09月04日 06時47分50秒 | 釣り

毎度おなじみの呼子の海へ食糧調達に・・・

今回は、もう一組釣りに・・・

暑かったのでくたびれて・・・釣果は、アジ・296匹

十分でしょう。

内臓処理してジプロックで冷凍保存すれば一年間変化なし・・・

少し大きくなっていたので塩焼きを少々・・・

 

※ 母がコロナに感染してました。
8月16日に介護施設で三人の患者さんが発生したそうで、大丈夫だと思いますがとのことでしたが、三日後の介護施設で鼻水と咳が出てるということなのでお昼前に帰ってきました。
19日の土曜日の午後にコロナ検査してもらったら陰性で風邪という診断になり風邪薬を処方されて帰宅しましたが、夜中の様子がどうもおかしいので20日の朝に救急車を呼んで再びコロナ検査をしてもらったら陽性でした。
前日検査した先生が当直だったのでそのまま入院・・・
入院中は、食欲があり元気だったそうで9月1日の検査では、ウイルスもなくなったので明日の火曜日に退院します。
私も、たぶん感染していたのでしょうが、熱が38度にならなかったので昼寝程度で回復しました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジ釣れた。

2023年08月28日 05時35分32秒 | 釣り

佐賀県の呼子の海へ食糧調達に行ってきました。

夏休み最後の日曜日なのに釣り人が一人もいない

暑いからか?

観光船は、フル稼働・・・

水上バイクが気持ちよさそう・・・

初めて見た「ソラスズメダイ」

食欲がわかないので逃がした。

釣果は、アジ・564匹・スズメダイ・14匹・ネンブツダイ・7匹・コッパグロ・2匹

休む間もなく釣れつづけて疲れましたが、満足の食糧調達でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さいけど大漁

2023年07月24日 23時02分13秒 | 釣り

母がデイサービスの施設に泊りの日だったので釣りに行ってきました。

釣り場は、高速使って100キロ離れた佐賀県の呼子です。高速40分と下道一時間かかります。

12時半に到着したら釣り人ゼロ・・・暑いから耐えられないでしょう。

アジが小さいので湾内で入れ食い状態・・・

アジ・521匹 トウゴロウイワシ・110匹 スズメダイ・10匹 コッパグロ・5匹 メバル・3匹

ベラ・2匹

早速・ベラの塩焼き・・・旨い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする