今日の出荷・・・秋の仕込みが遅れているので出荷できるものがない
胴切仕立てじゃない柱サボテンを出してみた。
ブロッコリーの苗がそれなりに育ってきたので畑に植えました。
左からネギ・大根・白菜・そしてブロッコリー・・・
虫との戦いに勝って美味しい冬野菜を食べたいものです。
シソの花が育ってきたので収穫
湯通しして塩をまぶして・・・
瓶に詰めて保存すると一年たってもシソの風味を楽しめます。
早速、おにぎりにして・・・
こんなことばかりしてるので猛暑の夏だったのに食欲が衰えずに痩せられない
虫に食われたけど去年よりましな白菜の苗が育ってきました。
畑に植えれば何とかなる・・・
ネギと大根と白菜で三列の冬野菜が出来ました。
次は、ブロッコリーを植えます。
母の通院日は来週ですが、数日前から不調傾向なので病院へ行ってきました。
CTと血液検査の結果は、肺に少し水が溜まって炎症反応が出ていると・・・
入院も考えましたが、来週の通院日まで抗生剤と利尿剤を処方してもらって様子を見ることに
診察してもらって血液検査のついでに点滴しながらCT
12時はとうに過ぎたので病院内のコンビニでお昼ご飯
点滴しながらコーラを飲んで「いなり寿司」二個
午前中の9時過ぎに病院へ行って終わったのは午後の二時過ぎ・・・
何もしない付き添いでも疲れ果てました。
夕ご飯を少しですが食べられているので大丈夫でしょう
今年の春に企画してた「センペルビブム」の寄せ植え
予定の価格より安かったので途中で出荷を断念・・・
来期は、3寸ポットにします。
少量出荷なので気楽に取り組めます。
試験的に石灰を加えてアルカリ性に・・・
原産地の山は、多分アルカリ性かな?
一か月くらいして根を見て判断します。
雨が降ったのでようやく大根の種まきが出来た。
隙間にニンニクも植えたけど相性が良いのかな?
ネギ坊主の出たネギから育てた再生ネギ・・・
冬野菜にネギは欠かせない
初めて育てた里芋・・・子芋のサイズってこんなものかな?
となりの奥さんを誘って栗を求めて大分県の日田から耶馬渓方面へ・・・
「道の駅・やまくに」には沢山観光の人が来てたけど栗の気配なし・・・
つきは「耶馬・トピア」へちょうどお昼ご飯だったので普段食べないソバを食べてみた。
私は、ざるそば・・・奥さんは、肉ソバ
見かけよりボリュームがあった
つぎに向かったのは耶馬渓の観光のメインだと思う「競秀峰」と日本で最初の有料道路だと言われている「青の洞門」
ここまで来たら山越えして玖珠町へ・・・
山越えの途中に「一目八景」という観光スポットがある
ここからさらに玖珠町の道の駅「童話の里・くす」へ
けっこう疲れたので帰りは高速利用で帰宅
結局・クリは見つからず・・・またの機会に手に入れます。
「七福神」をポットに植えてます。
春までは、鉢に植えてましたが今後はポット植えに切り替えます。
一回り小さくても出荷できるし資材費や運賃の負担も少なくなると思う。
販売価格は安くなりますけど・・・気楽に生産できるのがありがたい
連日の猛暑・・・まだまだ収まりそうにないので炭酸水を汲みに行ってきました。
車の温度計が八女市で39度・・・高速道路でも38度
途中にある小さな直売所に立ち寄ってみました。
ゴボウコロッケにひかれて
コロッケとニンニク購入
昨日は、分別収集の当番でした。
プラスチックとペットボトルと缶が主体ですね。
まだ新しい陶器やガラスの食器を処分する人が増えています。
我が家は、捨てきれずに倉庫の中に大量に眠ってます。
今日の出荷
「おぼろ月」と「ヒスパニクム」
こんなのが売れるのか?
自分の軽トラックで運ぶので運送料を気にしなくても良いのかな
運送屋さんに頼めば1ケース220円位なのでこの数量で3500円くらいかかります。
今日も待ち時間なし・・・
今年は、異常です。
今日の出荷・・・
暑すぎて秋の仕込みが遅れ気味・・・
年相応に出荷量も縮小傾向なのかもしれません。
無理をしないのが楽しく生産する秘訣かも?
白菜とブロッコリーの苗が育ってきました。
間引きして捨てるのは勿体ないのでポットに植え替え
植え替えてみると今までより少ない・・・
今までは、三回くらいに分けて種まきしてましたが・・・
一袋の価格は一緒で種の数が少なくなったのかな?
※ 種苗会社によって色色あるあくまあくまあくまで個人の感想です。
暑すぎるので水かけした後に地元の川で魚とり
川魚を取るのは10数年ぶりかな?
オイカワがとれました。
奇麗な魚は、婚姻色が出てるオイカワの雄です。
かっこいいけど美味しくはない
大きいサイズと小さいのを分けて甘露煮に・・・
道の駅で売られているのを見ると買いたくなりますが、価格を見ると一匹100円くらいで買えません。
魚を獲るのも調理して配るのも趣味です。