久々の出荷
「デザートローズ」
「火祭り」
「アロエ」二種類
今年も、猛暑みたいです。
こんなに暑かったら植物なんて売れないかも?
競り値が安かったら秋まで出荷を保留します。
こんな時、出荷時期を選ばない多肉植物はありがたい。
久々の出荷
「デザートローズ」
「火祭り」
「アロエ」二種類
今年も、猛暑みたいです。
こんなに暑かったら植物なんて売れないかも?
競り値が安かったら秋まで出荷を保留します。
こんな時、出荷時期を選ばない多肉植物はありがたい。
夏越し準備でビニールを撤去してます。
入り口あたりのビニールは残して雨の日でも少し作業が出来ます。
日除けと雨対策に防風ネットを
防風ネットの効果で雨がたたきつけることがなく植物が、あまり傷みません。
日除け効果もあり少し涼しい
今日の出荷
久々に軽トラックが、ほぼ満車に
満車と言っても軽トラですから大したことない
「ツメレンゲ」と「センペルビブム」
よく似てますが・・・売れるのか?
3寸の「七福神」と「デザートローズ」この品種は、安定の価格
ペチュニア「舞姫」と交配ペチュニアのミックス
まぁまぁ安定
市場に到着したら待ち時間なしでラッキー
出荷の搬入口が限られているので大型トラックが荷下ろししてると長時間待たされます。
この場所で数時間過ごすのは、時間の無駄・・・夕方行ったら三時間待つかも?
今日の出荷
交配ペチュニアのミックス出荷
七福神の寄せ植え
※ はてなブログに過去記事を移動して利用してますが、長年親しんだこちらの方が使いやすい
今日の出荷
午前中雨だったのでハウスの中から運送屋さんのトラックに積み込み
「舞姫」と「れもん」
交配ペチュニアをミックス出荷
連休中のセリ相場は、一年で一番不安定なので来週は、お休みです。
今日の出荷
ペチュニア「れもん」と「舞姫」
ペチュニア「朝倉ろまん・ホワイト」
「七福神」の寄せ植えと3寸ポット仕立て
「火祭り」
軽トラックに半分くらい
午前中の出荷なので、あまりない
大型トラックに挟まれたら何時間も無意味な時間を過ごします。
先週の金曜日に注文してた電動ハサミ・・・
今週になっても入荷しないので、お店に聞きに行ったらまだに届いてないとか
その後に電話があり土曜と日曜にイベントがありその時に購入すると5000円引きで買えると・・・
幸運か重なってラッキーでした。
農協の担当者の心配りに感謝です。
造園屋さんで働いてる長男が持ってくる剪定枝が山積み状態です。
徐々に腐ってますが、持ち帰る方が多くてもう限界状態でした。
枝を処理するために二年前にウッドチッパーを購入しましたが、まっすぐな枝じゃないとうまく処理できないのでチッパーの出番がなく二年間、眠ったままでした。
電動ばさみで枝の処理をすればウッドチッパーも活躍するでしょう。
バークチップも二年くらいすると立派な土壌改良材になり、高騰する生産資材の対策として自家生産のバークチップに期待してます。
きょうの出荷
「七福神」
市場の待ち時間は、10分程度でラッキーでした。
※ 2006年の11月にブログスタートして18年・・・
その間にパソコンも二~三回壊れて画像も消えてしまいましたが、ブログの中では昔の画像が残ってるので安心してました
ブログが閉鎖されると何も残らないと思うと、ちょっとショック
10年?くらい前からフェイスブックと同時進行してますが、
フェイスブックでは過去検索やテーマごとの検索が出来なくてただ書いてるだけ
今日の天気は、大荒れ・・・洪水になるくらいの暴風雨・・・
運送屋さんのトラックに積み込む時間に雨がおさまって助かりました。
「舞姫」と「朝倉ろまん・ホワイト」
「れもん」と「七福神」
今日の出荷
出荷してしまったらもう出会えない株
残したいけど前に進むために出荷する (ちょっとカッコいいセリフ)
試作で5鉢作ってみた多肉の「秋麗」も出荷
売れたら来年は、100鉢以上作ります。