goo blog サービス終了のお知らせ 

けんけんブログ -guide diary-

国際山岳ガイド近藤謙司の冒険案内記!
“ハイキングからチョモランマまで”

SWISSです!

2011-07-10 15:22:03 | ヨーロッパアルプス

けんけん@グリンデルワルド・スイスです!

目の前にアイガーが聳えるベルナーオーバーランドの村です。

 

一昨日、昨日と、NHKさんのロケハンとして、

アイガーの北壁、ラウターブルンネンの岩壁にある、

ヴィアフェラータのコースを下見してきました。

   

幸いにも天候などのタイミングにも恵まれて、

充実したロケハンができました。

   

本番の撮影は8月に入ってから。

ヴィアフェラータのトリップ充分に間に合います!

 

皆さん、ご参加しませんか!!

「スイス・アイガー北壁ルート8日間」

さて、本日は、フィルストで花の映像を撮った後、

フランスのシャモニまで移動します。


14才のモンブラン登頂は?

2010-08-27 09:02:28 | ヨーロッパアルプス
けんけん@バンコクエアポートです。

14歳の若さでモンブランに登頂したのは…
日本人ではいないかな?

野口健ちゃんが16歳だったよなぁ。
ちなみにキリマン連れてったときは18歳。

外国人ではいるだろうなぁ。

でも、そんな事はどうでもいいね。
彼の中では、もっと大きな意味があるんだから。

次の目標は、どこになるんだろうかな。

「ガイドってスゲエ!俺でもガイドになれっかな?」
そんな、ばんばんの一言が嬉しかったなぁ。


ばんばん、そろそろ日本到着です!
きっと、沢山の応援団が拍手で迎えてくれるはず。

本当におめでとう~!

2010 ラスト・モンブラン!

2010-08-24 07:37:55 | ヨーロッパアルプス
今年は長いと思っていたヨーロッパアルプスですが、
なんだかんだで最後のガイドとなってしまいました。

最後のゲストは“けんけんブログ”ではご存知の方も多い、
14歳の「バンバン」です!

小学校のころから山に興味をもってくれて、
僕を訪ねてきた子です。

彼の夢のひとつがモンブランに登頂する事。

その夢が昨日達成できました!!!

きっと、彼の夢は家族の夢であり、周りの人たちの夢であり、
ブログを見て応援している人たちみんなの夢であったと思っています。

やりましたね~。
イモトの先を越しちゃった感じですかね?(笑)

AGの「マッターホルン&モンブラン登頂」に参加の
T井さんとS谷さんの熟年女性チームも登頂に成功!

4日前に挑戦したAG「モンブラン登頂」チームは
残念ながら強風とブリザードの厳しい天候で
登頂を断念せざるおえなかったですが…。

わずか数日の違いで、山の環境は大きく変わります。
今回の天候は快晴!風も少なく360度の展望、
これ以上の登頂はありえないと思うほどでした。

皆さん、おめでとう。
そして応援してくださった皆さんありがとう。

シャモニに移動してきました!

2010-08-17 06:08:58 | ヨーロッパアルプス
スイスを離れて、モンブランの麓のシャモニに移動してきました。

モンブランを目的にしたAGチームとの合流ですが、
ジュネーブでは、マッターホルンチームと共にやってきた、
アツシとも久々に顔をあわせました。

ご苦労様ですが、暑い日本から、
いきなり気温8度のアルプスへ来ましたから。

体調くずさないようにね。

さてさて、
シャモニも含めてアルプス地方は、ここ3日ほど雨が続き、
2000m以上の山々は新雪に覆われてしまいました。

そんな中、明日はモンブラン登頂のためにグーテ小屋に移動します。
明日・明後日の天候にチャンスをかけて!

ではでは。

畑ママ、ポリュックス登頂~!

2010-08-17 05:51:27 | ヨーロッパアルプス
ドロミテから継続してスイスに滞在している畑ママ。
引き続きスイスに移動してきて、

グリンデルワルドに滞在してメンヒに登頂し、
ツェルマットに移動してポルックスにも登頂しました!

おめでとうございます。

雪が降り、町でも気温は6度とか。
山はマイナス10度近くまで下がっていました。

良く頑張りましたね。


ドロミテ・デイズ!

2010-08-10 21:31:10 | ヨーロッパアルプス
ヴィアフェラータな毎日を過ごしてきました!
やっぱりイタリアは明るいよね~。

岩登って、洞穴入って、食べて、呑んで、歌って、泣いて…。
いやいや楽しい日々でしたねぇ。

写真もう少し増やしましょうね。
ちょっと待ってね。


スイスを離れてイタリアドロミテへ向かいます。

2010-07-31 18:54:02 | ヨーロッパアルプス
センさん、エンジェルフェイスさん、

そして、

タカチャン、彩ちゃんが来て
スイスは賑やかになったのですが…

雪が降って、とても寒い天気になってしまいました。
山は、山小屋から従業員が下山するくらいで、
閉鎖って感じで残念ながらアイガー登頂は来年となりました。

今日は久しぶりに青空が広がっていますが、
これから鉄道とバスを乗り継ぎ、

ミラノ経由にてコルチナダンペッツォに移動します!

ドロミテの青空を期待して!
ではでは、次のアップまで

アルデベルチ!

写真はブライトホルンハーフトラバースのAフェイスさん!


氷河特急事故

2010-07-25 10:37:06 | ヨーロッパアルプス
新聞やテレビで大きな報道となってるので、

知っている人も多いですね。


AG関係の人でこの事故に遭遇した人は幸いにもいませんでしたが…、

3日前に同じルートをSEASがガイドするAGグループが通過していましたし、

グリンデルワルドに住む友人の洋一君は、すれ違いの反対列車に乗ってました!


亡くなった方のご冥福をお祈りすると共に、

治療中の皆さんの一刻も早い退院、鉄道の復帰を願っています。


しとしと降る雨が、寒さと悲しみを募らせています。

アイガーもすっかり雪に覆われ、ミッテルレギ小屋は閉鎖されました。

本日から、09年チョーオユーで活躍したエンジェルフェイスさんが

来ていますが、アイガーに登山できないので他の山を検討中です。

シャモニの日々

2010-07-23 06:50:54 | ヨーロッパアルプス
カジ、ミズキ、SEAS、ヒロキとの
シャモニの合宿生活が終わり、
グリンデルワルドに移動してきました。

ヒロキのスーパーラン!

カジと一緒に赤い針峰群にも登れたし、
カジとSEASは、お客さんと共に
モンブランに全員無事登頂という快挙!

ただ、やはり、
あの人の姿が見えないのが寂しかったですが…。


シャモニのアコモ。後ろのベットで撃沈してるのはヤスです!

さて、目の前のアイガーが
「早く登りに来いや~!」
と、待っております。

さてさて、
今年のベルナーオーバーランドはいかに!?



グランパラディソ登頂~!

2010-07-13 02:03:00 | ヨーロッパアルプス
いやぁ~暑い日が続いているヨーロッパですが、

汗をだらだら流しながら、

“グレート・パラダイス”に全員登頂です。

イタリア人ガイドのジャンニ、(ジジの友達)

なかなかいいやつだったなぁ~。

やっぱりイタリアのガイドは好きだ!

グラッパも!

神保さん、永遠に。

2010-07-07 04:27:05 | ヨーロッパアルプス
それから、それから…
悲しいニュースがありました。

僕がヨーロッパに来る寸前に、
シャモニの“爺や”こと神保さんが亡くなりました。

6月29日は、シャモニのアルブ川に
ヤスさんたちが、遺骨を流すとのことで…、

ツェルマットにいた僕は、下流では同じローヌ川になる
ヴィスプ川に花を流しました。

地中海から大洋を渡って無事に日本に帰って下さいね。

沢山の思い出と人生の教訓を下さった、
神保さん、ありがとう!

まずはツェルマット~!

2010-07-07 03:44:06 | ヨーロッパアルプス
やっとPCつなげました!

ブログの完璧なアップは…微妙ですが。

マッターホルンの写真を1枚。

今年から、ロープウェイが1本化されて、
クライネマッターホルンまでは、

フーリー→シュワルツゼー
→トロッケナーシュテーク経由で行きます!

ゴンドラから一度も降りないで
トロッケナーシュテークまで行けます!

ええ!もう出発なの!

2010-06-26 16:27:13 | ヨーロッパアルプス
というわけで、
2週間分のブログアップがまだですが、

本日からヨーロッパ遠征に行ってまいります!
山ヨガ女のSEASも一緒に出発です。

バンコクでまたまたアップしますね!
ではでは、みなさんまたまたです!

バンコク通過中~

2009-09-08 11:45:35 | ヨーロッパアルプス
バンコクは曇り空。
そんなに暑くもなく、すごしやすい一夜でした。

今回の隊員たちの凛々しい顔です。(photo by Mizuki)
おっと、過去のけんけんブログにも登場している人もいますね。
また、後日皆さんのご紹介をしますから。

さ~てこれから、いよいよカトマンズに飛びますよ~。
ではでは。


アルプス・ラスト・ステージ!

2009-08-26 10:12:45 | ヨーロッパアルプス
世界的な不景気とか新型インフルエンザとか…
いろんな影響があった今年のヨーロッパアルプスのトリップでしたが、
いよいよ今夏最後のミッションとなりました。
メインフォトは、マッターホルン。残念ですが雪が降ってしまい真っ白!

ナイスミドル、シルバーグレーのTさんが昨年に引き続き、
アルプスの名峰たちに挑戦しにきました。

昨年はアイガーやモンテローザなどに登頂して岩登りも楽しんで、
今年もたくさんの山に登る予定でしたが…
出だしのチューリッヒで、なんとスリに遭遇!!
パスポートは無事でしたが、お財布をやられてしまったらしく、
「ガックリ&怒マーク」が後姿からにじみ出ていました。

それでも難関のチナールロートホルンに登頂!おめでとうございます!

ドロミテから移動してきたユミゾウは、グリンデルでメンヒに登頂してから合流!
Tさんとは日本での講習からの顔馴染みで、この日はユミゾウの誕生日でした。
リッフェルホルンのカンテルートに飛び入り参加させてもらい夜はパーティー!


ユミゾウの出現でご機嫌を取り戻しニコニコのTさん。
翌日は、BHハーフトラバースへ。快晴無風の中、焦って登ったわけでもないのに、
先行パーティーを抜かして、快適にスピードクライミングしちゃいました!さすが!



そんなこんなで、最後のミッションが終了しまして…
僕の2009年夏のアルプスは終わり…

実は、実は、先週から日本で仕事しています。

そして、そして、来週末には…
ヒマラヤのチョーオユーに向けて出発します!

バタバタ準備の日本滞在ですが、
よっしゃ~~!! また気合入れるぞ~~!!!