けんけん@スカルドです!
昨日はカラコルムハイウェイを抜けて、
ヒマラヤ、カラコルム、ヒンズークシュの三つの山脈の合流点を通過して
バルトロ氷河の玄関口「スカルド」にやっと到着しました。
到着後は20時過ぎに夕食をとり、その後に軽く反省会。
まぁ、昨日の行程に比べれば、10時間くらいの行程は楽なもの。
しかし、今回の2日間のバス旅について、隊員それぞれが振り返り興奮して話しました。
昨夜のチラスには夜遅くついて、よく周りの景色を見れませんでしたが、
滞在したシャングリラホテルも素敵で、目の前にはインダス川が流れていました。
でも、壮絶な暑さで、ぬるいサウナのような熱風が。
いやいやすごい移動距離でしたし、すごい移動時間でした!
日本からのフライト時間を軽く超えましたね。
それでも隊員たちは車窓からの景色に目移りして、、、、と思ってたら撃沈して。(笑)
バシ姉は、生まれて初めて見る8000m峰がナンガパルバットとあって感動!「絶対登りたいって言うなよ!」って心で願ったよ。(笑)
三つの三大山脈のジャンクションでは、昔にはなかった展望台ができていて、
山肌の色が違う様子がうかがえました。
ここからもナンガパルバットが見えます。
治安監視地域では、機銃を持った武装警察が護衛のためにバスに乗込み、
チェックポストごとに代わる代わるに計5人が同乗しました。
最後のチェックポストでは、暗闇の中、石造りのポリス小屋に連れて行かれ写真を撮られた。
その写真が、まるでよくテレビで見かける“監禁されてる人質”にしか見えなくて皆で笑った。
そこでは写真が撮れないので、お見せできなくて残念です。
さてさて、そんなこんなで、なんとかスカルドに到着しました。
僕らは車内でウトウトばっかりでしたが、
バスのドライバーのおじさんは終始一人で運転を続け、ほんとご苦労様でした。
普段は温厚なおじさんなんだけど、ハンドル持つと人が変わる!!
まるで「こち亀」のホンダみたいなおっさん!超、アグレッシブドライブ!
翌早朝には、笑顔でイスラマバードに帰っていきました。
きっと、カラコルムハイウェイをバスでドリフトさせながら。。。
本日もスカルドにて、いろいろと活動しましたが、
それは次のアップでさせてください。
実はホントいろいろあってスカルド出発が一日遅れます。
その訳は…だからまた後日に。(笑)
ここまで書くだけで、やっとです。
PS:最後になりましたが、皆さんたくさんのお誕生日メッセージありがとうございます。
ドコモやソフトバンクなどいろんな所にメッセージ頂いたかもしれませんが、
そのふたつはしばらくは使用できませんのでごめんなさい。
(しかも、ドコモメールはSPモードにしたので、この後も使えなくなるみたい)
ではでは。
そろそろおやすみさせていただきます。