渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

クリスタルキング「大都会」(1979)

2024年08月10日 | open

クリスタルキング「大都会」(1979)


大学の時、クリスタルキング
の田中さんと同じようなカー
リーヘアにしていた時があっ
た。これとおんなし(笑
地毛は染めてなくとも赤かっ

たので、洗ってドライヤーで
乾かして油をつけずにふんわ
り伸ばしてライトに当たると
こんな色だっ
た。

 私がクリスタルキングで好き
な曲
はこの曲だった。
特にサビの部分。
クリスタルキング 蜃気楼

1980年には資生堂のCMソング
としても放送された。
輝け!ナツコSUN CM
蜃気楼 クリスタルキング 1980

 


原因は意外なところだった!?【CBR954RR整備編Part.2】

2024年08月10日 | open

ヤフオクで買ったバイクの
エンジン警告灯が点灯!
原因は意外なところだった!?
【CBR954RR整備編Part.2】


やっぱり横田さんすげえな。
車に対するアプローチの立脚
視点が素晴らしい。
車に臨む姿勢と視点と発想と
思想性がまさにレーシングラ
イダーのそれ。

ロードレース筑波選手権2010
年度日本チャンピオン。
筑波1分1秒409。TC250クラス

レコードホルダー(2011年筑
波選手権第3戦、1分1秒409
コースレコード)、マシン
MC28。2014年菅生4時間耐久
ポール to ウィン。

最速レーシングライダーであ
り、最高
のメカニックでもあ
る。






夏富士

2024年08月10日 | open



気象庁天気予報を確認する
と、どうやらお盆に夏富士
は見られそうだ。
サクッと行くか。
MC8C √5ベースまで。

 


身内に甘いのはダメ

2024年08月10日 | open
 


バッキャロ。
何が牙見せただよ。
見せるだけでなく、鯉こく
お好み焼き牡蠣フライを
食い倒せつーの。

広島はつえぇじゃんか。
相手にとって不足無しだ。
それを、てめえんとこの
応援球団が負けて兜の緒
を緩めるような身内贔屓
の評価してどうすんのさ。
バカかっての。
戦局嘘まみれの大日本帝
国軍大本営発表じゃねぇ
んだから、よしとくれ。

 

 
 
 
 
 
 
 
 

強靭な日本刀はなぜ折れないか

2024年08月10日 | open


研ぎ上げ後に刃を付けて
の試し。備後二重畳表二
巻き=通常の畳表四巻き
のやや細程度。巻き方は
真巻き。
これは実践斬刀術の己の
試しだが、刃付け後の
斬鉄剣小林康宏刀の具合
の試刀も兼ねている。
いわゆる「様(ためし)」。


日本刀が折れないのは、刀
身内部に柔らかい低炭素鋼
を入れている造りだからだ、
というのは大嘘だ。
アンコ鯛焼きモナカ構造は
戦国時代に大量生産の効率
化の為に予め鍛錬しておい
た材料を組み合わせる工法
が発明されただけだ。
アンコは原初は鍛えた高
度炭素鋼材の節約の為だ
た。
江戸幕末の水心子が唱えた
事を鵜呑みにして説を成し
ている現在の日本刀構造論
は根本から間違い。
一番実戦上丈夫な日本刀は
硬軟の鋼を緻密に連結させ
た真鍛え=無垢鍛えである。
刀身全部が鋼。しかも硬軟
の炭素鋼がまるで織物のよ
うに重層的に重ね鍛えられ
た刀身。

それらはなぜ折れないか。
理由はα系介在物が適切に
連結を補助して発生する適
度のしなりによって外的圧
力と斬撃により発する反
力を刀身全体で緩衝、消滅
させているからだ。
要するに鉄(かね)の在り方
の問題。
日本刀鑑賞的観点から言及
すると、マルテンサイトの
極小粒にトルースタイトが
包み込むような景色を見せ
て熱変態が現出しているよ
うな刀身が良い。
当然それは匂出来に多く
られる。
この事は古来より沸出来よ
りも匂出来の刀のほうが
切れし、かつ丈夫である、
とされて来た武士がいた実
戦日本刀の時代の経験則的
定説とも符合する。

上掲画像、刀がしなってい
るの判りますか?
棟から縦方向に真っ直ぐに。
言葉を変えると刀身がコン
ニチハしているのが。
こういう刀ではなく、ガチ
ガチに固める造りだと日本
刀は極めて折れ易くなる。
しかし、しなりと柔らかさ
は異なる。
適切な日本刀はガチガチな
刀身ではなく、例えるなら
ばトラックの板バネのよう
に強靭な弾力性を持ってい
造りの物が最高だといえ
る。
これ、現実であり、真実。
ただし、世の中、嘘の説明
がかなり多く、その嘘が真
実であるかのように蔓延し
ている。
真実を見抜けない人もかな
り多い。
えてして、そうした暗黒の
時代には、真実を告げる人
はガリレオのように不実の
者であるかのように故なく
非難され、排外される。
人間って、馬鹿だよね。
それでも地球は回ってるの
に。

 

オートバイのフレームのよじれとしなり

2024年08月10日 | open
 


スラロームのように人馬一体
の身体操作ではなく、直線の
高速度以下の領域で、シー
に座
ったまま腰を左右に振
ってみる。
すると、二輪車はフレームが
よじれるのが感知できる。
これはパイプフレームだろう
とアルミフレームだろうと。
 
この時、そのよじれがよじれ
のままなのか、収束が滑らか
なしなりとして生じるのかで
そのマシンのフレームの性格
が分岐する。
その特性がよじれのままなの
か、しなりとして適正な応力
対応させている作りなのかは
コーナリングGをかける旋回
を経ないと判らない。
コーナリングテストにより、
ピボットからスイングアーム
にかけてのしなりであるか、
あるいはフレーム側のみのよ
じれであるかが感知看取でき
るのである。
 
これをやった時、ガチガチで
全くしならないフレームは❌
なのだ。固める所は固め、逃
がす所は適切な逃がしを設け
る。だが、その度合いはコン
ピュータ解析数値などでは
分からない。実際に走行テス
トを開発ライダーという人間
が乗ってトライ&エラーで確
かめながら車作りをしないと、
現実的には適正状態を得た車
は作り得ない。
特にスイングアームの外出し
しなりがなく、よじれさえも
過度抑制して固まっている
輪車は曲がらない車になる
けでなく、高速度で走行
する
後ろからのどんつき
でフロ
ント足払いをくらい、
まず
ぶ。世界チャンピオ
ンが
乗っても転ぶ。
シャシにはよじれが必ず発生
するが、それがしなりとなっ
てなだらかな発生と収束をみ
せる設計でないと❌。
しなりとよじれを識別できず
にガチガチに固めるシャシ設
計は話にならない。
そういうのなら設計者が自ら
高速度
行、高速旋回をし
てみろ、
と言いたい。
100%転ぶから。
 
また、曲がらない車になって
しまったからとホイールベー
をどんどん短くして行く
大間違いだ。
物理的に尚更しなやかさが
くなり、余計不適切トラク
ョンの突発的発生により
ドン
つき前輪足払いが発生
し易く
なる。
 
この道理が熟考され、適切な
長さのスイングアームと適切
なしなりとそれのプログレッ
シブな発生を最適ステム周り
の設計とピタリとマッチさせ
たのが最良のモーターサイク
ルである。
かつて日本メーカーが世界で
他国を全く寄せ付けない二輪
車を作れていた時代には、そ
のトータル設計思想を持って
いた。
今はてんでダメ。
コンピュータ解析での数値し
かベースにせず、机上数値だ
けで車を作ろうと
している
から。
誰が乗るのか?
人間でしょう?
人間を乗らせてマシン開発を
しないで、人間が乗るための
車を作れる道理がない。
天はそのような人間の傲慢を
許さない。
結果、そのような誤った思想
で作られた車に乗せられた人
間を天は連れ去ろうとする。
人類への警告として。