渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

免許を失うか死ぬか. 外国人の 高速道路のスピードリミットについて

2024年08月21日 | open

免許を失うか死ぬか.
外国人の 高速道路のスピード
リミットについて


この感覚、わかる。
日本の高速道路で制限速度
がコロコロ変わるのは道路
敷設の構造区間によって制
限速度規制が講じられてい
るからだ。
主として防護柵の高さや基
部の深さの問題。
建設した役所の都合なのだ
が。
制限速度が低い場所は、建

設費用削減の為に安全基準
が低く設定されて建設され
た区間。有り体に言えば手
抜き区間。
なお、トンネル内には排水
管、導水管埋設
があるため
対面交通であろうとセンター
ポールしか設置できない。
世界一のトンネル建設技術
を持つ日本の道路のトンネ
ルだが、対面交通トンネル
で頑丈な中央線防護柵は設
置不能という現実がある。
そのため重大な死亡事故が
常に対面交通トンネル内で
起きている。


それにしても対面部分では
ない
広い道路の「しまなみ
海道」が
高速道路なのに全
線70km/h速度
規制なのはど
うにも解せな
い。
これも役所の都合によ
る。
一般高速道路のつもりで100
km/hで走っていたら秘密の
クラウンに捕まる。
しかも、とんでもない数の
秘密のクラウンが走ってい
るのが現実。
高速道路「しまなみ海道」は
走行要注意だ。
一般道でも80km/h速度制限
の道路があるくらいなのに、
有料の高速道路で制限時速が
70km/h。
なんだそれ?なのだが、そう
なっているのだから仕方ない。
だが、取締り警察官は言う。
「皆さん90位で走っている
ようです。流れに乗って安
全に走行してください」と。
これしまなみ海道での秘密の
クラウンの高速隊隊員の談話
の実話。
免許失う⇔死にたくない、と
いう外人さんの選択にあては
めると、警察は取締りで違反
加点を与えるが、その警察の
アドバイスが「皆さん90km/h。
流れに乗って安全に」で、外
人の死にたくない方法を暗黙
のうちに推奨(笑
この現実世界の矛盾。
なお、しまなみ海道では凡そ
25km以上速度違反あたりか
ら秘密のクラウンは検挙する
ようだ。
35km/h速度超過=105km/h
だと「さすがに出し過ぎ」と
の発現もあり(笑
この「さすがに」の発現の
ニュアンスに、90km/hまで
は黙認励行(法律用語で「事
実上」)の背景も現れている。

ただ、国道2号三原-福山バイ
パスのように、60km/h速度制
限の道路でほぼ通行者全員が
100km/hほどで巡行している
状況は出し過ぎなのではと思う。
これもいわゆる「さすがに」
の類で。
そして、国道2号線バイパスで
危険な事は、一般道であると
いう認識からか、車間距離が
制限速度40km/h道路のよう
にほぼ全車が詰めているのだ。
あおりではない。通常意識で。
実質はあおりなんだけどさ。
これは観ていて本当に危険だ
と感じる。
実際に毎年数件死亡事故があ
り、かつ毎月のように事故が
発生している路線が国道2号
三原-福山バイパスだ。
死なないためには、バイクな
どはかっとびしかないのか
も。
時々120km/h程?フツーに出
しているバイクを見かける。
車で60km/hで走っていると
ドキューンと60km/h差程で抜
いて行く。
ドキューンと行って「あれ?
前方車両に突撃体当たりか?」
と思ってたらぶつからずに、
車をあおりまくりというバイク
もいたりする。


 






日本絶景エリア ~九州大分やまなみハイウェイ~

2024年08月21日 | open
 




やまなみハイウェイの由布岳

登山口から狭霧台下りまでの
区間は真夏には絶景草原景色。
ただ、草原といってもこの草
は背が高く、人間が隠れる程
ある。遠景で観るとゴルフ場
のようだが、実は草は高く深
い。

由布シルキーロードからやま
なみハイウェイを見下ろす。
このシルキーロードは眺望が
素晴らしいのですが、奥まで
進むと未舗装森林道路になり
ます。


遠くのやまなみハイウェイ
でこちらを見てるのが私。

右側。


やまなみハイウェイから見る
阿蘇方面は絶景なのです。


8月初旬のやまなみハイウェイ


 
 


鉄道とダンスする山岳ロード

2024年08月21日 | open



1980年年代末期、都内から車
で広島県の三
原まで行った
がある。

静岡で一泊し、久能山東照宮
に行き、日本刀を観た。
そして階段を降りて海へ。
静岡から高速道で一気に米子
に。山陽道は全線開通してい
ないので学生の頃から二輪で
使って
いた中国道を利用。
米子から国道で南下したが、
晩夏の中国山脈越えのあたり
の様子が最高のロードだった。
鉄道の線路と道路が何度も
交差してまるでロードダンス
をしているようなレイアウト
なのだ。
走っていてもあれは心地よか
った。




まさかその約10年後に広島に
転住して、このあたりをフラ
イフィッシングしまくるとは
その時には思ってもみなかっ
た。
しかし、山岳部分のロードの
レイアウトが素晴らしくて、
今でも初めて通った時の景色
が鮮烈に脳裏に焼き付いてい
る。

この左側の森の中を鉄道が道
路に沿って走っている。
鉄道自体も乗ってみても面白
いだろう。ずっと森の中を走
る。道路と何度か交差しなが
ら。
心が朗らかになるロードだ。



  


東京の蕎麦

2024年08月21日 | open



東京は蕎麦処だ。
本当に東京の蕎麦はおいしい。
江戸時代から江戸では蕎麦が
人気あった。
江戸期から続く老舗高級蕎麦
屋でなくとも、都内23区には
いたるところに蕎麦屋があり、
都民に親しまれている。
蕎麦店ではなく蕎麦屋。

このニュアンスの違いは東京
者でないと理解できないだろ
う。撞球場である玉屋とただ
のビリヤード台があるアミュ
ーズメントの違いのようなも
のだ。
西日本には蕎麦店はあれど、
蕎麦屋は少ない。ほぼ無いに
等しい。
東京の蕎麦屋は藪、更科、砂
場という三大系統があるが、
どれもとても美味だ。

藪はつゆが濃く、江戸前下町
気風(きっぷ)の蕎麦。
ギター表現で例えるならば、

藪蕎麦はアタック感が半端な
い。
更科は白い蕎麦で武士が好ん
だ信州生まれの蕎麦。爽やか。
砂場は大阪生まれで江戸に蕎
麦を砂場蕎麦として登場させ
て江戸
の蕎麦人気を一気に爆
発させ
た老舗蕎麦だ。それま
では江戸で
はうどんが人気だ
った。やや
甘い味。だが、東
京風味に発
展させている砂場
系店舗もある。




東京は本物の握り鮨と蕎麦だ。
特に蕎麦屋は街中のあちこち
にあるし、駅の立ち食い蕎麦
店でさえうますぎる。西日本
地方の蕎麦店の蕎麦は東京の
蕎麦屋とか駅の立ち食い、街
中の立ち食い蕎麦にも及ばな
い。それ程、東京の蕎麦は格
別で別格だ。これホント。

日本刀が飾ってある東京世田谷
の蕎麦屋。
ここも滅法うまい。
ピンクドラゴン/クリームソーダ
関係者の剣道高段者が経営する
店。丼物やほかの料理もうまし。
おすすめ。家族連れ客多し。
セレブたちが通う高額店ではな
く、一般の大衆的
ないわゆる街
によくある「東京の蕎麦屋」だ。

だが、芸能人や有名人たちも
そっと足を運ぶおいしい蕎麦屋。



 


市街地走行

2024年08月21日 | open
 


市街地走行はかなり面白い。

特に夜の街が良い。
街の灯りの中を行く。
色とりどりの光の粒が降って
来る。
シティは最高。


ヨゴレのこそこそ卑怯ネット
板で俺の事「東京に憧れる
爺」とか書いてる馬鹿がい
たが、東京生まれ育ちの者
が東京に憧れとかあるわきゃ
ないだろに、本物のバカだ。
するってーとなにかい?
おまえが日本人だとして、
本に憧れるというのがあ
のか?
おまえは日本人なのか?

「東京に憧れる」とかいう
感覚が「はぁ?」なのだが、
カッペたちには自分の中に
東京への憧れがあるからそう
いう発想が浮かぶのだろう。
そして、当てはまらない者

へ自分の狭い辺境のカッペ
感覚丸出しで物言いをして
とんちんかんな事をベース
にやたら誹謗中傷したがる。
これだからカッペは嫌なん
だよ。
脳内に設えた片田舎にすっ
こんでろ。
たまたまネットという全国

版ツールを生まれて初めて
知ったからとはしゃい
でな
いで。くそダセえ。
教えてやるよ。

ダサいという言葉は江戸時
から江戸にはあったが、始
りは「田舎」を訓読みし
「たしゃ」からだ。
「田舎臭い」という語をあ
えて訓読み縮めで「田
舎(た
しゃ)い」になって「ダサ
い」
になった。

おまえの事だよ。



 

 


最高においしい日本蕎麦店の閉業 ~島根県奥出雲「古民家暖々」~

2024年08月21日 | open






9ヵ月前はやっていたのに、
現在は閉業している。
極めて残念。
ベラボーにうまい日本蕎麦
を出していた店だった。
蕎麦もウマいがツユが絶品
だった。
本当に残念だ。
個人経営ではなく複数人で
の協同プロジェクトでの経
営だったようだが、店を閉
じるには何か継続不能の理
由があったのだろう。

古民家暖々 · 〒699-1822 島根県仁多郡奥出雲町下横田157

古民家暖々 · 〒699-1822 島根県仁多郡奥出雲町下横田157

★★★★☆ · 蕎麦店

古民家暖々 · 〒699-1822 島根県仁多郡奥出雲町下横田157