goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

夏休み

檜垣 浩二(ヒガキ コウジ) 1978年 8月21日生 29歳
 
是非うちでいつか働きに来たいと言うことで。夏休みを利用して、日本の大阪からうちのお店に研修(遊び)に来てくれました!!
とっ~~ても熱い人です。見た目もですが・・・(笑)
 
最近は少しずつだけど、とても素晴らしい人達がうちの仕事に興味を持っていただいてくれています。
これも本のお陰なのかな~~~???
情熱大陸に出たときはなにも反応なかったけど、この本の出版後はいろんな反響があります。
本当に光栄です。
 
レストランをやっていても、シェフだからといってもやはり自分一人ではなにもできません。
 
素晴らしい料理人に囲まれて、素晴らしいサービスマン、スタッフに囲まれて初めて素敵なレストランはできるんですよね~自分の力なんてたいしたことありません。
 
自分も負けずにもっと成長しなければいけません・・・
大きな夢もってその夢に向かって突き進む~~~そんなスタッフへの舵取りも自分の仕事なのかな?
しっかり自分の考えを伝えれるようにならなければと思います。
 
短い時間の研修でしたが、いろいろと話ができて良かったです。
 
今度会うのはまたフランスでしょうか???
goo | コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )

日曜日・・・

ニースに住み始めて、もう5年!!

夏になると毎年行くところがあります、僕の大好きな場所・・・それはBordigheraのビーチレストランGiunchetto 1994 、Marcoと言うシェフのやっているとてもリラックスできるレストランです。

かの有名なイタリア料理界の巨匠 エッツィオ サンティーニさんも良く通っているお店です。

電話番号はこちらです。00390184263355

ここはプールもあるし、本当にいいところです。
そして食事も最高!!夏ニースにお越しの際は是非言ってもらいたいレストランの一つです。

今回の食事はシェフお任せにしました。

Pizzaから食事は始まり・・・
(Pizzaはあまりにも美味しく、写真取り忘れちゃいました・・・)
ガンベローニのカルパッチョに、レモン汁とオリーブオイルに塩の花と黒胡椒
こんな最高の海老はやはりシンプルに食べるのが一番です
たらのブランダードとトマトコンフィ 
めちゃくちゃ美味しかったです!!こんな美味しいのは初めて食べたかな~~~
マグロのタルタル
妥協せず包丁で叩きこまれたタルタル!!ネギトロのようで旨かったです。
セップ茸のソテーと自家製ラヴィオリ

たこの丸焼きと絹さやバルサミコ風味
シンプルなんだけど素材の風味がとても出ていておいしかったです。

いや~~お任せにして良かった!!

”グラッツエ マルコ”

食事後は一泳ぎして、最近買った釣り竿もって釣りに挑戦!!
10年ぶりぐらいの釣りだったので・・・

実は・・・仕掛けを準備するだけで精一杯
釣りの内容を言うと、恥ずかしい結果に終わりました。でも次回は何か釣ってやるぞ~~~

goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ちょっと感動しました・・・

http://rd.yahoo.co.jp/jpr_sportsnavi/top_p_f/url3/*http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/live/2008/2008070502/index.html

実は大のプロレスファンな自分!!
サッカーも好きですが・・・格闘技、プロレスも好きなんですよね~~~

以下の文章読んでなんかウルウルきてしまいました。
頑張ってるよな~~~中島選手!!

そして師匠の一言「負けて悔しいだろうけど、悔しいからこそ次がある」

カッコよすぎです。

なんか勇気をもらいました・・・
自分自身うまく行かないことが最近たくさんあって、自分の経験不足、監督能力不足のなさを悔しく思っていました。
悔しいからいつか俺もしっかりした男になりたいと思っていた中・・・自分より年下が頑張っている文章を読んで、何か勇気つけられました!!

頑張るのは当たり前なんだけど、つい心の中で”頑張れ~”応援したくなりました。

スポーツナビより・・・原文のまま

2日のプロレスリング・ノア「Summer Navig’08」ディファ有明大会では、満員となる1800人を動員した。Wメーンイベント第1試合として行われた秋山準vs.中嶋勝彦の初シングル戦は、会場全体を巻き込んだ大乱闘に発展。自ら顔面を蹴り上げ、「怖い秋山」を目覚めさせた中嶋は、場外戦でもまったく臆することなく秋山に対峙。強烈な張り手を食らってもカウント1で返してみせるなど根性と負けん気を見せつけたが、ヒザ蹴りからの垂直落下リストクラッチ式エクスプロイダーについに3カウントを許した。

 試合中はテーブルを破壊し、イスを投げつけ、まさに鬼神と化していた秋山だが、試合後のバックステージでは「あそこまで向かってきてくれた中嶋だからやれた。久しぶりにワクワクした」と満面の笑み。「けなしてやろうと思ったけど、けなす部分が思い当たらない」と、全身全霊をかけてぶつかってきた中嶋を手放しで絶賛した。
 一方、リング上で秋山の握手を拒否した中嶋は「まだ僕の心は折れてないです、次は三沢社長を超えるつもりでいきます」と、敗れてもなお高みを目指していくとキッパリ。「ノアというジャングルを冒険したい」とさらなる強敵との対戦を熱望する中嶋に対し、師匠・佐々木健介も「負けて悔しいだろうけど、悔しいからこそ次がある」と笑顔でエールを送った。

goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

情熱のシェフ

もうお読みになられましたか???自分自身少し恥ずかしく思いますが・・・
http://the-bazaar.cocolog-nifty.com/
ま、ちょっとした自己紹介本です。

本を出すことの大変さ、今回のこの本でものすごく体験しました。

やはり、ぼくみたいな若造がする仕事じゃなかったのかなってここ最近出ているブログを見ると思ってしまいます。(苦)
でもやってよかったなとも思っています。
この本を作るにあたってたくさんの出会いがあったし・・・やはり一期一会!!本当に素敵です。
こうやって人との出会いを大事にして、人としてもっともっと成長できれば良いな~~って思います。
失敗もしますが、それを一つずつ解決できるようになれれば良いと思います。

やはり20人近くのスタッフを抱える会社の社長と言う立場もあるし・・・もっと向上心もって、一日一日を大事にし、人として成長しなければと思います。

ぞ~~~

でも、正直な所、自分でも信じられないくらい批判されてるし・・・ここまで来ると正直、困っちゃいます。(笑)

ま、でも何のことでも批判されれば自然に悔しいと思うし、批判されないように頑張れば良いだけ・・・相手にしてもらえてるだけでも幸せなのかなと思います。

ま、話題にされるだけでも今の未熟な僕にとっては幸せなことなのかもしれません、確かに正しい所もあると思います。だから批判は真摯に受け止めてしっかしとこれからやっていければと思っています。
今は自分のできる事を積み重ねるしかないです・・・

僕自身やはり経験不足から、まだまだできないこと、やりたいと思ってもできていないことは山のようにあります・・・

でも夢はいつでも一杯持ちたいなと思っています。

そしてそのたくさんの夢を一つずつ叶えて、誰もやったことないような事をやれれば良いなーと思っています。

やはり自分って変な所にコロンブスイズムがあるんだよな~~~

一度しかない人生ならどうせなら誰もやったことないことやることに憧れちゃいます!!

若さに逃げるつもりはありませんが、やはりまだまだ若いし少しずつ頑張って行こうと思います。

今後もよろしくお願いします
goo | コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )
  

line