goo

スープ

精進料理の思想って本当に凄いですよね、、、

でも、何度か精進料理を京都に食べに行きましたが、お店で食べると商売化されてるのか、かなり油っぽく、砂糖が多く、塩っぱい感じに仕上がってたように思います。
また、僕が食べた料理には松茸がいっぱいのってて、坊主は良いもの喰ってるんだなぁ〜って思ってました(苦笑)

でも修行道場での精進料理は、全然こんなんじゃなく質素ですよ!とお坊さんの言葉を聴くと、ホッとするし、体験させてもらいたいな〜って思う反面、根性のない自分がいるのも良くわかっています。

修行道場とか無理!(笑)

食の思想については、同じようにビーガンやベジタリアンも素晴らしいと思います。このような活動は自分の肉体的や精神的よりも、まずは環境対策って言う点が最初のきっかけかもしれませんが、世界的な流れとして素晴らしく思ってます。僕も以前と比べると野菜の比率は増えたし、快適に感じています。
以前、そんなベジタリアンとビーガンで有名なニューヨークの星のついたレストランで食べたことがありますが、もう信じらんないくらいおしゃれで感動しました。
ただ肉を使っていないせいか味付けがやはり塩や砂糖、油が多いように感じました。でもスパイスやハーブの使い方は自分のセンスにないものなのでとっても感動した事もあります。

WHOは塩の取りすぎの警告をしてますが、何か制限したり、何か良いことを取り組むと、しわ寄せがやはり来てるんじゃないかって思っています。
バランス、匙加減って簡単じゃないのは良くわかっていますが、、、簡単じゃないですよね?

だから僕はUMAMIの力をもう少し広める事で、いろんな礎にきっかけになってもらえればな〜って思い、ゆるゆる活動しています。

きのこと昆布の精進スープ https://youtu.be/1Z8YSDNrz4k

そんなUMAMI活動と塩分管理を共にサポートずる塩分支援管理協会が動画を作ってくれました。
https://www.jscsa.org
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

食の伝承

食の伝承 —料理教室— 気候風土、伝統行事や祭事と共に存在した食文化、家族で集い、または地域で集い育み伝承してきましたが、都市化が進み、核家族化が進むことで衰退化していますが、コロナによって食が改めて注目される中、料理教室または食コミュニティーのこれからのあり方を考えましょう。 おせちから習い事、そして美食同源、医食同源、美と腸、美食とは? SPEAKERS 一般社団法人全日本伝統文化後継者支援協会 代表理事 木村 麻子 氏 (社)日本インナービューティーダイエット協会 理事長 木下 あおい 氏 
美食倶楽部 主宰 本間 勇輝 氏

日本の伝統🇯🇵豊かに生きる知恵について
原宿食サミットDay 2
 1月17日(日)第1部 

youtu.be/Nt7GMWnXDcs

伝統とは形を継承することを言わず、その魂を、その精神を継承することを言う
by嘉納治五郎
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

発想の転換!いや発送の転換だった、、、

LAWSONさん、そしてコンビニには素晴らしいロジスティックがある。

徹底管理されてます。

これって凄い事ですよね、そんな常識を上手に生かして商品開発と言うか、食品開発をさせてもらいました。

ま〜でも、道のりは長かった、、、笑

塩と化学調味料って僕の提出したレシピには入っていないし、しかも作ってる現場も見て、しかも食べましたよね?あのうま味たっぷりな滋味深きスパイシーなカレーを!!
どうしていきなり全く別物が出てくるんですか?

そしたら、生産現場は塩は保存の為にも入れなきゃ、添加物は配送の際に溢れないために入れなきゃ、って言い張るんですよね〜

電光石火の言い訳回答は早かったんですけど、入れないで作るにはどうすれば良いですかね?僕が見たことも触ったことのない、余計な知らない化学調味料を外す為にはどう工夫しますか?って問うと全く返信なし(苦笑)

皆、凍りつくんですよね〜完全に僕は悪役!

少し深い器じゃダメなの?そもそも食材の中にはペクチンみたいな自然のものあるし、冷めたら凝固しますよね?それじゃダメなんですか?
て言うか、テストしましたか?

チーン!

それから配達してる車の運転手って安全運転だし、冷蔵保存で配送してるんですよね?

なので、製造現場の言い分の意味がわからないし、僕が馬鹿で単なる判らず屋なのか?説明してください!って突き返すと、、、沈黙

沈黙の艦隊になってました。って完全にこの人マジで面倒臭い人だなって思われてただろうなぁ〜

なので、これはちょっと意味不明なんで直接社長に話しておきます。

って言うと、完全に学校で良くある、ちくって嫌われて虐めれる役状態、、、でもそんなの無視!!(苦笑)

コンビニ弁当のフードロス問題って社会問題って言われてますが、非常に短い賞味期限が切れたら販売しないのに、保存の為ってどういう事ですか?管理システム凄いですよね?現場は、、、

回答なしで、永久保存かのように凍ってました。

食の工業化って何なんでしょうね?

まーさまざまな常識と闘いました。滅茶苦茶な奴だって思われてたと思います。
でも、これだけ管理と流通システムがしっかりしてるから生鮮食品を届けるような出来立てを届けれるじゃないかって信じてました。

また、無駄に作りすぎてフードロスを出すより、個数限定で売り切れごめん🙏じゃ現場はダメなの?

そんな事ができればさらに良いですよね!!

って、何度担当者から嫌な顔、面倒臭い顔をされた事やら、、、苦笑

ま〜とりあえず騙されたと思って一度トライしてみてください!ってそれが毎回愛言葉でした。(笑)

結果、こんな常識はずれなプロジェクトができました。
担当者も半信半疑だったようですが、塩なしで化学調味料なし、、、コンビニでそんな事がって言われますが、コンビニだからできたんだと思います。

今から20年前は、フランスで店を始めますって、24の時に言うと、そんな事できるの?非常識だね、大変じゃないのって言われ、まー間違いなく裏では笑われ続けてたようです。あいつは馬鹿だってね、、、

常識ってなんなのか?考えさせられます。

常識はずれなのか?非常識なのか?

ちなみに今の僕の夢は、製造元が全国違うので全国のLAWSONにミシュランの覆面被って調査しに行きたいなって思ってます。
早くコロナ落ち着かないかな〜
https://news.yahoo.co.jp/articles/4401053a6dafa8b841475fbf89911ca8285df4b6
憎たらしい、憎まれ役やるのも大変です(笑)

でも社会に噛み付くしかないです。そう言うキャラなんで、、、

そそ、パッケージには一言、よく噛んでゆっくりお召し上がりください!と入れてますが、忙しい人の選択肢に、お婆ちゃんからの一言、、、伝われば良いな〜って思います。
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

単純化

ケンブリッジ大学医学部で栄養疫学を研究されてる今村さんと、世界の様々な単純化についてお話をさせていただきます。

人類は便利な社会を求めてきましたが、たくさん落とし物をしてるように思います。
単純化や便利の弊害について深掘りしていければと思います。

https://www.jscsa.org/foodx-1?fbclid=IwAR0UE6GriodnfmiZUGk2zTil_xbg4J5gAdrVe8KpZsoO6dIqOtvcAU16l

今村文昭さん
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/web/18/101700018/
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

進化論?

とっても豊かな会話ができました。
売れっ子の米ちゃんと、日高シェフにお話聞けたのっし、、、色々と取り入れていければと思います。
と言いながら、人当たりの悪い僕には真似できないですが、、、笑

そしてなおさんには、いつもながら今後のレバレッジをどうするか?いいヒントを沢山もらったように思います。が、頭悪いのでまた走りながら指導してもらえればと思います。って、、、いつになるやら(笑)

原宿食サミットDay 1 1月16日(土)第5部

https://www.youtube.com/watch?v=BGgJMjsW39I

シェフの進化論
日本における飲食業のシェフの働き方も大きく変わったと思います。またSNSなどが発達してコミュニケーションツールも変わり、繋がり方も多種多様になりました。これからの理想の形とは?シェフとして飲食店の在り方とは?オンラインや働き方を変えたシェフ達の姿に迫ります。

SPEAKERS
実業家 旅人 本田 直之 氏
アクアパッツァ オーナーシェフ 日高 良実 氏
The Burn Executive Chef 米澤 文雄 氏
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

春コース

春のコースの募集を始めました。

1回だけの料理教室の参加もいいですが、ほぼ毎週コミュニケーションをしながらの3回の料理教室で、、、小さなわずかな変化に気づけるので、なんか自立がうまくいってるように思います。

因みにこの料理教室では、僕の中では、どうやって手抜きで優しくできるか?
大変で、難しくて、細かいことじゃなくて、、、いい意味での、いい加減を教えれるか?そんな適当な料理教室だと思っています。

って普段からそんなふざけた男ですが、、、

楽で楽しくなきゃ、簡単に習慣にならないですしね、、、そーそれ、私不真面目なのよっていう人はぜひ共感と共に参加してもらえればと思います。
いい加減を学んで、豊かな時間を手に入れましょう

goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

春コース

春のコースの募集を始めました。

1回だけの料理教室の参加もいいですが、ほぼ毎週コミュニケーションをしながらの3回の料理教室で、、、小さなわずかな変化に気づけるので、なんか自立がうまくいってるように思います。

因みにこの料理教室では、僕の中では、どうやって手抜きで優しくできるか?
大変で、難しくて、細かいことじゃなくて、、、いい意味での、いい加減を教えれるか?そんな適当な料理教室だと思っています。

って普段からそんなふざけた男ですが、、、

楽で楽しくなきゃ、簡単に習慣にならないですしね、、、そーそれ、私不真面目なのよっていう人はぜひ共感と共に参加してもらえればと思います。
いい加減を学んで、豊かな時間を手に入れましょう

goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

給食関係者に聴いてほしいです

原宿食サミットDay 1 1月16日(土)第4部 
https://youtu.be/oB28K1Ppxz8
トラブルがあり音声が少し問題はありますが、給食の意味をもう一度見直す必要があると思います。
神石高原学園の給食に携わっていますが、誇りを持って非常に携わっています。本当に素晴らしい挑戦をしてくれてる末松さんには感謝です。

さまざまな社食を手がけた荒井さん、そして母校である辻校長のお話、、、皆が豊かになる食ってなんだっけ?って穏やかな気持ちで聴いていただければです。
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

便利の利は利益の利なのか?

食と病気 —進化と退化—
現代社会には多くの病の悩みを抱えていますが、それが食が原因になっていることが思います。飢餓ではなく飽食によって人が死ぬことが増えた時代、これまでの人類の叡智の伝統の継承、そしてテクノロジーを加えての在り方とは?
SPEAKERS
NOMON株式会社 代表取締役CEO 山名 慶 氏
一般社団法人日本塩分管理支援協会 代表理事 根本 雅祥 氏
Food Tech Studio -Bites! / Scrum Ventures 外村 仁 氏

原宿食サミットDay 1 1月16日(土)第3部 

文明の利器は便利な暮らしをもたらしもしたが、わたしたちに及ぼした損害も計り知れない。

マハトマ・ガンジー
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  

line