goo

素朴で質素

流石に11月末ともなるとニースも随分冷えてきました。
少し風邪🤧引いちゃいましたが、、、なんとか元気にやってます。

この地方ではポロ葱とレモンでリゾットを食べる習慣があるのですが、今回はちょっぴりアレンジしてポロ葱と地元で採れた柚子と、生姜でリゾットを作りました。

身体の芯からほっこりと、ポカポカとして頂ければな〜って思います。

なんでこれがニースの伝統なんだって思うかも知れないけど、ニースって今ではキラキラした感じするかもしれないけど、どちらかと言うと貧しい漁村って言うのが昔のイメージで、、、サヴォワ公国の山の文化を大切にし、質素で素朴なのがこの土地らしさなんです。

今のようなテクノロジーがない時代
多分、今と違って自分の身体に向き合って作ってきた地域の伝統料理は心や身体に優しく考えられてて、健康に生きる為に気候風土にそって生み出されたレシピって感じで、欲を満たすと言うよりは、必要最低限って感じがします。
でも食べるとやはりほっこりはします。

それに比べ王様や貴族のために考えたと言われる料理はもしかしたら古典や王道とか言われるけど、贅沢の為であり、快楽の象徴であるように思っています。お姫様の様に扱ってくれ〜とか、金払ってるんだよ俺はって言う人には、、、それで良いかと思います。(苦笑)



goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

高野豆腐

日本の環境が生んだスーパー食材高野豆腐

サンプルが無事に届きました。
旭松食品さんありがとうございます






ビーガンやベジタリアンが増えている今、こう言う日本の伝統の力が世界を支えていくと思っています。

地球環境を考えろと叫び、なんかいろんなものが入ってる不思議な代替肉よりとても自然!
https://www.asahimatsu.co.jp
日本の外に出ると日本には素晴らしい伝統が本当にいっぱいあるんだけど、、、なかなか気付けないですね〜
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ウクライナ事情

宿泊したホテルで働くとってもチャーミングな女性




出発の朝も早朝から働いていて、途中でそっくりな姉妹が仕事前にコーヒーを飲みにより、何やら二人で会話を愉しんでいた。
聴こえてくる言葉はフランス語ではない事はわかるけど、何語かわからず、、、姉妹がいなくなった後に、出身国を伺うとウクライナ🇺🇦人だと言う事がわかりました。

戦争中だから、姉妹でこちらに来ていて幸い二人とも仕事が見つかり、ウクライナに残して来た親に仕送りをしていると言う事、ウクライナ人に直接お話を伺うのは初めてで、、、色々と考えさせられました。
まずは一言「戦争はビジネスだ」
「宗教や政治は何が正しいかはわからない」
「政治について多くは語るべきじゃないけど、今の大統領はこれまでの大統領より頑張ってると私は思ってる」
「実は去年の年末にはウクライナのお金持ちは家族でもう既に移動を始めていた、戦争が起こる事は一部ではもうわかってた」
「今年の3月は床に這いつくばっていた」
「電気のない暮らしは本当に辛い」
「昨晩の母との会話は、とっても寒く辛い」
「私たちはこの可愛い村に住めて幸せ」
「まずは生きる事」
「私は記憶力が良い方だから、忘れたくてもあの光景が消える事はないと思う」
「ここで働き始めてフランス語が上手になって幸せ」
書ききれないぐらいの色んな事を話してくれて、このホテルでお世話になっている間の、彼女の笑顔の本当の価値に触れたようで改めて感謝な気持ちになりました。
ニースにもウクライナ人🇺🇦と言うかウクライナナンバーの車が多く見られるようになったけど、ポルシェやランドローバーなどの高級車が多くて、、、あまり寄り添って考えた事がなかったけど、彼女達の生の声を聴き、まだまだ長引く戦争とこれからの復興の大変さについて考えさせられました。

それから家族と過ごせる時間がどれだけ幸せな事のか?失ってから気づかないようにしなければばと思いました。

дякую за усмішку
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ストックフィッシュ

Cabillaud 
rôti,l’estocafic à la Nissarda, purée de pois chiches
地中海には鱈は泳いでないんだけど、イタリア🇮🇹、フランス🇫🇷、スペイン🇪🇸の地中海沿岸の国々の地域の伝統料理にはいつも鱈料理があります。

地中海交易とバイキングの交易の名残りなのですが、、、そんな伝統料理のお陰で問いを持つことができて、伝統や歴史に対して興味を持つ事ができました。




この一品は古いとか言われるかもしれないけど、作り続けなければいけない逸品です。
保存食や調味料の使い方も、UMAMI の観点からも学び直す事があります。
問いを学ぶ、、、これをただ古臭い伝統と言って終わらせていてはもったいないです。

まー僕みたいな外人だから興味を持ててるんだと思うので、外者、若者、馬鹿者代表として今後もニースで作り続けれればと思います。
goo | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  

line