
海が見えるリゾートマンションを購入しようと企んでおります。
週末は東京、ウィークデイはリゾートマンション、という生活をしようかな、と。
フツー、逆だろって言われますけど。
だって、とくにこれからの季節、週末のリゾートはヒトごみですからねぇ。
ヒトごみ大嫌い。
さて、題して【海リゾ計画】

今のトコ、目論んでいるのは千葉・外房。
さっそく内見をすべく出かけて来ました。
折角なので1泊する事に。
恒例の荷物晒し。実はこの他に図書館で借りた単行本が1冊あります。

東京駅から【特急わかしお】に乗ります。


13時発なのですが、結構リーマンが多い。
この時間に何しに行くんだろ。
もちろん、旅行とおぼしきジジイ・ババアもいっぱいいます。
昼飯は焼肉弁当。お米が固くて箸が折れそうっす。

シートに配備されている【トレイン ショップ】。

なぜでしょう、ガーデニング系グッズがやたら充実しています。

いっぱいいるジジイ・ババア向けでしょうか。
夢の国も雨です。若きカップルよ、喧嘩すんなよ。

御宿到着




さっそく物件を見に行きます。
どうです、ドーンって感じ


エントランスもキレイ。いちおう平成生まれの物件なんでね。

眺望。

ネットで見て、イメージしていた角度とぴったりでした。
夏季、隣の空き地が海水浴客用の駐車場になるとの事。
う~ん、ここがネックか…。
御宿名物・月の沙漠記念像。おそらく45年振りです。

それにしても【砂漠】ではなく【沙漠】なんですね。
次。小湊の物件へ。
部屋からの眺望。悪くはない。


悪くはないが電線が邪魔だ。
なぜニッポンは電線の埋設化を促進せんのか。
電柱業者との癒着か?
その次は江見駅の近くの物件。江見駅はまるで亀嵩駅の様であります。


砂の器の巻。
写真を撮り忘れたのでネットからの眺望画像。天気って大事ですね。

よーく見ますと、対鳩対策ネットが張り巡らされています。
僕が行った時も鳩攻撃を喰らいました。
悪くないんですが、鳩害対策がネックっすね。
マンション裏手より。凄ぇ田舎感です。

小湊と江見の物件には大浴場があるのですが、通常は週末しか稼働しないそうです。やっぱ、そんなモンか…。
賃貸にせよ分譲にせよ、不動産ってのはホント難しい。
一長一短ってヤツですね。
やはり現物を見ますと、現実が見えます。
このプロジェクトまだまだ続きます

『地球上の生命はみんな海から生まれた。地球がすべての生物の母であるとすれば、海はその子宮である』ジャック・マイヨール(フランスのフリーダイバー・1927~2001)