荻窪鮫

元ハングマン。下町で隠遁暮らしのオジサンが躁鬱病になりました。
それでも、望みはミニマリストになる事です。

散歩の巻。

2013年02月12日 | 聖なるブログに名も無きカテゴリを
僕は【散歩の会】なる組織に参加しております。

月に一回、10~15人でいろいろな街を歩く訳です。

集合はドコでも朝7時30分です。一度、東京モノレールの天空橋駅集合って会があったのですが、そりゃ遠かった。

発起人2名は建築関係なので、集まって来る連中もおおむね建築関係者ばかりです。

最初はその2名の仕事が欲しいから来ていた業者さん軍団に過ぎませんでした。

かくいう僕もそのひとり。

当時在籍していた会社の社長に『お前、行け』と言われて、参加した訳です。

なんで休日の朝早ようからブラブラ歩かなきゃならんのか、自身でも良く分かりませんでした。

それから幾年月が過ぎ、僕も他のメンバーもすっかりと打ち解けまして、いまやスピンオフ企画なんぞも開催される始末。

それにしても随分と歩きましたな。

山手線の内側はほとんどの道路を歩いたんじゃないか、と思える程です

勿論、そんな訳ぁないんですが。

で、ランディングの時刻は11時30分。

着地点からなるべく近所の蕎麦屋に入り、宴会と相成る訳であります。

この宴会の為に散歩している様なもんですね。

皆さん調子づいて参りますと、2次会にGO!って事もあります。この時点ではまだ午後2時位ですが。

近年はお泊り企画や真夜中企画等バラエティに富んで参りました。

散歩は身体に良いんですよ。

血圧も降下剤なんぞ飲むのはやめて、とにかく散歩、って血圧の本にも書いてありました。

お金もかからないですし。

『散歩する以上“町対自分”の目線で歩きたいですから。(中略)終始散歩のリズムは大事にしたつもり。一々思い出に浸っていられるほど、23区踏破は甘くない!』泉麻人(ニッポンのコラムニスト・1956~)


最新の画像もっと見る