先月からサタデークラスの小学校高学年クラスでは 'Flat Stanley Project'に取り組んでいます。
1994年'Flat Stanely'という絵本から生まれたプロジェクトです。お話では、Stanleyという男の子がある日起きたらぺったんこになっていました。ぺったんこになってどんなことができるかと考えたところ、お手紙みたいになって世界中を旅するということを思いつきました。
このプロジェクトでは、自分の'Flat Stanley'を作成して、海外のスクールに送ります。昨年訪れたニュージャージーの学校でも取り組んでいて、いろんな国の子どもたちと交流していました。
私のスクールでもブラジル、オーストラリア、アメリカ、トルコ、ノルウェーそしてアルゼンチンからFlat Stanleyが届きました。それぞれ子どもたちがおうちに持ち帰って、日本の生活を体験させます。 「回転寿司」のお店に連れていってあげた子もいました。
またサタデークラスから送り出されたStanleyもあちこちを旅しています。
こちらはオーストラリアの学校 http://cosycorner.edublogs.org/
こちらはブラジルから http://www.youtube.com/watch?v=ID5faXJnpYo
このプロジェクトの良さはなんといっても「世界を知る」ことができることでしょう。世界中に同じ世代の子どもたちがいて、英語さえわかれば交流でき、友達になれるのですから、子どもたちの興味もどんどん広がります。
今日はオープンクラスで、Stanleyが旅した国について調べたことをグループで発表したり、参観者にクイズをしてくれました。
今後のStanleyの旅行がまだまだ楽しみです
1994年'Flat Stanely'という絵本から生まれたプロジェクトです。お話では、Stanleyという男の子がある日起きたらぺったんこになっていました。ぺったんこになってどんなことができるかと考えたところ、お手紙みたいになって世界中を旅するということを思いつきました。
このプロジェクトでは、自分の'Flat Stanley'を作成して、海外のスクールに送ります。昨年訪れたニュージャージーの学校でも取り組んでいて、いろんな国の子どもたちと交流していました。
私のスクールでもブラジル、オーストラリア、アメリカ、トルコ、ノルウェーそしてアルゼンチンからFlat Stanleyが届きました。それぞれ子どもたちがおうちに持ち帰って、日本の生活を体験させます。 「回転寿司」のお店に連れていってあげた子もいました。
またサタデークラスから送り出されたStanleyもあちこちを旅しています。
こちらはオーストラリアの学校 http://cosycorner.edublogs.org/
こちらはブラジルから http://www.youtube.com/watch?v=ID5faXJnpYo
このプロジェクトの良さはなんといっても「世界を知る」ことができることでしょう。世界中に同じ世代の子どもたちがいて、英語さえわかれば交流でき、友達になれるのですから、子どもたちの興味もどんどん広がります。
今日はオープンクラスで、Stanleyが旅した国について調べたことをグループで発表したり、参観者にクイズをしてくれました。
今後のStanleyの旅行がまだまだ楽しみです