聖徳太子讃歌
久しぶりにNHKの歌番組を見た。
ウタを楽しみたいのに、いつも歌番組でもスウッチをきる。ウタがなく雑音ばかりでうるさい。
今夜は腰を落ち着けて番組を見た。なぜ拒否感が出てきたのか、考えて見ると
やはり歌詞や曲や振り付けなどに抵抗感がある。
歌の効果を一層深めようとして、音を奪ってしまう様な激しい動作や、
ひやひやするアクロバット、派手な演出が目に飛び込んできて、歌を聴いてる
集中力がそがれて、歌に没頭出来ない。それがいやなのだ。
歌は歌詞に盛られた諸々の思いを、思い浮かべながら、メロデイで一層深い味わい
により、歌の世界に引き込まれていく。そのプロセスが自分にとって、いわゆる歌の世界に
没入する心地よい部分なのである。
とはいえ単なる歌詞、曲、歌、演奏だけに絞っているわけではなく、少しくらいは
落ち着いて歌を聴くのに差し支えない程度の演出や、振り付けは、気分を盛り上げること
に寄与している。
当番組の中では「世界にたった1つの花」の演出も振り付けもこの類いである。良かった。
歌が聴けた。
ハナミズキは伴奏はピアノだけだった。秋川さんの「千の風に乗って」は演出らしいもの
は殆ど無く、歌そのものに没頭出来た。
5年刻みの平成紅白歌合戦だが、5年間のうちには記憶に残る歌があった。
歌がない無いと言われてから久しいが、よい歌も生まれている。こう言う名曲を集めて
自分なりの歌本を作ってみるのも面白いかも。
ウタを楽しみたいのに、いつも歌番組でもスウッチをきる。ウタがなく雑音ばかりでうるさい。
今夜は腰を落ち着けて番組を見た。なぜ拒否感が出てきたのか、考えて見ると
やはり歌詞や曲や振り付けなどに抵抗感がある。
歌の効果を一層深めようとして、音を奪ってしまう様な激しい動作や、
ひやひやするアクロバット、派手な演出が目に飛び込んできて、歌を聴いてる
集中力がそがれて、歌に没頭出来ない。それがいやなのだ。
歌は歌詞に盛られた諸々の思いを、思い浮かべながら、メロデイで一層深い味わい
により、歌の世界に引き込まれていく。そのプロセスが自分にとって、いわゆる歌の世界に
没入する心地よい部分なのである。
とはいえ単なる歌詞、曲、歌、演奏だけに絞っているわけではなく、少しくらいは
落ち着いて歌を聴くのに差し支えない程度の演出や、振り付けは、気分を盛り上げること
に寄与している。
当番組の中では「世界にたった1つの花」の演出も振り付けもこの類いである。良かった。
歌が聴けた。
ハナミズキは伴奏はピアノだけだった。秋川さんの「千の風に乗って」は演出らしいもの
は殆ど無く、歌そのものに没頭出来た。
5年刻みの平成紅白歌合戦だが、5年間のうちには記憶に残る歌があった。
歌がない無いと言われてから久しいが、よい歌も生まれている。こう言う名曲を集めて
自分なりの歌本を作ってみるのも面白いかも。