清水区千歳町の巴川沿いにある『旬海鮮 時代屋 やす兵衛』に行ってきました巴川沿いを自転車で通る時に気になっていたお店です。ただ、駐車場が少ないのがネックだったので一度も行った事が無かったんだけど、早く行けば車で置けるかもと出発したんですが、すでに満車でした
ランパスだと駐車代が浮かないけど巴川の千歳橋にある駐車場に入れて徒歩でお店へ
ランパスじゃなかったら、駐車料金は一部負担してくれるみたいですよ。
メニューは、こんな感じです。川沿いの和風な佇まいに高級なお店なんじゃないかと思っていましたが、通常のランチメニューは意外とリーズナブル和風な建物だけど、テーブル席もあるし、落ち着きのある雰囲気が気に入りました
ランパスで食べれるのは「日替わり海鮮チラシ」または「漬け炙り丼」(限定各10食)おいらが食べたのは「漬け炙り丼」です具沢山の盛り付けは宝石箱や~という感じ。炙りだったけど、かなりレアな感じで本当にかるーく炙った感じで素材本来の味わいを楽しむ感じでした。味噌汁はあら汁。中には大きな魚が入っていて驚きました
でも、骨には気を付けてね。ボリューム的には軽い感じがしましたが、なんと!ご飯のおかわりができます!そして、あら汁のおかわりもできます!素晴らしい~
最初は女性向で男は我慢のお店かなと思ったら男性でも満足できるお店でした
デザートのみかんは持ち帰って家で食べようと思っていたのに、ポケットの中を探しても無い・・・忘れちゃったよ
限定の各10食が終わってしまったら、「まぐろの中おち丼」を提供、なくなり次第終了とあるけど、こんな感じかな。
こちらは前回のランパスで食べた【河岸の市】の「いちば館」にある『まぐろや 安兵衛』で食べた「まぐろの中おち丼」です。ボリューム的にはちょっと違うかもしれないけど、こっちはマグロの中おちがタップリでしたご飯の量もたっぷりで大満足です!味噌汁もいい出汁が出ていて旨かった~
男の俺的には河岸の市の『まぐろや やす兵衛』のほうが好きだな
女性には『時代屋 安兵衛』がおすすめかも
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます