清水エスパルスとラーメンと私。

大好きな地元クラブチーム『清水エスパルス』のお話、静岡県内の『ラーメン』情報、私の生態(笑)  地域密着系ブログ♪

清水区 『清水軒』

2016年05月31日 | 清水エスパルス

ザスパクサツ群馬戦で勝利し、『金の字 支店』で呑んで帰る途中、旧清水市民の甘いささやき「もう帰っちゃいますか?〆のラーメンは行かないんですか?」そういわれると行きたくなっちゃうのがラーメンの魅力です

帰る途中にちびまる子ちゃんの生家の前を通り、辿り着いたのはスルガ銀行のATMの横。そこに車を止めて老舗の『清水軒』へご案内~

おいらは基本の「ラーメン」を食べましたそうそう、この味甘じょっばい醤油味のスープが呑んだ後の体に沁みます~有名な【富山ブラック】にかけて、おいらは【清水ブラック】と評します。アッサリだけじゃなく、コクもあり特徴のあるスープは懐かしくもあり新しくも感じます。少し固めのメンマがまた、いいのっ!食感とアクセントがたまりまへん呑んだ後だったんで普通のラーメンを注文したけど、大盛りにしとけば良かった~と思いました

そして、『清水軒』名物の「餃子」白と緑の餃子は清水の人間には当たり前だけど、初めての人には驚かせる一品。厚皮でもっちり外をフーフーしても中はアツアツだから食べるのに注意して食べます。醤油を付けなくても中の餡の味で食べれちゃいます美味しかったです

『清水軒』の店主は、みんな「マスター」と呼びます。焼鳥やお酒も置いているから「大将」じゃなく「マスター」なんのかな?と幼い頃から感じてました。そのマスター健在でしたが、昔よりも柔らかくなったかなエスパルスが勝ったというのを喜んでくれて、少し饒舌になったのかもしれません無口で職人気質だったマスターも年をおとられになりました。このブログを読んで懐かしいなぁと感じてくれたら、すぐに食べに行った方がいいですよ

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿