goo blog サービス終了のお知らせ 

清水エスパルスとラーメンと私。

大好きな地元クラブチーム『清水エスパルス』のお話、静岡県内の『ラーメン』情報、私の生態(笑)  地域密着系ブログ♪

祝!カインズ静岡清水店 出店計画!

2015年03月24日 | ひとりごと

ついに、カインズホームが清水にオープンする!!おいら、カインズホームが大好きなんです

静岡市内には、すでにカインズはあるんだけど、旧静岡市の羽鳥で清水の人間には遠いし、偶然通りかかることも無いでも、おいらはカインズが好きなんで行っちゃうんです

あと、県東部のラーメン屋さんに食べに行くと沼津のカインズが国一バイパス沿いにあるので道の駅のように立ち寄っちゃいますなんか目的が無くても魅力がある商品に出会っちゃうんですそのせいか、いつも洗顔フォームとシェービングクリームはカインズのプライベートブランドを使っています。PB商品ですが実はメーカーがマンダムなのにお求め安い価格帯になってるんですよ

開店予定時期は平成28年春頃まだまだ先の話ですが今からでも部屋の模様替えを考えちゃうぐらいにワクワクしています

2016年7月27日オープンが決まりました!


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たーきー)
2015-03-26 10:58:38
カインズは僕も好きですね。沼津店はアイスタの行きかえりに利用してます。PBブランドの猫用品(猫缶、カリカリ、トイレ砂)そしてやはりOBブランドのハイボール、これが安い。箱買いです。食事する場所もあるのでここでラーメン。昔ながらの醤油味。これも安い。モスバーガーもここに入っているので、ラーメンのお供にモスチキンを食べたりして。清水店にも
カインズキッチンが入るといいですね。
返信する
たーきーさんへ (びにてん)
2015-03-26 22:40:11
カインズのハイボールは、おいらも好きです。香りが良いのに値段が安くて美味しい♪
カインズキッチン!前は学生ラーメンってのが超安かった記憶があります。たこ焼き機の振動で作るのも見とれていましたよあそこのモスはフジヤマバーガーだったかな?富士急限定のバーガーが売っている時もありましたよ。カインズキッチンが入ると嬉しいけど清水乳業の跡地の大きさだと難しいかもしれませんでも、何も無い所に新しい建物が出来るとわかるとワクワクします
返信する
おお! (清水っ子)
2015-04-30 23:34:02
カインズが来ますか!
富士にもありますよね!富士のは屋上から富士山がめっちゃ見えます(・∀・)
時々羽鳥には生きますが、たしかに遠すぎる!
セイユーはなくなりましたが、楽しみです(*´∀`)
返信する
清水っ子さんへ (びにてん)
2015-05-01 00:19:10
清水乳業の跡地には『カインズ』、清水自動車学校の跡地には『カーマ』がやってくるようです!!

ホームセンターは選択肢が増えるんで楽しみですよ♪
返信する
ええ!!?! (清水っ子)
2015-05-02 03:00:43
清水自動車学校ってつぶれたんですか?!?!?!

去年の6/21ですね・・・全然知りませんでした・・・。
返信する
清水は変わりましたね。 (kerokero)
2015-05-02 17:12:38
最近、駅前の最後のデパートの西友が閉店しました。郊外に、イオンや、エスポット、ベイドリームができてから、どんどん郊外に商業施設が増えています。そして、カーマとカインズの進出でどんどん栄えてきますね。昔の面影は何処えやら・・・
返信する
清水っ子さんへ (びにてん)
2015-05-04 10:42:28
清水の自動車学校は、すでに更地です少子化の影響でしょうかね・・・。でも、すぐに次の利用が決まっているのは良いことですよ
返信する
kerokeroさんへ (びにてん)
2015-05-04 10:48:53
西友がなくなると駅前の人たちは食品スーパーに困りますね。ローソンの売り上げが上がるのかな?

カインズ、カーマと新しいお店もオープンすると清水の風景が変わりますね。
【錆色港町】というブログは清水の懐かしい風景が見れてオススメです
返信する

コメントを投稿