風に誘われて

あの山から、あの海から、私を呼ぶ声が聞こえます。
風が「行こう!」と誘います。
風に誘われて、さあ立ち上がろう!!

ニセアカシアの花を眺め、味わう 

2014-06-29 | 北海道の夏 7年目 (2014)
 
6月中旬、この町を車で走ると目に飛び込んでくる白い花。
大きな木いっぱいに、藤の花のような花が垂れ下がり、それはそれは見事

見たこともない花の名前を地元に人に訊いたら《ニセアカシア》とのこと。
なんでも外来種らしいのだが、北海道の気候に合ったのか、その生命力が強かったのか、
今では在来種に取って返して増殖中とか。

花が甘い蜂蜜のような香りがするな~と思ったら、
やはり、あの美味しいアカシア蜂蜜というのは、このニセアカシアの蜜だそうだ。
あの「アカシアの雨がやむ時」という歌になったのも、この「ニセアカシア」のこと。

では何故「ニセ」という言葉がついているかというと、
明治時代に日本に入ってきた時以来「アカシア」と呼ばれて馴染んだものの、
後になって本物の「アカシア(ミモザ)」という花があることが判明した。
そこで、この花と区別するために「ニセ」と言う言葉を前につけたと言うことだ。

「強すぎて生態系が変わるので困る」という話も聞くが、
こんな綺麗な花で楽しませてくれるのだから、私は好き。
おまけに「花を食べられる」ということを聞いたので、ますます気に入った。



こんなに綺麗で、おまけに食べられるとは!
ドライブの途中、畑の脇の、砂埃がかからない場所に咲いている《ニセアカシア》を夫に採りに行ってもらったら、
「痛たたー」と大きな声が
良く見たら、この木にはバラのような棘がある
ニセアカシアを採る時はくれぐれも気をつけて



花の部分だけを料理に。

 料理その

《天ぷら》(左がニセアカシアで、右は山ウドの天ぷら)
味に癖がないので、いくらでも食べられる。
好みとしては、開いているより蕾のほうが美味しい気がする。


 料理その
 
《甘酢漬け》
青いボールに入っているのは調理前のニセアカシア
熱湯でサッと茹で、水にとり、水気を絞ってから甘酢に漬ける。
白い器に入っているのが甘酢漬けで、その花の部分だけをとり、
ラディッシュの酢の物に加えたら花びらが散っているようで綺麗(右の赤い器の写真)

最新の画像もっと見る