goo blog サービス終了のお知らせ 

私の広場~写真大好き

相変わらず好奇心は旺盛です。
目標はユネスコ無形遺産に登録された全国33件の
山車祭りを見歩くことです。

祇園祭(山鉾巡行?)

2013-07-27 13:14:14 | お祭り

祇園祭(山鉾巡行②)

7月17日32基の山鉾が、夏の都大路を舞台に絢爛豪華な祭絵巻を

繰り広げる。

朝9時、先頭の長刀鉾が四条烏丸の交差点、三菱UFJ銀行前から

勇壮な姿を誇らしげに・・・出発する。

いよいよ山鉾巡行の始まりだ!

鉾先に大長刀をつけ、疫病邪悪をはらいながら巡行の先頭を務める【長刀鉾】

広々とした御池通りを進む【長刀鉾】道路両脇に陣取る観客から大きな歓声が沸く!

今年の【長刀鉾】に乗る稚児に選ばれた同志社小学校4年生、名誉と重い責任を背負いながら緊張していた。

コンチキチンの鉦と町衆の囃子が暑さを吹き飛ばしてくれた。

【函谷鉾】見事な前懸だ、旧約聖書創世記の説話「イサクに水を供するリベカ」を題材にした16世紀の

毛綴(けつづれ)で、国の重要文化財になっている。

四条通りを巡行する【函谷鉾】

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする